3人暮らしつれづれ -71ページ目

闇夜が似合うオット様へ

切なすぎて白骨化しそうな未冬です。

オット様はまるで吹きさらしの手裏剣のようにしおらしい!

あなたを思うと上目使いで110番せずにはいられません。

オット様のためなら、泥沼の底で針に糸を通しつつ
トラを生け捕りにすることもできます。

「未冬さんの眼差しって足払いみたいですね」
と無邪気に笑うオット様の横顔が忘れられません。

未冬より

PS.夜道に注意。


コレ、私が書いたんじゃないですよ。。。愛の手紙代筆くんが書いたものです。

愛の手紙を代筆して欲しい方はどうぞお試しアレ。

ミュージックバトン

「わたし、主婦です。」 のカエルさまよりミュージックバトンなるお題を頂戴したので
僭越ながらお答えしたいと思います。

1.音楽ファイルの容量は?

  117MB

入れた覚えもないので0じゃなかったことにビックリ。
調べてみたら最初からXPに入っているサンプルデータと
オットが会社の人から借りた韓国だかなんだか分からない人のCDのみでした。
パソコンで音楽は聞かないのです。

2.今 聞いている曲は?
以前音楽関係の仕事をしていたので仕事で聴きすぎたせいか
今は全く興味がなくなってしまい日中は音のない生活をしてます。


3.最後に買ったCDは?


Mr.Children, 桜井和寿, 小林武史四次元 Four Dimensions
オットの車の中でヘビーローテーションで流れている曲です。

4.よく聞く または特別な思いのある5曲

ORIGINAL LOVE結晶 SOUL LIBERATION


フィッシュマンズ, 佐藤伸治空中キャンプ


レディオヘッドO・K・コンピューター


Bonnie Pink, Tore JohanssonHeaven’s Kitchen


マルーン5ソングス・アバウト・ジェーン




曲というよりアルバムをセレクトしました。
どれもめっちゃ思い入れのあるアルバムばかりです。


5.バトンを渡す5人は?
ミュージックバトンは受け取っている方も多いので私がアンカーになります。
ということでここで終わり。

釣りに行ってきました。

金曜日のめまいは寝不足が原因だったようで土曜日は
ピンシャンしてたのでリベンジということで今度は夕方5時に行ってみました。

いつもの野池に到着し見回すと誰もいない。ラッキー!
ちょっと風が強いからトップは無理かなと思っていると
オットは「ワームから始めてみようか」と言う。
私はハードのほうが当たる気がすると思っていたけれど
オットのほうがバサー歴は長いのでそれに従うことに。

待てど暮らせど当たりがない。やっぱりワームじゃない気がする。
「今日はハードルアーで釣れそう」だという直感を
信じてスピナーベイトをキャストしてみる。
一投目でぐぐぐーっと持って行かれる。
「当たった!」
わーどうしよう!どうしよう!
ボーっとしてたのでフッキングが甘い気が。
そんなことを考えつつ巻き巻きし足元でバチャバチャっと音がしたと思ったら。。。
外れてしまいました_| ̄|○
そんなバスの姿を見たオットは「あれ、30以上あったな。。。」と一言。

あーあ、残念。


釣りに行ってきました。

やっとログインできたよー。
なかなかログインできずはじかれてばかりいました。
藤田社長のブログがUPされたのが原因かな???
離婚されたそうで・・・
夫婦のことは夫婦だけしか分かりません。
色々外野がうるさいでしょうけど気にせず今のままで。

で、今日は本当は野尻湖へGOだったのですが
諸事情でキャンセルしたので野池へ行ってきました。

朝3:30すぎにむにゃむにゃ起きて出発したのは4:00前。
今日は平日だから誰もいないよねーなんて言いながら
新しい野池へ到着。
見渡すしてみると誰もいない。ラッキー!
ライズも見られるしこれはイケルかも。。。
前日からオットに「明日はトップで釣るよー」と
宣言していたので宣言通りトップをキャストするシュフ。

