昨日は
帰宅後
テレビ放送で
五山の送り火が
中継されていました
外出が難しくなった母娘には
テレビは唯一の娯楽で
こういう中継があると
現地に赴いたように
楽しめるので
ありがたいのです
台風の影響のため
準備が遅れ
開催が
危ぶまれていましたが
開催に向けて
多大なご尽力が
あったそうで
無事に開催され
お天気もよく
良かった
母と一緒に
テレビ中継を
見ていましたが
荘厳な空気を
感じました
お盆に帰ってきた
故人の魂を
送り
無病息災を願う
テレビ中継で
送り火をしっかり見たのは
私は初めてでした
(母は何度か見ていたらしい)
沢山の人の手によって
準備され
伝承されている
祈りに
言葉にするのが
難しいような
熱量のような何かを
感じ
テレビの画面を通して
自然と
手を掌せた
母娘なのでした
