いつもありがとうございます😊
ライフアドバイザー Mikaです
整体✖️食育✖️子育てについて
日々アップデートしながら
しあわせ子育てを実践中です♡
子育てがしあわせと感じるまでに
なが〜い期間がかかりました
そう
わたしは
手出し口出しママでした![]()
子どもがやる前に
何でもやってあげて
子どもが言う前に(考える前に)
教えて
それでいいそれが子どものためと思っていた
けれど
それは間違っていました
遅かった…いやまだ間に合った
と思っています![]()
子どもを思う気持ちが強いほど
子どもがやりたい事には目が向かず
こうすると次はこうなる〜
だから今はこうした方がいい〜
手出し口出しになってしまう…
親は子どもにしあわせになって欲しいと願う![]()
願えばそれは
もしかしたら
プレッシャーとなり
押しつぶされることになるのかもしれない
何が正解かはわからない
けれど
親は子どもにしあわせになって欲しいと願う![]()
わたしはそう思っています![]()
みなさんはどうでしょうか?
わたしは
手出し口出しを辞めたら…
放任になりました![]()
子どもは何もできなくて泣きぐずり
困り果てました![]()
そして一時放任…![]()
そして
モンテッソーリ教育を学び
観察の大切さ
環境の大切さ
子どもを信じ
子どもがのびのびと作業することで
心も身体も成長へと繋がることを実感しました
子どもが夢中になっていることは
ママとしては応援していきたいですよね![]()
いつまでも
応援できるママでありたいですよね
わたしはそんな風に考えています![]()
次は
おうちモンテについて
投稿をしていきます お楽しみに![]()
本日もありがとうございました![]()
教育現場で10年以上、紆余曲折の中から"やわらかくあたたかく"を目指し、さまざまな不調を取り除く
整体✖️食育✖️子育てについて
日々アップデートしながらしあわせ子育てを実践中です♡
〜ライフアドバイザーMika〜
プロフィールはこちら
公式LINEこちら💁♀️
『カラダとココロのメンテナンス』



