~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

10月のフォーチュン曼荼羅メッセージ

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

 

「嫌だな、戻りたくない。」

 

届いた曼荼羅アートを見たとき、
そんな気持ちが出てきました。

 

青は以前は好きな色だったので、

嫌だと感じているのが、

自分でも不思議でした。

 

 

由楽さんから曼荼羅アートを

届けてもらうようになって

もう少しで丸2年が経ちますが、

一時期から「キレイめ」な

明るい色が続いていたので、

もうてっきり「寒色な自分」は

卒業した気になっていたのでしょう。

 

ピンクやオレンジの世界にいる

新しい自分を期待していたことに

気づきました。

 

 

そう自覚した後、

もう一度、このアートと

向かい合ってみました。

 

 

神秘的な深い青。

心では、純粋に美しいと感じている。

 

中央には、万物の根源的な命を表す

「セフィロトの樹」。

 

タイトルにある「サファイア」の石言葉は、

誠実、慈愛、徳望、真実。

 

全部、好きな言葉です。

 

 

かつて女性性を否定してきた自分が

「隠れ蓑」として使ってきた青色が、

一周回って別の意味合いをもって

目の前に現れたのだと分かりました。

 

男性的な青ではなく、大人の女性の濃紺。

 

そこに統合していく過程に

向かっているのかもしれません。

 

 

 

 

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

フォーチュン曼荼羅からのメッセージ

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

 

サファイアの曼荼羅アートには、

次のようなメッセージが

添えられていました。

 

~~*~~*~~*~~*~~*~~


新たな心地良い バランス
確立していく過程で
少し不安定さを感じる時は

 

状況的な 一部分や全体ではなく

あなたの身体の

全身のバランスを

冷静に観察してみましょう

 

血の巡りや神経を意識し

丁寧にケアをして

より動きやすさをイメージしつつ

新たな設定を 次々に

作り出していきましょう

 

状況の改善にも

パワーアップにも

繋がって生かされていきます

 

~~*~~*~~*~~*~~*~~

 

 

 

 

冒頭で触れられている「不安定さ」は、

まさにこのアートを見た時に

感じていたものでした。

 

中央にあるセフィロトの樹が

上下非対称だから。

 

 

これまでの、ある意味

安定した状態に留まりたい自分が、

新しく出てきた未来への可能性に

居心地の悪さを感じている。

 

でもそれも、全身のバランスを

意識してケアしていけば、

より心地よく、新しい自分を

作り出すことができる。

 

アートの印象とメッセージの内容から、

そんなことが伝わってきました。

 

 

身体に関するメッセージが意外でしたが、

思えばこの夏頃から新たに、

「美容と健康」に関する活動を

始めたところでした。

 

新しいことに対する

「不安定さ」を感じてはいるものの、

身体のケアも同時に始めていたので、

きっと大丈夫。

 

つい先日、「ちょこZAP」にも

入会したところだし、

自分が意図しないところで、

いろんなことが繋がっているようです。

 

そのままやっていけばいいんだと
後押しをしてもらい、

うれしい気持ちがしています。

 

 

由楽さん、ありがとうございました💗

 

 

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

お知らせ

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

 

フォーチュン曼荼羅メッセージ
11月分の募集は、11/11の1日限定です。

 

1が4つゾロ目の日。

 

当日のご案内になってしまいましたが、
こちらからどうぞ🔽

 

 

 

 

ミカヅキ🌙さと子

 


 

 

ヒーリング曼荼羅アートの講座では、

ただ絵を描くのではなくて、

自分の内面を見つめる

「仕掛け」が散りばめられている。

 

私ももう何度も、

「自分の心の中」を覗いてみたのだけれど、

それは大抵いつも、重くて、暗くて、

畏怖さえ感じる様相をしていた。

 

 

初めて見た時は、突然、

足元から黒い炎が舞い上がって驚いた。

 

奈良や京都といった古都で見るような

塔の屋根が見えることもあった。

 

真っ暗な闇の中で、それらは時折、

チカチカと明滅していた。

 

洋の東西でいえば、東の世界だ。

 

それが、ずっと認識していた

「私の内側の世界」だった。

 

 

けれど、今回は違った。

 

 

薄い黄色の空間に、

ラベンダー色の風が吹き、

蝶が舞っていた。

 

しばらくして、赤や緑といった

鮮やかな色が現れ、集まり、

曼荼羅模様を作っていった。

 

その曼荼羅を豊かな水が包んだ。

 

