コロナのことがあって



勤務先でも

しばらくは



お昼休みに

会話することを

禁止されていましたが



コロナが

5類になってからは

そこまで厳しくなくなり



このところは少し

お昼休みの会話も

楽しんでいます。



そんな中

ふいに出た話題。




恐竜って、

何で、トカゲみたいな形で

色は、緑色って

わかったんかな。




化石とか発掘されてるけど

実物を観た人が

おるわけないやろ?




・・・




・・・ホンマですね。




なんかな、

昔、音楽室で

モーツァルトとか

バッハとか

ベートーベンとか



肖像画みたいなやつ

並んでたやん?



アレもな、

テキトーらしいで。




だってな




その時に

生きてた人



今おるん?




っていうハナシやん。




そん時はまだ

写真もない訳やしな。




この人が

ベートーベンです、って

絵見せられたら、




そうか、

この人が

ベートーベンかぁ、




みたいなもんやん。




なっ!





・・・




そうかぁ。



そうねぇ。




言われてみれば

そうかも知れんねぇ。




な!



オモロイやろ?





・・・




と。




多分



恐竜も

モーツァルトも

ベートーベンも

バッハも、、、



まさか

こんなお昼休みに



まさか

こんな風に

話題にあがって

お話されているだなんて

思ってもないだろうなぁとも

思いながら




そうかぁ。



何事も

一番はじめに



こうやで!と

言うたもん勝ちか。

(違うか。。。)




もしかして

それは

後世まで

語り継がれて

いくのかもしれんのやね、、、




フシギやね~~~



と。




アラフィフは

会話していたのでありました。。。