お問い合わせをたくさんいただいていました

こちらの講座がいよいよ

開講になります

PANARINAローフード実践栄養学講座を開講いたします

image
↑こちら世界で初めて
日本語で書かれた「ローフードの教科書」が昨年7月に発刊となりました
 
日本に「ローフード」という言葉をポピュラーにし
「ローフードマイスター」の認定資格者を輩出する
日本リビングビューティ協会が発行したものです
 
こちらのブログでも
何度も書いていますが
今回、このテキストの執筆を4人の
食の国家資格を保有するメンバーと昨年手がけました
(テキストの執筆者紹介のページ⇩)
image
そして発刊と同時に昨年から
協会主催でこのテキストに従って
私もこのテキストの執筆を担当した1人として
協会の講座講師も務めています
 
 
今回は 協会とは別に
第1回
PANARINAローフード栄養学実践講座開講することになりましたので
ご案内です
もちろん日本リビングビューティ協会発行の
修了証を受け取ることができますので
その後
ローフードマイスターの講座に移行したり・・
ローフードを扱うカフェやショップ
ヒーリングやセラピーを行う際にも
役だっていくことでしょう
 
毎日のスムージーで身体の軽さを実感
血圧やコレステロールの数値が安定したり
朝食をスムージーに変えただけで1月で7キロも体重が減った方も…
様々な恩恵があります


さて
ここで改めて講師を務める私の食のお話を・・
私は高校を卒業後
栄養士と家庭科教員免許を取得するために
食物栄養科の短大に進学しました
 
今となっては「古い栄養学」と言われていますが
カロリー計算を始めとして各種栄養素を
その重さを基準に計算し
年齢に合わせてそれぞれの「栄養所要量」を基準にして
献立を作成する方法を学んだわけです
 
その後 卒業と同時に
児童養護施設の栄養士として勤務しました
2歳から18歳の子どもたちに
3度の食事の献立を作り調理をする仕事は
実に充実し必死でした
 
その後
精神科の病院のソーシャルワーカーに転向しましたが
その仕事の傍ら
市が主催する「健康講座」などで
栄養士として栄養学の講座を手掛けたり
市のカルチャーの講師として季節講座の講師を何年も務め
お陰様で食の知識をライフワークとしてきました
 
そして
2020年からは
東京でのレストランのベジメニューの開発なども手掛け
なにかにつけて食とは密接なまま今まで来ています
現在も
「PANARINA海カフェ」として
不定期ではありますがカフェの運営と菓子製造販売の
認可の元に営業をしています
image
5年前からは本格的にローフードを学び
image
ローフードマイスターとなり
image
ロービーガンスペシャリストとして
ローフードマイスター養成校の登録もしています
今は毎日続けて5年になったロースムージーのインスタ投稿を始め
image
時折の単発講座やローフードマイスター養成講座開講
などの活動をしています
 
お野菜やフルーツから
植物の叡智とともに
たくさんの栄養をいただいて
楽に簡単に美しく美味しいお食事をすることは
私たちの心身の健康だけでなく
地球環境にまで影響を与えてくれます
 
 
ローフードってそもそもなに?
スムージーよく聴くけどどうやったらいいの?
「栄養素」の基礎知識を学びたい
健康になる食べ方を知りたい
 
私たちが
無農薬や減農薬のお野菜をたくさん食べることによって
無農薬に取り組む農家の人の応援ができる
土地の農薬汚染が少し減るかもしれない
私ができる貢献が少し増えることも喜びでした
 
今回開講する
「PANARINAローフード実践栄養学」講座テキストはこちら
image
目次に沿って
学んでいきます
image
この中で私が担当したのは
主に「6章と7章」栄養の基本の部分です
 
今回 教科書執筆に際して
改めて栄養学を学び直しました
 
私たち人間に最も近い
森に暮らす
ゴリラやチンパンジーは
生の植物だけを食べて生きている・・・
その一説は
実は栄養学を学んできた私に大きな衝撃をもたらしました・・・
 
栄養士として働いてる時には
なんとか牛乳を飲んでもらわなくちゃ
肉も魚もしっかり食べて貰わなくちゃ
そう思って疑いませんでしたし
つい最近までそう思っていました
それもこれも全ては古典的な「栄養学」の考え方に
縛られすぎていたからです
今では
牛乳によるアレルギーは深刻な問題となり
乳製品が体に与える影響も深刻です
私たち世代は給食で毎日言われた通りに牛乳を飲んでいたのに
背が高い人も居れば低い人も居る
骨粗しょう症の問題も起きている
なにより「癌」の原因の1つとなることが多いと言われている
現実はごく最近まで私の耳には入っていなかったのです
古い栄養学を妄信していたのです
 