水面が光を反射して輝いている。

 

 

少し前に参加したワークショップで、

リーディングしてもらったことを

思い出した。

 

「(前世的な意味で)ここしばらくはずっと

天使や妖精を繰り返してきた人です」

 

無邪気で、いろんなところに行って楽しみ、

人と人とを繋いで、虹色の風を吹かせる存在、

なのだという。

 

「そういうキャラじゃないんだけどな〜」

という自我の声を差し置き、

そうである可能性にときめいた自分が、

アートの上に現れたのかもしれない。

これまでとは違う自分に、
そろそろOKを出してもいいのかな〜。

 

 

 

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

 

あなたもヒーリング曼荼羅アートを

描いてみませんか?

 

 

 

ミカヅキ🌙さと子

 

 

よかったら、⏬の「いいね」ボタンを

押していただけると、励み💓になりますので、
よろしくお願いします😊

 

 

 

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

8月のフォーチュン曼荼羅メッセージ

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

 

まだ暑さの残るお盆の時期に、

春の風のような爽やかさを

感じさせる曼荼羅アートが届きました。

 

そう、この暑い季節の前には、

過ごしやすい春があったんだと思うと、

しんどい時期なんてものは

自然界では一時的なもので、

それがずっと続くように感じるのは

私たち人間の見方の一つに

過ぎないのかもしれません。

 

でも、暑いものは暑いんですけどね(笑)

 

 

 

さて、こちらの曼荼羅アートとご対面したとき、

これまでとは何か違うなと感じました。

 

一言でいえば、軽やか。

 

この時はまだ実感がなかったのですが、

数週間経った今、振り返ってみると、

ここ最近、お肌と気持ちが

「リフトアップ」することが続き、

もしかしたら、この軽い状態を

予言していたのかもしれないと、

思ったり。

 

 

そして、もうひとつ、こちらの写真。

 

 

右は、ベリーダンスの発表会で使った

ファンベールというお道具と、

そちらの色にあわせて塗ってもらった

ネイルなのですが・・・

曼荼羅アートと雰囲気、似てません?

 

発表会には由楽さんも応援にきてくださって、

私は、「このことだったのか〜!」 と、

一人、興奮しておりました。

 

そして、生由楽さんはやっぱり、

おしゃれでスラっとしていて、

格好よかった😍

 

 

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

フォーチュン曼荼羅からのメッセージ

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

 

そんな曼荼羅アートに添えられた

メッセージはこちら。

 

~~*~~*~~*~~*~~*~~

 

両手を広げて

空を 仰ぐように

 

てのひらを広げて

陽を 浴びてみましょう

 

握りしめていたものは

ありますか

 

あるとしたら

それは 何ですか

 

どれくらい

重要なものでしょうか

 

固い蕾だった花が

優しく開く時のように

 

てのひらを広げて

自然な風の流れに触れる

 

自由になった手を

何に 使いたいですか?

 

~~*~~*~~*~~*~~*~~

 

 

 

 

お盆の時期に、はじめて

このメッセージを読んだときは、

まずは握りしめているものを

手放さないといけないのかな、

思っていたのですが、

 

手放すことを意識しなくても、

両手を広げることで、

不要なものは自然と離れていく、

 

今はそんな実感があります。

 

踊っている時がまさにそうで。

 

 

そして、握りしめているものは、

望んでそれを選択していたんだ、

ということにも気づきました。

 

 

そこまでして訴えたかったもの。

 

その先にある守りたいもの、願い。

 

かつて、誰かに潰された、

もしくは自分で押し込めたもの。

 

 

そうしたものを、

そろそろ、

本当にいよいよ、

 

手放してもいい、

 

というよりも、

自然と手離れていくような

感じがしています。

 

 

由楽さんのメッセージはいつも、

少し先の未来を示唆してくれていて、

後になってから驚かされます。

 

今回もありがとうございました。

 

 

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

お知らせ

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

 

フォーチュン曼荼羅メッセージ
9月分の募集は、9/9の1日限定です。

 

パワフル幸運DAYということで、
由楽さんから素敵なAIアートの
プレゼントもあるようです。

 

こちらからどうぞ 🔽

 

ミカヅキ🌙さと子

 


 

 

 

先日、ヒーリング曼荼羅アートの講座で

色々とやらかしてしまった。

 

中心のお花5つを描いた後、

何かおかしいぞと気づく。

 

花と花の間隔があき過ぎているような・・・。

 

 

数秒後、型紙を間違えていたことがわかり、

さっと血の気が引く。

 

