発売前から気になっていた
シャクレル貞子
さっそく百円玉を握りしめ
近所のショッピングセンターへ
 
井戸から這い出る貞子
 
 

 
 
テレビから這い出る貞子
 
 
 
 
立ちすくむ貞子
 
 
 
 
はいずる貞子
 
 
 
 
 
貞子ライオンだけが出なかったので
メルカリで購入
 
だぶったやつはどうしようかな
なんかカスタムした遊ぼうと思う
 
しっかし
シャクレテルから
どうしても笑ってしまう
新しい映画ではどうなんだろう?
もうビデオで呪掛けられないから
SNSになるのかな~
貞子もハイテクに進化するのだろうな~
 
 
 
 
さて
おさぼりがちだった5月のトレーニング室
先週は頑張って4日間行ってきた
最近は女性率が高い
やっぱり夏前はトレーニング意識が高いのかもしれない
 
 
そして
初夏なので
色んな野菜が出回る季節
今年はなぜか新生姜にはまった
 
 
水洗いして
スライサーでスライスして
一度軽く茹でる
ゆで汁は生姜の風味が効いていて
ボトルに入れて冷蔵庫保存
暖かい白湯を飲む時に
これを少し入れると
すごく美味しいのだ!!
新生姜を食べたいというより
このシンジャーエキスを飲みたい位
すごくおすすめ!!
 
 
そして
茹でた生姜は
酢と砂糖と少しの塩で作った甘酢で
漬けこむ
お寿司屋で食べるガリが出来る
私は砂糖ではなく
前に買ったラカントで作ったけど
黒砂糖とかはちみつとかでも作ってみたい
瓶は今年は作らない予定の
梅ジューズのガラス瓶が大活躍
 
 
あと
前からチャレンジしてみたかった
紫蘇ジュース
あまり甘いものを普段飲まないので
作るのに躊躇っていたけれど
新生姜と並んで売っていたので
せっかくだからと買って作ったみた
 
 
お湯に紫蘇の葉入れて茹でて
色出たら取り出して
砂糖と酢を入れて少し煮詰めて
ボトルに詰めて冷蔵庫へ
残った紫蘇の葉を
新生姜の瓶に入れたら
すごく綺麗な色になった
 
 
季節ごとの手仕事
 
梅シロップ
栗の渋皮煮
おせち料理
 
一年に一度のお楽しみ的なことが
すごく大好きだ
他にもジャムとか梅干しとか
そういうのがあるけど
あまり食べないものを作ってもあれだから
今のところやる予定がないけど
新生姜と紫蘇シロップは来年も作ろうかな
 
 
↓佇む貞子とガリの瓶詰
色があれだから
なんか違うものが詰まっていそう(*`艸´)
 
 
 
 
 
週末のアマゾンプライムは
ちょっとしか見れてない
 
 
妻夫木くんが出てた
”ミュージアム”をようやくみた
意味ありげな終わり方がなんともいえない感じ
尾野真千子は
小学生位の子のお母さん役が
一番好きかも
ちょっと意地悪そうだけど
真っ直ぐでおっちょこちょいな感じの演技が上手
 
 
あと映画は
壇蜜の”甘い鞭” R18
コメンテーターでしか見たことなかったけど
ちゃんと女優さんしていて意外だった
エロい部分抜きにしても
ストーリーがしっかりしてただけに
あの終わり方がもったいないような・・・
でも
あの終わり方しかないような
そんな映画だった
邦画というより洋画テイストな気がする
例えるなら”SAW”とかのようなエグさがあるので
そういうの平気な方ならみても損しない映画だと思う
 
 
ドラマは
”宮パレス”と”バンシー”を見始めている
どっちも字幕版なので
トレーニング室のお供にいいかなって思っていたが
バンシーはさすがのHBO
エロいわで暴力シーン満載で
トレーニング向きではない・・・
物語的にはちょっと面白そうなので
トレーニング室が空いてる時に観ようと思う
 
