先日、UPされました
ワタナベ薫さんのブログの
コチラの記事↓
この記事を拝見して。
ドッキーーーーン、としましてね。。。
というのは。
もう。
ごく。
ほんの少し前。
私自身、この記事に書かれていることを
そのまんま。
やっちまっていた(!)
から、です。
・・・・・・
私は
ワタナベ薫さんの
コーチングスクールで
学び始めるまで
ネットという、ネットは
ほとんど、使ったことがない、
という、
超、SNS、ド、オンチ(!)
でした。
(あ。今も、だから、
「です。」かな。。。)
Facebookも
スクールで必要だから
登録、はしたものの、、、
いまだに、使い方はよく分からず。。。
LINEは
「友達追加」の方法もわからず、
全て、お仲間にお願いして
やってもらっていた。。。
という体たらく。。。
(チョットは自分でガクシュウしなはれ~~)
ブログも
書き始めてようやく、
ちょっとずつ、
リンクや、写真、
Pick、動画の貼り方が
わかってきた、という程度。
ハイ。
ここまで。
「言い訳」。
です!
それでも。
「ネチケット」
というものは。
知らなかった、じゃあ済まされない、
というところがあるので、
充分、気をつけないと
いけないな、
と、
この記事を拝見して、
思ったのでした。
まだまだ、全然、
シランこと
ばっかりです。
でも
今回、こうして
ドッキーーーン(!)とした、
ということ。
それは。
たとえ、はっきりとは
わかってなくても。
私の中でも、何か。
「気がついた」
ということだと
思うのです。
リブログさせて頂いた
ワタナベ薫さんの記事の中で。
「これは。
『マナー』です。」
と、おっしゃっていた。
そのことが
とても、印象に残っています。
全ての「根」(大元)は。
(コーチングでも
「根」って、大事ですね)
「気遣い」
「相手に対する思いやり」
なのですね。
色んな、立場で
色んな、角度から、
みなきゃいけない。
コーチングでも
色んな、視点から
見る、ということを教わりました。
まだまだ、全然
足りてない、って思いました。
そう思うと。
改めて。
薫さんって、スゴイなぁ。。。と
思います。
なるほど~!
そうかぁ~~
と思うと同時に。。。
もしかして。。。
気を悪くされた方。
ご迷惑をかけた方。
いらっしゃるのではないかな・・・と
反省、したのでした。
改めて
文章を、SNSに
あげる、という
自由、だからこそ
責任、も伴う作業。
私は、
ゆるゆると、、、
のびのびと、、、
お陰様で、書かせて頂いておりますが、
それでも、
発信をしている以上、
色々なところに
思いを馳せておかなければ、、、
と。
まぁ、
全部が全~~部に
目配せ、気配りは
難しいのかも知れませんが・・・
マナーである、ということを
知っておくこと。
色んな角度から
モノを見る、という
大切さを
この記事から
学ばせていただき、
更には
コーチングで
学ばせて頂いたことともつながり。
・・・そうか。
「在り方」(Be)・・・(!)
と。。。
身の引き締まる、思いがしたのでした。
【お知らせ】
ワタナベ薫さんのオンラインサロン
「カオラボ」の入会について
本来なら、昨年12月末で終了、のところ
先日の、Facebookライブで
1月末、まで延長する(!)
と、おっしゃいました(!)
それに伴いまして、もう一度
ご紹介する側も、される側も
「実質」1ヶ月分がオトクになる、
「カオラボ」の「ご紹介コード」
(ご紹介される側は
「実質」1ヶ月分が無料(2022年11月分の動画コンテンツが無料)
になる、というコードです)の
ご案内を、貼っておきます。
(入力頂きますと、自動返信メールにより
ご紹介コードが届くようになっています。
よろしければご利用ください。)
★★無料モニターさま募集★★
こちらで、そぉーーっと。
コーチング無料モニターさまを
募集させて頂きます。
当面の間は、平日20時30分~21時の
1回30分×3回の、毎週、もしくは
隔週セッションで
お願いいたします。
※1回のみのお試しセッションも可能です。
私も少~しずつ
変化を実感しております最中です。
コーチングとは何ぞや??と。
もしも。
体感されたいという方が
いらっしゃいましたら
どうぞ遊びにいらしてください。


