ここ3日ほど飾っていた、豪華なガーベラ。

 

息子が

「お!これいいねぇ。描きたくなるような花だね。」と。^^

 

 

で、っしょーーーーー!?(⌒⌒)

 

 

というわけで、

枯れちゃう前にスケッチしておこうと思いました。

 

 

 

 

そのスケッチ。

 

よく講座で

「ああ゛ーーーーー(T-T)」と

声が上がるのが、

 

花びらを1枚ずつ描き始めたら、

最後にバランスがおかしくなって合わなくなった

 

という時です。

 

 

 

私の所へいらしてくださる方は、

みなさんとても真面目で誠実な方が多くて

 

本当に丁寧に、

1枚ずつの花びらを

じっくりと観察されるんですね。

 

形、重なり、影・・

 

 

そうすると、

一点集中するあまり・・

 

気付けば少しずつ大きさの比率が変わってきたり、

最後に花びらが合わなくなってくることがあります。

 

 

 

そうならないように、

私ならどんなことに気をつけながら描いているか?というと、

  1. 最初に全体の大きさを決めてしまう
  2. 中心部分を決める
  3. そのお花の持つ個性的な特徴的な部分の場所を決めてしまう

 

こんな点に気をつけたりしています。

 

 

全体と目立つ部分の定位置を同時進行で決めてあげるんですね。

 

 

こんな感じに。

 

 

 

 

それからゆっくりと1枚ずつを丁寧に見ていきます。

 

そうすると、狂いが少なくなるのではないかと思います。

 

 

 

 

 

頭の中でイメージしただけのお花よりも、

実物を見ながら描くお花は、やはり、

 

「生きてる~」って感じますでしょ?^^

 

 

 

だけどそんな時、

お花が複雑であればあるほど、

 

最初から花びらをしっかり1枚1枚描きはじめると

狂いが生じやすくなるんじゃないかなと思います。

 

 

 

最短の時間で最善のパフォーマンスを目指すのも、

おとなパステルですヨん^^

 

 

よかったらやってみてくださいね。

 

 

 

複雑&ゴージャスなヒマワリを描いた時が、

花びらを追いかけるのに一番ご苦労されてたなぁ~

なーんて思い出しながら、

今日の↑このガーベラを描いていました。^^

 

 

お部屋を彩るフラワーパステル画講座

 ~ひまわりの回から~