ライフアドバイザー Mikaです
整体✖️食育✖️子育てについて
日々アップデートしながら
しあわせ子育てを実践中です♡
自己紹介はこちら ライフアドバイザー
Mika
おうちモンテをはじめるならまずはこれ!
モンテッソーリ教育の活動として
【提示】があります
〇 提示とは → やってみせる
しっかり持って!
ちゃんと押さえて!
ちゃんと座って!
しっかり?
ちゃんと?
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
伝わらないことが多いです
→あ〜不器用だからできないんだ![]()
まだ早かったかな?
と決めつけず お試しください![]()
やってみせてあげる![]()
![]()
![]()
ポイント1 子どもがわかる速さで動く
ポイント2 動作を分けて見せる
例えば
幼稚園くらいの子は
『ぼくも机拭く!』と言って布巾を持ち出し
端をつまんで机の上でひらひら…
それでは拭いたことにならない!
遊んでないで
ちゃんと拭きなさい!
あれ?お手伝いしていると思っていたのに
怒られた![]()
ママの布巾で拭く動作は早すぎて
ひらひらしている動きにしか
見えなかったようです
ひとつひとつ丁寧に
分けて…
手を布巾の上に添えて
どのくらいのスピードで
どのくらい力を入れて
どこからどこまでを
やってみせてあげたら
できるようになりますよ✨
一緒にやるのもいいですね![]()
使った布巾を絞る動作も
ゆっくり動作を分けて見せた後に
挑戦してみると
案外
子どもはのみこみが早く
できちゃうかもしれません
……
……
……
……![]()
できなかったことができるようになると、
子どもは自信と達成感で胸をふくらませます
お子さんを見直すきっかけとなり
優しく穏やかに接することが
できるようになります
そして
家族に笑顔と愛があふれますね![]()
本日もありがとうございました![]()
モンテッソーリ教育を学ぶ前のお話は
こちらから
親は子どもにしあわせになって欲しいと願う![]()
わたしはそう思っています![]()
教育現場で10年以上、紆余曲折の中から"やわらかくあたたかく"を目指し、さまざまな不調を取り除く
整体✖️食育✖️子育てについて
日々アップデートしながらしあわせ子育てを実践中✨
〜ライフアドバイザーMika〜
自己紹介はこちらから
公式LINEこちら💁♀️
『カラダとココロのメンテナンス』