数回キャストしていると何だかふらふらしてきた。
おかしいなーと思っていたら揺れ始め
地震?と思っていたらその揺れは地震ではなくめまいでした。

こんなときにめまいとは。。。
オットに迷惑かけちゃうなと思って
しばらく黙っていたのですが立っていられなくなってきたので車の中で待機することに。
休めば直るだろうと軽く考えてたらその後もめまいは続き
オットが「帰ろうか?」と言ってくれたけれど
せっかく朝早く来たのに申し訳なくて別の野池に移動しました。

移動した野池でもふらふらしてて車の中へ避難し寝てばかり。
次の野池でもがんばってみようと思ってもふらふらしてまた車の中へ。

というわけで今回はまったくフィッシングできませんでした。

今はめまいもおさまって体調はいいんだけれど一体朝のめまいは
何だったのかなぁ。。。

K-1 WORLD MAX



昨日の「K-1 WORLD MAX 2005~世界一決定トーナメント~」見ました??

魔裟斗、残念です。怪我はどうしもようもない。。。
本人も残念だと思うけれどファンも残念に思います。
早い復帰を願います。

アンディ・サワー、優勝おめでとう!
オットは知っていたようですけど私、初めてみました、この人。
体もそんなにゴツくないし優しそうな顔つきだしあの謎のタイツをはいた
サワー選手ですけどとっても落ち着いている。
こういう落ち着いた人ってコワイなーとシュフは思います。

オットと一緒に見ていたのですがオットは空手をやっていたので
格闘技を見ると熱くなります。
そんなオットは小比類巻さんが嫌いなようです。
前回の試合がきっかけのようですが昨日も
「あいつ、相手に背中見せてる時点で終わりだよ。」としきりに言ってました。
追い詰められると後ろを向くのは格闘家としてはどうなのだと私も思います。

それにしてもKOのない試合って見ているほうも消化不良ですね。

欲しいものがあります!

所詮、釣りは男性の趣味だと思ってる人が多いのでしょうか。
Tシャツやキャップ、レインコートなど買おうとしても
メンズサイズばかりでかわいいものがない!

レディースも需要があると思うんだけどなぁ。
タックルボックスだってかわいいピンク色なんてあれば買うし。
(ピンクのタックルボックスは福本沙紀ちゃんモデルのバーサス3070が
あるのですが残念なことに完売。。。)

意外と女性は見た目から入ったりするのでかわいいウエアーが
あれば女性バサーも増えるんじゃないかと思います。

ということで今欲しいのはこれ。

「完全限定のイマカツ・05モデルレディースTシャツ」
*詳しくはIMAKATSUのHPに載ってます。

でもこれ、野尻湖と、亀山ダム戦での限定販売だそうです。ガックリ。。。

は~ほんとは週末に野尻湖に行く予定だったのにな。


ゴミ箱の中を探せ

週末の野尻湖行きを中止した未冬です。コンニチハ。

はてさて今日はトラックバックステーションのお題にTBします。

あるはずのないものがなくなってることってよくありません?
シュフはよくあるんです。

たとえばテレビのリモコンだったり、携帯電話だったり、
バターナイフだったり、ピーラー(野菜の皮をむくやつね)だったりが
行方不明になります。
こういうものは家の中から外に出ることがないので
絶対にこの家の中にあるんだと思うのですが探しても探しても
見つかりません。

井上陽水さんの「夢の中へ」の曲に
「探すのをやめたとき見つかることもよくある話で」
というフレーズがあるけれどまさにコレ状態の時もありますが
あるはずのものがない時シュフは「ごみ箱の中」を探します。

たいてい探しているものはゴミ箱の中にあります。
そうなんです。捨てなくてもいいものまで捨ててしまう傾向にあります、私。

昨日もご飯を作っている時、たまごを使う料理だったので
冷蔵庫からたまごを取り出し、パカっと割ったのはゴミ箱でした。

!!!!!!!!!!!!!