 
”宮パレス”は
最近みていた”蘭陵王”の主役のウィリアム・フォンが出てたので
見始めたのだけど
過去へタイムスリップしたヒロインの話で
中華版”JIN”的な?
まだ見始めたばっかりだけど
全35話・・・いつ終わるのやら
 
 
という感じの週末だったが
新しいことにチャレンジが出来たので
ちょっと楽しかった
今月は怒涛の土曜出勤があるけど
頑張ろう・・・
 
 
 
 
週末はちょっとだけ
ドールスペースの模様替え
そして今更ながら
物が多いなぁと思う
 
 
こまつたかしさんの
小さな鉛筆画
どれも可愛くて緻密で素晴らしい
もっと欲しいのだけど
休日は引きこもりなのでなかなか・・・
 
 

 
 
最近立て続けに
カットソーの同じところに
穴が開いてしまった
2枚とも同じところなので
何かしら理由があると思うのだけど
原因を付きとめられない
 
 
↓この服なんて
まだ買って間もないのに・・・
 
 
せっかくなので
前から気になっていたダーニングっていうのに
チャレンジ
穴を開いたまわりとぐるっと縫って
更にまわりを糸で織っていく感じ
正解がよくわからないけど
面白い体験だったし
穴はふさがったし
なんか可愛いので良しとする
 
 
本当は海外のおしゃれな専用器具
ダーニングマッシュルームが欲しいところだけど
そうめったにやるわけじゃないし
色々調べた結果
百均で売ってた鍋のツマミで代用した
ダーニングマッシュルームを使ったことないから
比べようがないけれど
まぁ出来たので
鍋のツマミでも十分だった
 
 
ただ
ダーニングの考え方って
断捨離とは真逆なんだろうなぁ
どっちも捨てがたい
↑この時点で
断捨離出来てないけど
 
 
白は毛糸
赤は刺しゅう糸3本取り
 
 
 
 
連日暑くて
だらだらとしてしまった
ベーグルに急にはまって
冷凍庫がパンパンになり
美味しくてついつい食べてしまう
せっかくちょっとだけ減った体重も劇戻り
そらそうだ・・・
動かずに食べるだけ食べれば増えるよね
 
 
ってことで
最近さぼりがちだったトレーニングにも行って
なんとなくすっきり
今週もさぼらずに行ってこようと思う
 
 
市のトレーニング室って
エアコンも効いてるし
なにしろ2時間で100円っていう格安さ
なので
日曜日の午後でも
けっこう人がいた
わたしはそんなにランニングマシンを使わないけど
みんな順番待ちしてて
一応1つの器具に付き30分って決まりがあるけど
けっこう無視する人もいて
それをイライラして待つ人を
人間って面白いなぁって思いながら
後ろから見ているわたし
 
 
編み物は
四角いショールを牛歩の進みで
ちまちまと・・・
半分近くまで進んで
何気なく目数を数えたら
163目でスタートしたのに
175目?ぐらいに目が増えている・・・
びよびよする編み地だから
気にせずに進めよう
縁を編む時に帳尻を合わせよう(´;ω;`)
 
 
そして
週末にちょっとだけアマゾンプライムで映画をみた
蘭陵王が思いのほか面白かったので
他に同じようなのを探したけど
なんかハマれそうになく
映画は
”シャーロック・ホームズ”
”シャーロック・ホームズ シャドウゲーム”
”最強のふたり”
”the up side 人生の動かし方”
”9(ナイン) 9番目の奇妙な人形”
ドラマは4話完結の
”パンとスープとネコ日和”
 
ロバート・ダウニー・jrのシャーロック・ホームズ
何度か見ているのだけど
なぜか飽きてしまう
結局今回もショールを編みながらみたけど
最後はもううつらうつらだった
面白いとは思うのだけど
なんかダメなんだよなぁ
 
 
最強の二人とthe up sideは同じ話
最強の二人がオリジナルで
the up sideがリメイク版
ずっと見ようと思っていたけど
休みの日に感動系の映画を観るのはちょっとなぁって
伸ばしていたけど
リメイク版を見たら面白くて
オリジナルも見てしまった
わたしが思ってたようなお涙頂戴系じゃなかったから
すごくみてよかったなぁと思う
オリジナルはフランス映画だけど
吹き替え版だからちゃんと見れた
↑フランス映画は眠ってしまうの・・・
たぶんフランス語がα波を誘うと思う
 
