『バナナのOYAKO』
【メモリアル手型】
今回は、詳細告知前に満席となり、スタッフのモチベーションも急上昇
こうして、私達の活動に興味を持ってくださる方々がたくさんいて、本当に嬉しく思ってます
この日の自由遊びでは、粘土の感触を五感を使って味わうというテーマと関連づけて、段ボールで出来た「足裏マッサージ?刺激シート」や、「ひんやり保冷剤いっぱいプール」、「ペットボトルキャップのプール」など、今回も面白い仕掛けをあれこれ用意しました!!
この日はとっても暑かったので、ひんやりの保冷剤は大人気
軽く自己紹介をしてから、さっそく今回のテーマ絵本【もこ もこもこ】の大型絵本を見ました。
「しーん」から「もこ」になり、次々と出てくる驚きの展開に子ども達も絵本の世界に入り込むように集中して見ていました
スタッフお手製「もこもこシート」の紹介も♪
絵本に出てくる、もこもこや、ふわふわなどが、布に仕掛けられていて、実際に引っ張り出したり、取り出したりできるという、なんとも凝った渾身の力作
夢中になって遊んでくれる子もいましたよ
そして、さっそくメインの粘土遊び
まずは、小麦粉粘土を粉から作りました
最初のサラサラの粉に触れ気持ち良い感触
水を入れてべちゃべちゃが手にいっぱいくっついてどうしよう~の感触
お団子状に上手にコネコネ、ムニムニの感触
そのあとは、伸ばしたり、ちぎったり、型抜きしたり...
ベビーちゃんは、ママがある程度粘土を作り、触れさせてあげたり、色の変化を見せてくれたりしていました
風船に小麦粉を入れた、コムギンも登場し、プニプニ遊んでもらいました。
それぞれ、色んな感触、混ざり合う色の変化など、小麦粉粘土遊びを思う存分に楽しんでいましたよ!!
さらに今度は、紙粘土を使ってママ達に形を作ってもらい、お子ちゃん達に手や足をペッタン!!
まわりにビーズでデコレーション
あんまり時間が取れなかったのが申し訳なかったのですが、皆さん大変上手に作ってくださいました
ぜひ、記念に飾ってくださいね
そして、時間押し押しの中(笑)、『親子ふれあいtime』へ。
予定していたポーズや遊びの中から抜粋して、短縮バージョンでやらせてもらいました
ママの声や歌声、温かい手に、ほっこりする時間
ママの膝の滑り台は、必ずもう一回!!コールがかかります(笑)
最後は、いないいないジャンケンポンで足ジャンケン勝ち抜き戦
優勝者には、「ママにもお土産をあげちゃう券」をプレゼント!!
(ママもお子ちゃんも、ほ~んと良い顔してますよね~)
最後には、お決まりテーマソングを踊り、ゴリラさんからバナナのプレゼント!!
ジャンケン優勝のママさんにも、もれなくバナナが当たりましたよ(笑)
(持ち帰った小麦粉粘土を焼いて、おままごと用のクッキーを作りました♪焼き方は、バナナ通信に載ってますので、ぜひお試しくださいね
)
今回もたくさんの親子さんと、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました
次回は、6月26日『片栗粉えのぐ遊び』を予定しております。
ダイナミックに遊びたい親子さん、ぜひ遊びに来てくださいね~

6/26「片栗粉えのぐ遊び」(ご予約受付中!!)
7/3「七夕まつり♡特製ランチ付き」(ご予約受付中!!)残席少なくなってきております!!

お申し込みは、
バナナのOYAKOホームページから
『はっぴーどーなっつ

6月22日
【ママといっしょにリズム遊び♪】です。
詳細は、こちら★ 来月は、7月13日バナナのOYAKO