「ごめんなさいーーー!!!」

 

受講生さんに事実をお伝えし、

修正して描き直すことになった。

 

 

5つ描きこんでしまった後なだけに、

申し訳なさでいっぱいだ。

 

「こうやって修正していくんですね」

と前向きに捉えてくださる

受講生さんの優しさに、

少しだけ救われた気持ちになる。

 


修正後、お花を描いて、ツルで繋いで、

「あともう少し!」というところで、

自分の手元を映していた画面が真っ暗になった。

 

さっき充電したはずのPCが充電切れで
落ちてしまった。

電源コードが抜けかけている・・・。

しっかりと差し込み、
再びZoomに入り直す。

 

 

気を取り直して最後の仕上げ・・・

と思ったら、なんかズレてる?

 

曼荼羅が全体的に上に寄っている。

 

どうやら中心を測り間違えてしまったらしい。

 

 

これは何?
 

水星逆行のせい?

 

多分違うだろうなと思いながらも、

講義の後、描いた曼荼羅さんに問いかけてみる。

 

 

「今、新しいチャレンジをしてるから、

慣れないことで気が急いでるんだと思う。」

 

「休みの日も動き回っているから、

少し疲れているのかもしれないね。

そこは意識して休むなど気をつけて。」

 

 

そんな言葉が返ってきた。

 

 

以前だったら、

 

「受講生さんに申し訳ない」

 

「なんでこんなことになるんだ〜」

 

「やっぱり、無理しすぎてるのかな」

(やめようかな・・・)

 

と思っていたところだけれど、
今回は、「それでも進むために何が必要か」
ということを曼荼羅さんが教えてくれた。

 

 

改めて見たら、

中心を囲う4つのお花には力強さも感じる。

 

急いで描き直したので、

荒い感じになってしまったなと

反省していたところだけど、

案外悪くない。

 

 

多分私はこれから、

より周りの人からの力を借り、

これまでの枠を超えたところでも、
人とつながっていくのだろう。

 

失敗しても、一つひとつが荒くても。

 

そんな予感がするアートになった。

 

 

 

 

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

 

あなたもヒーリング曼荼羅アートを

描いてみませんか?

 

 

 

ミカヅキ🌙さと子

 

 

よかったら、⏬の「いいね」ボタンを

押していただけると、励み💓になりますので、
よろしくお願いします😊

 

 

 

「さと子さんみたいに立体的にならない」

 

受講生さんと一緒に描いていると、

そんな声を聞くことがある。

 

「初見で描き方を覚えながらの状態と、

何度も描いて手順がわかっているのとでは、

細かい部分の表現が違うのは当然ですよ〜」

 

そう前置きした上で、先日は、

「強めにしっかり描いた後に力を抜く」

ということをお伝えした。

 

 

そんな風に言っている私も、

この「力を抜く」というのが苦手だった。

 

アートだけじゃない。

 

ベリーダンスのレッスンでも、

手首を回した後に力を抜く、

ということがわからず、

なかなか柔らかい表現ができなかった。

 

先生が私の横にきて、

何度も何度も見せてくれて、

何度も何度も手首を回して、

 

それでもすぐにはできなくて、

レッスンの間中、隙を見て手首を回しても、

しっくりこなかった。

 

帰りの道中でも、人の目を避けながら

こっそり手首を回していた。

 

 

そうしたら、次のレッスンでは、

自然とできるようになっていた。

 

気づいた先生から褒められたときは、

「え、これでいいの?」

と思うくらい、あっけなかった。

 

コツを掴めたのは、

そうした練習の積み重ねと、

私の動きを見ていた先生の

具体的かつちょっとした言葉の

おかげだったと思う。

 

 

しっかり見て、相手のレベルに合わせて

今、必要なことを伝える。

 

段階を飛び越してしまうと、

処理できないし、気づきにもならない。

 

その上に練習が積み重なっていくと、

あるとき、たどり着く。

 

 

私もご本人の「こう描きたい」という

気持ちを邪魔しない程度に、

お伝えをしていきたい。

 

こうした気づきも講師としての

小さな積み重ねなんだろうな。

 

 

 

小さなお花が重なってできた
ヒーリング曼荼羅アートと共に。

 

 

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

 

あなたもヒーリング曼荼羅アートを

描いてみませんか?

 

 

 

ミカヅキ🌙さと子

 

 

よかったら、⏬の「いいね」ボタンを

押していただけると、励み💓になりますので、
よろしくお願いします😊