 
9(ナイン)はホラーかなって思って観始めたが
アニメーション?CG?の映画で
ほぼ人間が出て来ず
人間が滅びた後の世界で
滅びる寸前に作られた9体の人形が
マシンに立ち向かっていく話
 
 
造形とか世界観がかなり好みだったけど
最後がちょっと悲しい
主人公の声がロードオブザリングのイライジャ・ウッド
・・・わかんなかったけど
話はあれだけど
スチームパンク好きの
ドール好きには薦めたい映画だと思う
映画に登場する人形は麻袋から作られた設定だけど
これを毛糸で編めないかしら?って
映画みながらずっと考えてしまった( *´艸`)
 
 
スープとパンとネコ日和は
小林聡美主演の4話完結のドラマ
もたいまさこも出ていたので
いつ室井滋が出てくるかわくわくしたけど
出てこなかった
やっぱり猫が好き的なテイストだったから
てっきりww
ふわ~~んとしたドラマで
スープとパンがひたすら美味しそうに見えた
あと
もたいまさこの服と靴と
喫茶店のエプロンがすごく可愛かったし
バイトの子の伽奈さんのユニセックスな雰囲気が
すごくよかった
 
 
小林聡美が出てる映画とかドラマって
何をみても
ぶれないなぁって思う
登場人物が少なくて
みんなふわ~んとしていて
食に関する部分がきちんとしている
 
 
この”食に関してきちんとする”って
すごく難しいなぁって思う
わたしは家に一人でいるくせに
誰にも急き立てられてる訳じゃないのに
なぜかセカセカしてしまう
最近はよく台所にたつのだけど
例えば
お湯を沸かしてる鍋の蓋を開けるとか
例えば
ヤカンからマグカップにお湯を注ぐとか
例えば
人参を千切りにするとか
もっと言えば
食べる時にきちんと噛むとか
思い返すと
わたしはなぜかセカセカしているのだ
 
 
”食に関してきちんとする”
言い換えれば
丁寧に暮らすってことになるだろう
ちょっとずつでも心掛け出来たらなぁと思う
 
 
そんなこんなの
休日でした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
段々と夜が寝苦しくなってきた
5月っていうのは
こんなに暑かったのかしら?
 
 
土曜日もせっせと働いたので
日曜日にちょびっと写真
 
 
まだ暑苦しい格好のままの
鮨絵ちゃんと鯖絵ちゃん
 
 

 
 
セミの抜け殻の
透明標本を最近購入したのだが
本体ギリギリのところまでしか
液体が入ってなくて
なんか心配になる
 
 
それにしても
この瓶に入って染色された抜け殻って
ワクワクする
 
 
 
 
せっかくだから
ドールスペースを撮る
ちっこい額縁!!らぶ!!
 
 
 
 
 
ハリーポッターっぽい感じが
お気に入りの白フクロウ
 
 
 
 
 
目玉キューピー
 
 
 
 
 
 
 
前に頂いた
鹿角製のおっちゃん人形
 
 
 
 
 
ガチャのカエルの骨格標本は
上から蓄光塗料を塗ったので
電気を消すと光るワクワク仕様
 
 
 
 
昔はまった小さな切り絵と
ジャンピングブレイン
 
 
 
 
 
日曜日のちょびっと撮影だけど
楽しかった♪
 
 
最近のお気に入りは
”バナナチップス”と”ベーグル”
バナナチップスはイオンで買った
パッションフルーツジャム入りのバナナチップスにはまり
塩味のバナナチップスも買って食べてみたし
厚切りトーストのとiharbでスパイシー味のも買ったので
届くのが楽しみ
 
