土曜日まで働くと
心がすさむのは
なんでだろう?
きっかりきっちり疲れた
最近Amazonプライムで
アニメ版のキングダムを見ていて
そういえば映画やってたよね~って思って
近くの映画館で上映スケジュール調べたら
なんと1日1回の上演で
しかも15:05~
この時は
日曜の午後1時
いそいそとシャワーを浴びて
おやつにバナナチップスを携えて
映画館へ向かった
なぜ映画を観ようと思ったかというと
アニメ版のキングダムで
王騎将軍のねばっこい話しかたをするのを
大沢たかおがそう話すのかが
気になったからだ
映画館に着いたら
小さいスクリーンで
結構人がいっぱい
日曜日ってこともあって
部活帰りの中学生が集団できてたり
カップルだったり
↑暗くなる前に自撮りするっていう行動が
さっぱり理解できなかったが"(-""-)"
そして
映画
結論からいうと
ものすごくよかった!!!
大沢たかおのねばっこい話しかたとか
↑脇の下はつるつるだった( ̄▽ ̄)
アクションシーンは迫力満載
橋本環奈ちゃんの服の再現度とか
山の民の仮面のバリエーションの多さ
本多奏多の見事なイカレっぷりとか
中でも
長澤まさみが演じた山の王の美しさ!
歩くだけでも様になるし
戦闘シーンでの圧倒的な強さも素晴らしい
いい映画を観たわ~
3回位映画館で観たい映画だと思ったよ
↑もう上映終わるけどね
秦の王に付く将軍役で
結構重要な役割を演じた高島兄
先日
高島兄が出版した”変態紳士”の話をしたのを思い出し
変態でもなんでも
仕事をきっちりこなすのは
やっぱりすごい才能だなぁ~って思ったりした
ただ
1個気になったことは
キングダムは
戦国時代の中国の統一を目指す秦の若き王と
天下の大将軍を目指す少年の話
当時、7つの国に分裂していたのを
統一を目指す王の話なのだけど
”中華”統一って言葉が頻繁に出てくるのだ
なんかもやもや
中国語ではあまり中華統一って言い方を
しないと思うのだけどなぁ
なんていうか
”中華”っていうと
もう中華料理しか浮かばなくて
なんかもやっとするんだよなぁ
あれに似ている
”和製英語”的な違和感
でも
もしかしたらそういう言葉があるのかもしれないし
とりあえず長澤まさみが美しいってことで
全てカバーされると思う
あとね
どうもわたしは
吉沢亮。。。この役者さんのお顔を覚えられない
銀魂の実写映画で沖田役
BLEACHの実写映画では石田雨竜役
美しく整ったお顔だけど
なんでか覚えられない系のお顔
何はともあれ
すごく面白い映画だった
続編はいくつか作られるのかな~
今回の映画は
アニメのシーズン1の15話ぐらいまでの話
アニメ版の主役の信の声は
BLEACHのアニメ版の主役一護と同じ声優さん
だけど
ちゃんと一護とは全然違う
当たり前かもしれないけど
プロだなぁって思う
まだ連載中なのかな?
アニメではシーズン1.2をAmazonプライムで見られるのだけど
なんか映画みてしまったので満足してしまった
もう上映が少なくなってるけど
おすすめな邦画だと思うので
大沢たかおの腋のつるつるを確認するのもよし
本多奏多のイカレっぷりを見るよもよし
山の民の圧倒的な戦闘力の高さを見るのもよし
何より
美しい長澤まさみを見て欲しい
そんな貴重な日曜日でした
本といっても
編み図とかが載ってる本ではなく
絵本だ
”セーターになりたかった毛糸玉”
| セーターになりたかった毛糸玉 [ 津田直美 ]
1,512円
楽天 |
手芸店の毛糸玉が
自分がこれからマフラーになるか
手袋になるか
色々想像してわくわくしていて
その中の赤い毛糸玉は
絶対セーターになりたいと願う
そして
10玉一緒に買われて
最初の5玉は胴体になり
次の3玉は袖となり
次の1玉は袖や裾のゴム編みとなり
セーターになりたかった毛糸玉は
余ってしまう
っていうところから始まるお話
絵本なんだけど
毛糸玉の気持ちになって
色々想像したら
かなり楽しくなる一冊
・・・
まぁ
自分んちの毛糸玉は
ぎゅうぎゅうにひしめき合っているので
不憫な気持ちにもなったけれど
頑張って色々編もうと思った一冊でした
休みを1日もらった
といっても
有給休暇余りまくっていて
でも
なかなか取れない日本の現実
さて
毛糸の整理をしようと思って
まず
編んだモチーフを繋げていこうと思う
数えたら
14色X10枚を編んでいた
↓惚れ惚れする色でしょ?
