【高齢出産】38歳で第1子40歳で第2子出産パワフルかーちゃんになりました! | ママだからできること♡親子でhappy!

ママだからできること♡親子でhappy!

やさしい手でするスキンシップを通して、親子の心と体を整えるお手伝い♡
スキンシップたいむ
親子整体・セルフケア・心のケアで子育てママに寄り添います♡
子どもを笑顔にする魔法は、ママの手の中に──。
元教師&セラピストが、がんばりすぎない子育て”を発信中

ライフアドバイザーMikaです

 

自己紹介はこちらから

 

 

今日は

高齢出産についてお話したいと思います

 

 

38歳で第1子

40歳で第2子を出産

 

どうしても子どもは2人欲しかった…

 

親戚…いとこがいないから

 

主人もわたしも兄姉がいるけれど

 

兄姉に子どもがいない

 

だから1人だったら

両家で1人…

 

未来のこと…

いや成長するにあたっても

 

絶対に2人欲しい!

 

願えば叶う!

願って行動すれば叶う!

 

 

 

 

教育現場で10年以上、紆余曲折の中から"やわらかくあたたかく"を目指し、さまざまな不調を取り除く
〜ライフアドバイザーMika〜

自己紹介はこちらから


公式LINEこちら💁‍♀️ 
『カラダとココロのメンテナンス』

 

@534zzmqc(検索の際は@お忘れなく)

 

 

 

 

 

高齢出産

日本では女性が35歳以上で

初めて妊娠することを高齢妊娠といわれ

その後出産に至った場合

高齢出産と呼ばれます

 

 

母体の年齢が35歳以上になると

流産リスクが2.8倍に上がります

 

 

特に起こりやすいのが

びっくりマーク妊娠高血圧症候群

びっくりマーク妊娠糖尿病

びっくりマーク難産になったり

びっくりマークダウン症などの染色体異常症

 

が起こる可能性も高くなります

 

 

 

リスクはさまざまな中

わたしが気をつけたことをご紹介します!!

 

ニコニコ生活習慣の改善(マタニティスイミング マタニティヨガ)

 

ニコニコリスクを知識として知っておく

 

ニコニコ体重増のコントロール

    (妊娠中の高血圧、糖尿病にならないように)

 

 

 

 

子どもたちは

小2と年中になりました

男の子2人です

 

今のところわたしも一緒になって遊べています

 

一緒に疲れて休んでいます(笑)

 

元気です!

 

子ども も ママも!

 

 

本日もありがとうございましたニコニコ

 

 

公式LINEはこちら LINE登録で🎁配布中