 
日本製のバナナチップスは
甘いバナナを加工しているので
外側のコーティングも甘いのが多くて
それはそれで美味しい
 
 
海外製のバナナチップスは
グリーンバナナとかプランテンとか
甘くない調理用バナナを使うので
薄くてサクサクで甘くなく
ポテチのような食感
 
 
ちょっとだけ食べれば満足するので
パッケージから開けたら
ジブロックに入れて
時々食べるのがお楽しみ
 
 
ベーグルは
先日お出かけした時に
ベーグル&ベーグルで買った
アールグレイ味のがすごく美味しくて
色々探したら
コストコのベーグルも気になって
ネットで評判のマフィンと一緒に買ったら
えらい量が来てしまって
おすそ分けしたり
残りは全部1/4にカットして冷凍庫に入れた
なので
うちの冷凍庫はただいま満員御礼
 
 
コストコのベーグルもマフィンも
美味しかった
ベーグルは
ベーグル&ベーグル程のあまあまではなく
むぎゅっとして
1/4にカットしたから
トースターで焼くとカリカリして美味しい
マフィンはアールグレイとチョコ味を買ったが
1/4でもすごい量なので
日曜日のおやつに最適
 
 
とまぁ
そんなこんな美味しいものを食べていたら
微増だった体重が
さらに微増したわ(〃▽〃)
 
 
ここ何日かは
会社がバタバタ過ぎてトレーニング室に行ってない・・・
今週こそ頑張ろうと思う
微増したし・・・
 
 
行かなきゃ行かないで
別に誰に怒られるわけではないけど
来年の健康診断を今年より良くしたいので
いやいや頑張ろうと思う
 
 
編み物は
相変わらず四角いショールを
ちょびっとずつ進めている
飽きたようなそうでもないようなっていう
微妙なスタンス
秋口には完成したい
 
 
アマゾンプライムは
蘭陵王の吹き替え版を見続けている
全部で46話位??
もっと堅苦しい話かと思ったら
そうでもなかったので
気負わずに見れて
今30話ぐらいまできた
 
 
ヒロインの子が
1話目でもそんなに思わなかったけど
悲しいお顔すると
ポケビの千秋に似ていて
それがなんだか気になって
話がそっちのけになるけど
今のところはまってるので
最後まで観れそうな気がする
 
 
中国と台湾の合作らしく
韓国ドラマのような
これでもかっていう不幸が
一気に寄せて来ない感じが
見やすくていいと思う
あとコミカルなところが
度を過ぎない感じもいい
 
 
トレーニング室で見るようの
字幕版の海外ドラマを探さないとな・・・
グリムはもうすぐ見終わってしまうし
ちょうどいいのが
まだ見つかってない
困ったわ
 
 
っていう近況でした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アヴリルで購入した
初!ヤク 16番単糸
 
 
これを
かねてから編んでみたかった
三國万里子さんの四角いショール
7号輪針で
ちまちまと編んでいる
 
 
・・・
なんていうか
努力のわりに
進んだ感がしないし
編み目も下手過ぎて
本当に合ってるのか?って思う
 
 

 

 

 

6目4段で1模様

これを200段だから

4段のセットを50回

今のところ13回

先が長いわ

唯一の救いは

糸が細いので暑くない

ってことかしら

のんびり編んでいこうと思う

 

 

この編み物をしながら

字幕の海外ドラマを観れないので

”蘭陵王”と”スーパーナチュラル”の吹き替え版を

交互に観ている

どっちもそんなに画面に執着しなくていいので

なかなか良いのだ

蘭陵王は42話?ぐらいあるので

長く楽しめるような気がする

 

 

さて

週末のアマゾンプライムは

トレーニングに行った時に

グリムのシーズン5を見終わり

ファイナルであるシーズン6は

いつものシーズンの半分の13話なので

大事にちょびっとずつ観ていこうと思う

 

 

映画は”黒執事”を観た

剛力彩芽ちゃんと水嶋ヒロさん

マンガ原作と思えば

こんなもんかなって感じ

水嶋ヒロの執事セバスチャン役がよかったと思う

剛力彩芽ちゃんも

映画オリジナルキャラクターかな?

