それでも隣で
毎晩のことなのですが私はオットのカラダの一部、
例えば腕だったりわき腹だったり足だったりを
指でつんつんと突っつきます。
オットのカラダに穴が開いちゃうんじゃない?っていうくらい。
結婚して以来毎晩毎晩飽きることなくやってます。
こうするとオットの鼾(←いびき)が一瞬で静かになるんです。。
寝る前には耳栓が外れないように力を込めてギュッギュっと
耳に詰め込んでいるのですが寝ている間に耳栓が取れてしまって
必ず夜中に目を覚ましてしまいます。
目が覚めてしまう原因は大音量のいびき。
そこで「つんつん」の登場です。
オットの腕をつんつん。。。
あら、不思議。さっきまで怪獣だったオットがスヤスヤ寝息をたてています。
こんなことをしているので朝までノンストップで寝たことは一度もありません。
当然目覚めもスッキリしないので朝起きてムニャムニャしている私に
オットは「隣の部屋で寝ようか?」と言ってくれるけれどそれだけは嫌なのです。
以前心療内科にお世話になったとき、ドクターから
「寝室を別にしたら夫婦は終わりよ」
と言われてからそのことが気になってしまいます。
なのでたとえいびきが酷くても眠れなくても
隣でオットの寝息を聞いていたいのです。
以前オットから「未冬、目の下にクマができてるよ」と言われた時
「えー!クマなんて飼ってないよぉ」と笑わせてみましたが
心の中では
「オットよ、それはおまえさんのいびきのせいじゃよ。。。」
と思っていたのは言うまでもありません。
ちなみにオットは私が毎晩「つんつん」しているのを知りませんw
例えば腕だったりわき腹だったり足だったりを
指でつんつんと突っつきます。
オットのカラダに穴が開いちゃうんじゃない?っていうくらい。
結婚して以来毎晩毎晩飽きることなくやってます。
こうするとオットの鼾(←いびき)が一瞬で静かになるんです。。
寝る前には耳栓が外れないように力を込めてギュッギュっと
耳に詰め込んでいるのですが寝ている間に耳栓が取れてしまって
必ず夜中に目を覚ましてしまいます。
目が覚めてしまう原因は大音量のいびき。
そこで「つんつん」の登場です。
オットの腕をつんつん。。。
あら、不思議。さっきまで怪獣だったオットがスヤスヤ寝息をたてています。
こんなことをしているので朝までノンストップで寝たことは一度もありません。
当然目覚めもスッキリしないので朝起きてムニャムニャしている私に
オットは「隣の部屋で寝ようか?」と言ってくれるけれどそれだけは嫌なのです。
以前心療内科にお世話になったとき、ドクターから
「寝室を別にしたら夫婦は終わりよ」
と言われてからそのことが気になってしまいます。
なのでたとえいびきが酷くても眠れなくても
隣でオットの寝息を聞いていたいのです。
以前オットから「未冬、目の下にクマができてるよ」と言われた時
「えー!クマなんて飼ってないよぉ」と笑わせてみましたが
心の中では
「オットよ、それはおまえさんのいびきのせいじゃよ。。。」
と思っていたのは言うまでもありません。
ちなみにオットは私が毎晩「つんつん」しているのを知りませんw