やってしまいました。
なぜだかゴミ箱の中でたまごを割ってしまった私。
ゴミ箱を見ると黄身と白身はゴミ箱の中で鎮座しておりました。
残ったのは殻だけ。。。

こんなことするはずじゃなかったんです。
私の意志に反して手が勝手に。。。

でも今回が初めてじゃないのです。
何回もやってます、コレ。
10個入りのたまごを買ってきてもすぐになくなってしまう我が家です。。。

オットのトラウマ

休日の朝はたいてい私ものんびりむにゃむにゃしているので
オットと同じ時間に起きます。
まーそうは言ってもオットに起こされるほうが多いのですが。

おとといは琵琶湖の疲れが残っていたのかオットがなかなか
目を覚まさないので起こさないようにそぉーっと寝室から脱出し
リビングで新聞を読んでいました。

ほどなくすると慌てて起きてきて
「お、おはよう。。。目が覚めたら隣にいないから
どっか行っちゃったのかと思ったよ」と言うオット。

私を一人留守番させて自分だけ琵琶湖でフィッシングしてたから
私がふてくされて家出をしたのではないかと思ったというのです。

考えすぎだよ、オット。

オットはこんな感じで私に嫌われないようオドオドしている。
そんな簡単に嫌いになることなんてないのに。。。

そして今日の午後にはこんなことがありました。

祝日出勤してしていったオットですが朝に帰宅時間を聞いたところ
「遅くはならないけど定時ぐらいかな」
というのでそのように思っていました。
ところが予定より早く定時前に帰ってきました。

我が家では「帰るコール」があるのですが
オットが自宅電話にワンコールし
私がオットの携帯にかけなおしワンコールすることになっています。

オットが自宅に帰るコールをしたようなのですが
私は近所のスーパーへ夕食の買い物中で分からず
買い物から帰ってきたところにオットも帰宅したのです。

オットはそこでまたトラウマがよみがえり
私が他の男性と一緒だったらどうしよう。とドキドキしながら
帰ってきたというのです。
もしそうだとしても「許してやろう」とまで考えていたというのです。

このトラウマの原因は元奥様との結婚生活によるものだと
オットは言いますがこれがけっこう根深くて付き合っている時も
再婚後も頻繁に顔を出します。

オットは私が信用できないわけではなく
自分に自信がないからそう思ってしまうのだと言っています。

こういうオットを見ているともっと力を抜いていいんだよと
思います。
私はどこにも行かないのだから。




ブログ名

地元に住んでいる友達からメールがありました。

「あんたのブログを読んでるけど最近フィッシングしてないやん。
ブログの名前を変えなあかんで。
もっと言うなら前のほうが良かったんやない?」

・・・・・・・・・・・・

うん。分かってるよ。。。今、考えてるところやって。
でも思いつかへんのやって。

ということで以前のブログ名に戻そうと思います。

ブログ名は変わりますが内容は大きく変わりませんので
これからもよろしくおねがいしまーす。

妄想族

琵琶湖で手荒い洗礼を受けたオットは祝日だというのに仕事に行きました。
ちくしょー、会社めー。

はてさて我が家には釣りのDVD、VIDEOが数本あります。
釣りといってもバス釣りだけなんですが。。。

オットが会社の後輩から借りてきたDVDを一緒に見たのがきっかけで
その頃はバス釣りに興味がなかったし最初は人が釣りをしているところを見て
何が面白いんやろ??とぐらいにしか思っていなかったので
他ごとをしながらチラ見していたのです。

でも一番ハマったのはこの私。

プロの釣り方を見て勉強するのもいいのですが
どっかんどっかんとごっつあんバスを水揚げしているプロを見ていると
なんだか自分が釣っている錯覚に陥るのです(笑)

だってしぶくて釣れない場所でも根こそぎ釣っているのですよ。。。

私もあんなふうにバス君たちと格闘してみたい。
そう妄想にふけっているシュフなのでした。