↓2016年の10月には出来てた
モチーフ280枚
モチーフ70枚使ったブランケットを
2枚仕上げて
1枚はemma様がもらってくれて
1枚は親戚のおうちへベビー用ブランケットとして
送った
残りは140枚なので
これを1枚のブランケットに仕上げようと
休みの日にせっせと繋いでる途中
今回は白い毛糸がなかったので
似たコットン糸のベージュで繋いでる
2枚に分けるべきか
1枚に仕上げるか悩むけど
とりあえず1枚に仕上げる方向で進んでいる
モチーフ編みって楽しいけど
糸の始末が大変
これを1色10枚ずつ始末して
そして編みながら繋いでいく
始めるまでが面倒だけど
いざ編み始めると
本当に楽しくて仕方ない
ただね・・・
編んだあとどうしよう・・・
誰か使ってくれないかな~
これが終わったら
確かフェリシモのキットがちょっとある気がする
あとフェリシモ関連で
花モチーフ200種類の本があるから
あれもどうにかしたい
それが終われば
残ってる毛糸をブロックアフガン編みで
ブランケット編みたいなぁ
もうあまり思い出せないけど
なんで編み物の編む作業を好きになったんだろう?
ちまちまと何かをするのが好きなので
当然といえばそうだけど
今
家の中にものすごい量の毛糸がある
最初はダイソーの毛糸で
アフガン編みしたりで満足してたはず
↓これはダイソーの毛糸で
ドミノ編み
↓かわいい木馬になるはずが
象になった件・・・
編みこみはこれ以来トラウマ
↓楽天の毛糸屋さんに
はまった頃の白樺編みのひざ掛け
グラデーションとか段染とか
色んな色がある毛糸は
今でも全色揃えたい衝動にかられる
アクリル毛糸を大量に買って
あほみたいな速さでブランケットを
編み続けた
↓この模様の仕組みが気になって
っていう理由だけで編んだブランケット
↓全色買いのなれの果て
グラニースクエアを練習したての頃
↓一人で編むのが寂しくなった頃に
参加してたCAL
ダダカラーのスパイシーブランケット
↓やっぱり色買いしてしまった
コットン糸のモチーフ繋ぎのブランケット
これは1枚仕上げてemma様がもらってくれたけど
確かまだ編んだモチーフが余ってたような気がする
この後は
海外の柔らかいい高い毛糸を買ったり
ドール用の細い糸を買ったり
工業用のコーン糸も買ったり
服を編んだりあれこれしたりした
でも
そろそろ色んな事を考えなくては
っていうお年頃
毛糸の限らず趣味のお道具が詰まったお部屋
やっぱりどうにかしようと
ここ何日か思う
今は別に体が動けないわけではないし
すごく暑くもなく寒くもない
やっぱり老い支度の片付けをするなら
今がいいだろうなぁ
編むことも何かを作ることも
本当にとても好き
だけど
それを手元に置くのは
そんなに好きではないのだ
もらってくれる人いないかな~
休みの日に
毛糸を整理してみようと思う
編む目的があるの以外は
引き揃えてブランケットにしようかな~
↑
結局ブランケットかっ( ̄▽ ̄)
今思いつくのは
・ドミノ編みのブランケット
・どこかのサイトでみたアフガン編み
My History Blanket
・ラベリーのスパイシーブランケットに
似たようなブランケット
何かオススメありますか?