骨格タイプと羽織のバランス | おとなの着物の愉しみ方 骨格診断士MIHO

おとなの着物の愉しみ方 骨格診断士MIHO

さがのきもの学院講師・骨格タイプ別ファッション診断士
着物は年齢や体型に関係なく楽しめるファッションです。
人生をより愉しく充実したい、そんな方々のお力になれれば。
そんな気持ちであれこれ書いております。

羽織は10月〜4月の桜の季節に
着用します。
道行はコート、羽織はジャケットの
感覚で着用しますので、屋内でも脱ぐ
必要はありません。

昔は男性用でしたが、江戸時代に
芸者さんが着用し始め現在に至ったと
されています。

きっと、粋なシャレ着感覚だったのでしょうね。

最近は、アンティーク着物が流行って
いる影響もあり長羽織が主流です。

{5BDDFADE-2EB4-4DD9-B79A-22269583DD78}

こちらは、アンティーク着物を取り扱っている
姉妹屋さんのイラストです。

骨格タイプ別で説明すると、
通常の羽織も、お尻まではしっかり
隠れる長さですのでストレートタイプの
方にも安心して羽織って頂いて大丈夫です。

落ち感が出る長羽織は、
ストレートタイプ、ナチュラルタイプの
方にオススメのアイテムと言えるでしょう。

ウエーブタイプの方は、大胆なタッチの
アンティークの長羽織は、
重く感じるかも知れません。

私は、ウエーブタイプなので
長羽織はレースの物を好んで着ています。

{DAE2E198-6FD5-4F2B-9A9D-93FEBD5541A2}

レースの羽織は5月から7月くらいまで
なので、期間は短いですが、
冷房などか強くなる季節には、
重宝します。

朝晩、寒暖の差が激しく
羽織の出番が増えますね。






ブログランキングに登録してみました。応援お願いいたします!(^^)!
着物・和装ランキング にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村