シエルと別物を考えればありかな

優香の叔母役が意外にはまってて

ちょっとイカれた感じでよかった

全体的のお洋服が可愛くて

メイドさんの山本美月が

眼鏡を外すとめちゃくちゃ強いってとこが

萌えポイント

 

 

こうしてみると

水嶋ヒロが役者さんやらなくなったのは

ちょっと残念

子育てとか落ち着いたら

また役者さん復帰して欲しい

 

 

 

 

 

 

 

今は会社勤めで

わたしの考えだけど

香水は使えない

 

 

大学生の時から

THE BODY SHOPのホワイトムスクが好き

でも

使う時は限られるし

ちょっと前の断捨離で

色々処分してしまった

 

 

でも

ここ何日かで

どうしてもあの匂いが嗅ぎたくて

ネットで探したら

わたしの大好きなパフュームオイルは

入れ物がリニューアルされて

・・・可愛くなくなってた

 

 

そして

パフュームオイルは

オンラインショップ限定になっていた

 

 

 

 

 

 

 

なんで好きな匂いを

急に欲すのか??を考えてみたら

 

 

!!!

 

 

会社が臭すぎるからだ!!!

 

過剰な香水・ワキガ・柔軟剤・加齢臭

 

これらが混ざり合った環境で

長時間働くのが

とても苦痛だからだ・・・

 

 

あ----

早く休みになって

好きな匂いに包まれたい"(-""-)"

 

 

今日は会社帰りにトレーニングに行こうっ

さて

今週末は何しようかな

都会に出てベーグルとハード系のパンを買いに行くか

中野にワンダさん見に行こうかな

でも

最近ワンダさん熱がちょっと低めだから

やっぱり辞めようかな

 

長い連休が終わって

またいつもの日々が始まった

 

 

連休中のわたしといえば

最初の日曜日はemma様と誄歌様と

ちょっとだけドルパ行った以外に

特に遠出することなく

近所でのみ活動した

 

 

10日間お休みもらったので

半分はトレーニング室へ行ってきた

トレーニング室自体は混んでないけど

駐車場がいつもいっぱい

基本的にトレーニング室はおまけみたいなもので

本来は市のホールとか

催事がメインみたいだ

 

 

最近はわりと摂生していたので

昨日の最終日は

自分を甘やかそう!!って思い

豚骨ラーメンのカップラーメンやら

ベーコンオムレツやら

お菓子やらをぱぁ~~~と食べた

・・・

一時間後

お腹が痛くなってトイレの住人となった

悲しいお話

 

 

いつも休みの日とか

連休でパカパカ食べて

パンパンに体重を増やしていたが

減らず増えずの±0

・・・まぁいいか

 

 

↓トレーニング室の近くにあるイオンで売ってる

最近の好きなおやつ

 

 

 

 

 

 

 

イオンだと1袋398円?だっけな

おやつにはちょっと高いけど

パナナチップは塩味でサクサク

なかのジャムのあっさりだし

パッションフルーツジャムもタマリンドも

どっちもすごく好きな味

バナナチップス・・・らぶ(〃▽〃)

むか~~し

松雪泰子が出てたかな?

バナナチップス・ラブっていう深夜ドラマ

内容全然覚えてないけど

すごく面白くて好きっていうのを覚えてる

 

 

そういえば

イオンは今タイフェアみたいで

色んなマンゴーも売ってた

1個だけ買って食べた

トロピカルフルーツって大好きだ!!

・・・ドリアンは苦手

ガソリンスタンドの味がするんだもん

 

 

お休みの間は

業務スーパーで買った

スイートコーンのクリーム缶と

渡り蟹の缶詰で

クリームシチューを作った

具は家にあった人参と新たまねぎだけ

それでも久しぶりに食べたから

すごく大満足

 

 

編み物は

グレイスフルリネンで編んだベストが出来たので

ちょっと前にアヴリルから買ったヤクの単糸で

編んでみたかった

MICHIYOさんの四角いショールをCO

・・・

そして悟った

わたし、掛け目って好きじゃないわ

 

 

6目4段1模様を200段編むのだけど

今25段位かな・・・

先が長いし

使う気がしないし

どうしようかなと悩みながら

ちまちまと編んでいる

 

 

