最近疲れがなかなか取れない!
それ「秋バテ」かもしれません!
チェックリスト準備しました☆彡
最近
朝の気温が下がってきましまね
夜も寒い?暑い?![]()
我が家ではなぜか
夜は暑いと扇風機まだかけています💦
一瞬で消します!
ねむれていますか?
寝ているけれど
疲れが何かとれていない…
身体がスッキリしない
まだ眠たい
ボーっとしている
これは
まさか
秋バテ?
「秋バテ」チェックリスト
◇体がだるく、疲れやすい
◇やる気がでない
◇食欲がない
◇肩こりや腰痛がある
◇寝つきが悪く、朝スッキリ起きられない
◇胃腸の不調を感じる
◇頭がぼーっとする
複数あてはまる場合は
「秋バテ」の可能性あり!
秋バテによる不調を整える対策をご紹介![]()
☆彡体をあたためる
☆彡寒暖差対策をする
☆彡軽めの運動やストレッチ
☆彡規則正しい生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カラダをあたためる⇒湯たんぽがおススメです
遠赤外線効果でカラダの芯からじっくりあたためて
基礎体温を上げることで体調を調えます![]()
寒暖差対策をする⇒外気温度と室内温度の差がこれからの
時期どんどん出てきます
そんな時に!防寒はもちろんですが、湯たんぽで
仙骨をあたためると身体全体が温まります
軽めの運動やストレッチ⇒生活していてやることだらけ
子育て家事育児仕事、、、自分のカラダの心配をする時間がなく
いつの間にか身体が硬く冷たくなっている
あたためることと同じくらい運動も大事です!
子ども達にたくさん身体を動かして!ということと同じで
大人も運動ストレッチを心がけてしなやかなあたたかく
やわらかいカラダ作りを進めていきましょう!
規則正しい生活⇒子どものころの生活、これが
できていたら規則正しいと言えるのかな?
朝起きてご飯食べて学校に行って学んで遊んで…
環境にもよりますが、生活習慣を整えることが
今後の生活にもつながり、生き生きと元気に過ごせる
きっかけとなることでしょう
本日もありがとうございました![]()
公式LINEでは
実際に私が経験した
SNSではなかなかお伝えできない情報を
配信しています!ぜひご登録ください![]()
愛知県名古屋市在住
子ども小学校2年生と年中 男の子2人
趣味は野菜作りとガーデニング
ママのためのカラダリラックス講座開催中
親子でスキンシップたいむ講座開催中
10月マルシェに出展しました![]()
🌈11月オンラインゆらぎ整体体験募集![]()
おすすめ記事はこちら
教育現場で10年以上
紆余曲折の中から"やわらかくあたたかく"を目指し、さまざまな不調を取り除く
整体✖️食育✖️子育てについて
日々アップデートしながら
しあわせ子育てを実践中✨
〜ライフアドバイザーMika〜
自己紹介はこちらから
公式LINEこちら💁♀️
『カラダとココロのメンテナンス』




