今さらですが金曜日の始業式のお話。


クラスメート、担任の先生はどうなったかと言いますと…


まず担任の先生は


去年の秋に校長先生とお話した時に1組の先生は娘の病状を聞いて他のクラスなのに声をかけてきてくれて優しいですね。と話したのを覚えていてくれたのでしょうか?



その先生が担任になりました。




そしてクラスメートは



とても仲の良い子、保育園からの幼なじみも同じクラスに居ます。


嫌な友達2人とは離れさせてもらいました✨


私的にはまずまずいいんじゃな~い音符と思ったのですが…


娘的には


知ってるかぎりでは、1人言葉のキツい秀才でスポークスマンで身なりも良い男の子がいるそうで…


そりゃ~1人や2人、3人はいるでしょうよ~


全部排除するのは無理ってなもんで、娘の将来を考えても避けてばかり逃げてばかりはいけません。



娘の中で何かが変わるまで登校は無理かな…



始業式の夕方、嫌がってましたが娘を連れて学校に行って来ました。



担任の先生と話すため、校長先生宛の病院の診断書を渡すため。


そのお話は後日。。。