連休の間にも大活躍なアマゾンプライム

 

バッドマン ビギンズ

ダークナイト

ダークナイト ライジング

クリスチャン・ベールの3部作を観た

 

クリスチャン・ベールはカッコいいし

執事のマイケル・ケイン

メカニックのモーガンフリーマン

刑事のゲイリー・オールドマン

そして可愛いコスチュームのアン・ハサウェイ

出番少なかったけど渡辺謙

残念ながらヒース・レジャーは亡くなってしまったけど

豪華な俳優陣だったわ

 

 

最初から三部作で構想して

ちゃんと三部作続いたから

話が繋がっていて

すごく面白かった

 

 

過去のバッドマン作品は

ミッシェル・ファイファーのキャットウーマンが好き

コスチュームをたかたかとミシンで縫ったり

最後の生きてる?死んでる?

って演出も好きだった

 

 

ほかに映画は

リメイク版のトータル・リコール

旧作がすごくインパクトあったので

どうかなって思ってたけど

なんていうか

小綺麗っていうか

旧作はCGとかもいまいちだけど

ホコリ臭くて汚くて

それがすごく好きだったんだよな

でも

見やすいのはリメイク版だと思う

・・・

けど

是非一度旧作を観て欲しい

あの特殊メイクがめちゃくちゃグッとくるのだ

 

 

海外ドラマは

会社のお昼休みに

ちまちまと観てきた”グリム”

シーズン3?ぐらいから

本当に急に面白くなって

連休の間にシーズン4をするすると観てしまった

まだシーズン5の途中だけど

次のシーズン6がファイナルだから

今から名残惜しい

 

 

多分

途中までが主人公のニックと

時々出てくるニックの母親だけがグリムだったけど

若いグリムの”トラブル”の登場がよかったと思う

ボーイッシュでちょっと残念な言葉選びをするけど

不器用な感じがもう可愛くて可愛くて!!

誘拐されておばちゃん悲しいよ((+_+))

 

 

なので

これから観る方は

どうか我慢して

シーズン1,2を見続けて欲しい

シーズン3の後半から

急にすごくすごく面白くなるから( ̄▽ ̄)

 

 

同じアメコミ系で

グリーン・ランタン

も観た

アメコミ系って思えば面白かったけど

世間のアメコミに対するハードルが高いのか

すごく評判が悪い

なんだろう?

全身緑のタイツだから?

 

 

アニメは

テガミバチ

少年陰陽師

を見終わった

 

 

なんていうか

こう・・・

どっちもすっきりしないっていうか

モヤモヤ"(-""-)"

 

 

そんなこんなで

休みを過ごしたのだが

年頃のせいか

長い連休は病院もお休みなので

内心色々とビクビクしてしまったさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレイスフルリネン…

色が可愛くて
編みやすくて
ついつい揃えてしまったが
使い途に悩む(T_T)


気に入ってるトレーナー生地のベストを基に
グレイスフルリネン2本取りで
編んでみた



干したら
びろーんって伸びた





首回りは
かぎ編みで適当に編んだ





自分で考えて適当に編んだにしては
形になって嬉しいけど


けど!!
グレイスフルリネンって
洗うとすごい糸屑が出る!!
ネットに入れて軽く洗濯機にかけたら
ネットの中は毛糸玉だらけ
こんなもんなのかな??
何回か洗えば落ち着くかなぁ??


グレイスフルリネンで
ストール意外に
何がいいかなぁ…
いっぱいあるのはいいけど
使い途に悩む(T_T)


さて
トレーニング室に行こうかな
連休は
emmaさまに誘われ
ドルパに行ってきた


お出かけ前は
しっかり朝ごはん


白湯、コーヒー
茹でた野菜は春菊、小松菜と香菜
ニンジンと新玉ねぎ
キノコ煮と鯖缶
ヨーグルトはドライマンゴー入り
もずく酢にパン
デザートには十万石饅頭


デザートは別にして
最近の朝ごはんはこんな感じ




さて
ドルパは何一つ買わなかったが
会場で会った誄歌ちゃんから
鮨鯖に鮨鯖イラスト入りの大漁旗を頂いた


鮨鯖丸は桶なのか。。。
でも
きっと上手に漕ぎ進むでしょう(* ̄∇ ̄*)




昨日はドルパで歩き回って
すっかりクタクタで
寝ては起きて、ご飯食べて
また寝た
連休って
連休って
尊い( ;∀;)
遊んでも寝ても
まだお休みがある!素晴らしい!


