ネイリストなら知っておきたい爪や皮膚が学べる講座 | 愛媛県松山市 深爪緩和 自爪育成 サロンワークを教える☆miina nail ミーナネイル サロン&スクール 

愛媛県松山市 深爪緩和 自爪育成 サロンワークを教える☆miina nail ミーナネイル サロン&スクール 

隠したくなる指先を魅せたくなる指先に

施術とスクールをしています

日本ネイリスト協会本部認定講師
パーソナルネイルアドバイザー認定講師

愛媛県松山市ネイルサロン&ネイルスクール ミーナネイルの後藤ですニコニコ

 

梅雨入りしましたね雨

洗濯物を思うと晴れてほしい外干し民です晴れ

 

さて、早速本題へ

 

ネイリストの皆様

いつも触らせて頂いているお客様の爪や皮膚の事

どれだけ分かって施術していますか?

 

お恥ずかしい話ですが汗

私自身、20年以上ネイリストをやっていて

爪や皮膚の事を深く学び

お客様にしっかりお伝えが出来はじめたのが

数年前にPNA(パーソナルネイルアドバイザー)を

受講した事から。なんです。

 

検定取得からスタートして

ジュニアコンペ、プロ部門コンペ、メーカーエデュケーター、JNA認定講師

という感じで

試験やコンテストばかりに夢中で

技術向上に力を注ぐ事しかやっていなかった私

 

スクールも数年契約2校

単発スクールなんて

山のように行きました

座学オンラインでも受けました

 

そんな私が

以前在籍してた深爪団体で学び

爪育サロンをしていても

お客様からの質問に

あいまいな回答でしか答えられなかった事が度々あり汗

 

例えばこういうお客様のご質問

 

お客様

『爪が割れやすいんですけど何をしたらいいですか?

『オイルしてるけど乾燥が気になります』

『爪を丈夫にするために何を食べたらいいですか?』

 

皆さんなら何てお答えしますか?

 

当時の私は

『バランスの良いお食事を』

『まごはやさしい』

『オイル塗布の回数増やせますか?』

『オイルの塗るタイミングを。。。。。。』

『指先の使い方を。。。。。』

 

などなど

 

こんな感じでしか、お答え出来なかったネイリストでした

今理解したからこそ、すごく残念な回答でしかない泣

 

ネイルのプロならば

爪のプロならば

 

しっかり答えられる方がいい

なぜならば

そこで信頼してもらえる事は

すごく大きいからです

 

美容室に行った時に

質問を美容師さんにして

はっきり何をしたら改善するか

伝えてもらえる事で

あーやっぱりプロだなと

任せられるなと

信頼出来たりしませんか?

 

PNA講座は深爪や爪育がですが

私はデザイン重視のネイリストさん方にも

学んで特しかない講座だと思います

 

爪についてこんなに深く学べる講座はない

って言いきります

 

ぜひ下記にまとめた

パーソナルネイルアドバイザー講座で

学べる事チェックしてみて下さいラブラブ

 

サロンワークに活かせるって

お客様にお届けできるって

やっぱり最高に楽しい

最高の学び

 

PNAで学べる事はコチラから

 

 

マニアックネイル講座

現在4項目

気になるものをクリックグッド!

①マニアックに皮膚学&爪学を学べる→コチラから

②マニアックネイリストに必須な実技と座学が学べる→コチラ

③これだけで十分!ネイリストが分かる栄養学→コチラ

④ネイリストの為のアロマ&クレイ→コチラ

 

 

 

 

 

スクールのお問い合わせは

LINE → @670faeix (@から入力検索して下さい)

インスタDM → miina._nail

電話 → 07053570242

 

いずれかから、お問合せ下さいニコニコ