本日のお教室と着用ニット2017.3.4 | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

本日は、行きは曇り

帰りは晴れ^^

 

今日は、生徒さんの分の毛糸をネットで購入したものを

持っていくことになっていて

その数・・‥‥‥114玉。

昨晩、袋に詰めていたら、本当にこんなに持っていけるのかしら?

と、どんよりしてしまって^^;

私の自転車には後ろに荷台がないので

荷物を入れられるのは、前カゴだけ・・・・

仕方ない・・・かっこ悪いけど背負っていくか・・・・と

重たいわけではないけれど、カッコがね・・・・・^^;

イメージは空き缶を自転車いっぱいに積んでる

橋の下の自由な人。

土手の上を走る

まるで帆掛け舟のように風に翻弄される自転車w

お教室の近所の生徒さんが

「うちに送ってもらえば?預かるよ」って言ってくださるんだけど

結構、間違えて届いたりもするから

検品して、違っていたらネットショップに連絡、交換、返品。

結局自分の家に届けてもらうしか無いし・・・・と

まあ、体が動くうちは、背負っていくしか無い・・・という結論に^^;

本日の生徒さんは9名。

毛糸をそれぞれお渡しし

「あれ?私、自分で編む毛糸持ってこなかったw」と気づき

生徒さんに

「どなたか、要らない毛糸、余分な毛糸お持ちの方~~」と

お聞きして、一玉お借りしてw

タンブラーの編み方、聞きたい方だけ聞いて下さい!と

お借りした毛糸で編み始めw

お教室の時間内に編み上がって

完成品と残りの毛糸をお返ししてw

 

輪針のマジックループの説明をして

これだけで、大きなものから小さなものまで編めるので

40cmとか60cmとか80cmの輪針とかって

分けて買う必要ないんですよ~~と説明して

 

「あれ?これって、お教室が始まった頃にも説明しましたよね?」

って感じだったのですが、あの時はよくわからなかったんで

仕舞い込んでた・・・とお聞きして

いい機会だったなと思いました^^

 

タンブラーを編まなかったら、皆さんあの輪針を使わず

仕舞い込んだままだったかもしれなかった><

もっと、突っ込んでやっておけばよかったと

改めて思いました。

 

本日の私は、全身グレー

頭の先からつま先まで、全部グレー

脱いでもグレーw

体調もグレー

気分もグレーwwww

あ、でも、お教室は楽しく、帰りはポケモンしながら

荷物も少なく、お天気のように晴れて帰ってきました。

 

今日はミシンの日ということですので

 

ミシンで縫い物、最近した?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

最近は、バッグの中袋とか
かぎ針ケースの中袋とかしか縫ってませんが
ミシンはロックミシンも含めて3台持っています。
初代マイミシンは、高校時代にバイトして購入した
どピンクのミシン。
これは何回も分解して掃除したので
ネジ山が馬鹿になってしまい、分解しにくくなってしまって
でも、愛着があるので捨てられないミシン。
最近になって、ネジ山に埋め込んで復活させる
パテ?の・ようなものをホームセンターで発見したので
使ってみて、また分解したいと思っています^^
ミシンの内部のメカは、単純でわかりやすく
見ているだけでテンションが上がります^^♪
今、一番、稼働しているのは、今時珍しい
このような、ゲームボーイを接続して
ゲームボーイで作図した簡単な図形も刺繍できるという
奇っ怪なマシーンです^^
これも、買ってよかった、癖はあれど値段の割に使えるマシンで
使い倒してます^^v
今までの人生の中で編物よりミシンを掛けていた時間の方が
圧倒的に長く、縫い物の作品は大昔、二回ほど雑誌に載ったり
古いお友達の中では、きっと私はミシンの人なんだろうけど
何故か最近は、編物ばっかりw
編物のほうが、場所も取らないし、散らからない^^
もはや、今現在は、自分の部屋に毛糸の在庫も増え
生地の裁ち込みをする場所がないw
いつか余裕ができたら、ちょっとした手芸店より多くの在庫がある
生地の在庫を・・・・どうにかせねば・・・・><
と言いながら、月日は経っていくんだろうな・・・・
いや、ホント、どうにかしなければ・・・・この生地達w
という訳で、いつかは「縫い物細工つきのかげ」になるかもしれませんw