連休中に何しようかな
せめて今日はちょびっとトレーニング実に
行ってこよう

今の週一のお楽しみは

金曜深夜のドラマ

”きのう何食べた?”と

そのすぐあとのドラマ25

”四月一日さん家の”

 

 

どっちもほっこりできたり

ふふふって笑えたりして

一週間頑張って働いたご褒美感があるのだ

 

 

プライムビデオは

”セトウツミ”の映画版とドラマ版をみたりして

やっぱり好きな世界観だなぁって思う

映画版とドラマ版は

俳優さんが違うけど

それぞれいいなぁって思う

。。。われわれゴリラは

↑ちょっとお気に入りのセリフ

 

 

 

あと古いアニメだと

”テガミバチ”

”天保異聞 妖奇士”

 

テガミバチは主人公の相棒の子が

すごく一途で可愛くて

主人公にもらったデカパンを履いてるのが

また可愛いし

戦うとめちゃくちゃ強い

これは

毎日ちょっとずつ楽しみに進めている

 

 

妖奇士は・・・

昔みてはまった気がするけど

今だとなんだか腑に落ちないっていうか

なんで好きだったんだっけ?って思い出せない

 

 

他にみようとウォッチリストに入れてるアニメは

”少年陰陽師”←前にみたような・・・

”サクラ大戦”←歌が好き

 

 

そういえば

”仁-JIN-”を2シーズン通して観た

本放送時にも見ていたと思うけど

豪華な出演陣だったなぁ

そして

すごく面白かった

でもやっぱりタイムスリップ物って

タマゴが先かニワトリが先か的なことを

ぐるぐると考えると

あれ??ってなる

 

 

トレーニング室でウォーキングする時に

ちょこちょこ見るのは字幕のが都合いいので

(イヤホンが好きじゃないの)

”スパイダーマン3”と

”ジュピター”

を見た

 

 

個人的には

アメージングスパイダーマンが好きだけど

スパイダーマン3も面白いと思う

 

 

ジュピターはアマゾンの一押しなので

観てみたら気軽に見れて

面白かった

 

 

ある程度ハラハラ出来て

でもあまり真剣に悩まないで大丈夫

そんなちょうどいい映画を探し中

 

 

ゲーム・オブ・スローンズの最終シーズンが

いよいよ始まったね

わたしは見られるのはいつになるやら

シーズン1~6まではプライムで観れるけど

エログロが多いから

さすがに憚る

一先ず”GRIMM”を見てる

シーズン1はなんだかよくわからなかったが

シーズン2に入ってから面白くなったので

視聴終了前に見終わりたいと思う

 

 

 

会社は新人さんが試用期間中

うちは制服がないので

あまり華美ではなくっていう位のことしか言われないけど

”ノースリーブ”はないわ・・・

そんなにリゾ・ラバ感を出されてもなぁ

おばちゃん困ってしまうよ

今の世の中の風潮だと

それを注意したらセクハラになるのかしら?

新人さんは前職を辞めた理由がセクハラだったそうで

なんていうか

う・・・・む

lattiyellowのカムイくんに
編んだ帽子を被せてみた
 
 
いまいちこの帽子の
ピッタリがどこにあるかわからなくて
いいような
そうでもないような・・・
 
 

 
 
カムイ:鯖絵ちゃんとお揃いだね
 
鯖絵:・・・・
   (鮨絵ちゃんとお揃がいい・・・)
 
 
 
 
 
おねぇちゃん好きな鯖絵ちゃんでした
 
***************************************************
 
 
横からみると
やっぱり鮨鯖がいいサイズだろうなぁ
そんで
黄色に染めるより
白いままが好きだなぁ