あらゆることが改めて大きな気づきとなり
食べることを見直す時期が
来ていることに気づかされます
 
 
そもそも「食事」は健康や成長のためのはずなのに
私たちの肉体は食べたものでできていることを考えると
数々の病気は食べたものが原因で起こっていることは
間違いのないことです
加えて温暖化が叫ばれている地球環境を顧みても
自然からはかけ離れた過剰な農薬や肥料
繋がれたままだったり、閉じ込められたまま
肥育される動物たちの環境
大気汚染水質汚染それらがそのまま
私たちの食生活に反映され
地球環境にも影響しているという現実に
ローフード栄養学の学びの中で
何度も直面しました
 
素直に
不自然に太らされて脂肪を蓄えさせられて
運動も不足し故に病気になりやすい状況にあるため
抗生物質を与えられて育つ肉牛や肉豚の肉を食べることを
深刻に考える必要があると感じたし
(もちろん、そのことに古くから熱心に取り組んでおられる
酪農家の方々がたくさんおられることも分かりました)
 
多大なる農薬や化学的な肥料が
何年にもわたって土地を汚染し続け
地下水をも汚染することにも心が悼みました
 
私にもできることがある
 
 
思いが溢れて書き始めると止まらないので
講座の中で様々なことをお伝えしていきます
協会主宰のローフード栄養学実践講座は全4時間の内容ですが
PANARINAでは より内容を深め全8時間にての開講となります
スムージーのレシピ本(プレゼントします)を元に
スムージーの作り方やコツもお知らせします
image
ローフード実践栄養学のテキストの中に
私のコラムや思いも載せていただいています⇩
image
毎朝続けているロースムージーも
テキストに採用され役立ちました⇩
image
より幸せで健康的な食生活のために
家族のために
仕事のために
地球環境のために
未来のために
学びましょう
 
今回はゆっくりのんびりじっくり・・
そんなテーマで春から夏に向けて
学んでいくスケジュールです

<PANARINAローフード実践栄養学講座>
日 時 : 全4回 8時間
      ①3月28日(金) 20:00~22:00
      ②4月25日(金)   20:00~22:00
      ③5月30日(金)   20:00~22:00
      ④6月27日(金)   20:00~22:00
                  *全て録画あり(半年間自由にご視聴いただけます)

内 容 : ・栄養学実践テキストを基本とした座学
      ・スムージー作りのテキスト(特別プレゼント)を用いたスムージーの作り方の基本とレシピ
      ・スムージーレシピ作成
      ・バランスワンプレートレシピ作成
      ・PANARINAローフード実践栄養学LINEグループにて毎日のスムージーレシピをシェアしていきます

受講料 : 49.500円(税込・初回開催特別価格)
      *テキスト代金、終了証発行手数料(送料含む)
 
その他 : 日本リビングビューティー協会発行の終了証が受け取れその後の活動に生かしていけます
      *日本リビングビューティ協会が運営する各種
       オンラインサロンや、LINEグループへのご案内をします
      *ローフードマイスター2級・準1級・1級の講座の受講希望の方はお問い合わせください
 
<お申込み>      
①お名前②「ローフード実践栄養学」
以上をご記入の上下記のパナリナLINEにお申込みください
テキスト発送の都合上3月8日までのお申込み締め切りとさせていただきます
  

※各種講座開講、講演会などのリクエストは随時受付しています。

LINEやHPの「問い合わせフォーム」より

お気軽にお問い合わせください

 
 
 
 
 

 

 

 

🐬PANARINAの日常はインスタにて更新しています

 

 

🌟星の錬金術アルケミスト養成講座レベル2は17・18日です

 

🌈毎月第3金曜日オンライン開催「カウンセリングマインド」

 

 

 

🏝4月3日オンライン開催です


🌞残席僅かとなっております

 

 

2023年11月「ぱなりな」を出版しました

オンラインにてご購入可能です

🌊特典付きPANARINAオンラインショップから


🌊Amazonからはこちら(送料無料)

 

その他、楽天(各種オンラインショップ、キンドル)でもご購入可能です

 

 

※各種講座開講、講演会などのリクエストは随時受付しています。

LINEやHPの「問い合わせフォーム」より

お気軽にお問い合わせください