将来のために手すりの下地をつけておく | 住宅屋さんが自分の家を木の家で建ててみた  サイエンスホーム八戸・橋本英文

住宅屋さんが自分の家を木の家で建ててみた  サイエンスホーム八戸・橋本英文

橋長は青森県八戸市で35年間の木のお家を作ってきました。
営業マンとしても150家族の家づくりに携わり、サイエンスホームの
木の家で自宅を建て住んでいる
〜サイエンスホーム八戸(株式会社 橋長)の店長:橋本英文のブログ〜

将来のために手すりの下地をつけておく

 

↑今日のブログのテーマはこちら

 

NO 1564

 

 

こんにちは。

 

八戸であなただけの

木の家を建てる

 

サイエンスホーム八戸店

(株式会社 橋長)

 

”家づくりは幸せづくり”

 

橋本英文(はしもとひでふみ)ですニコニコ

 

 

昨日は夜

八戸市の青少年指導員ということで

夜中心街を巡回ビックリマーク

 

 

そして、その後

ジムで体を動かしましたダンベル

 

 

体を動かすのは

やっぱい気持ちがいいですねキラキラ

 

 

 

 

<将来のために手すりの下地をつけておく>

 

 

 

平成がもう少しで終わりますね照れ

 

 

平成はどんな時代だったかな~うーん

 

と、思い返してみると

日本では戦争がない時代だった!!

 

 

 

でも、その代わり

災害が多かったというのが

印象に残っていますビックリマーク

 

 

阪神大震災もあったし

東日本大震災もありましたぼけー

 

 

それ以外にもたくさん

災害がありましたぐすん

 

 

備えるという意識も

一般的になりましたひらめき電球

 

 

防災グッズを用意して

水や食料をいつも用意しておくという

意識が芽生えたように思いますビックリマーク

 

 

 

 

ちなみに、サイエンスホーム八戸ブログに

よく登場するこのサイくんのぬいぐるみに

見えるもの下差し

 

 

 

これは、実は

防災用のリュックになっているんですよキラキラ

 

 

 

なので、ぼうサイくんお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

話は変わって。

 

僕のうちは

2世帯住宅になっています爆  笑

 

両親の家と

我が家は渡り廊下で

つながっているような構造ですびっくり

 

 

両親の家の方には

祖父母の部屋もあります

 

 

春~秋の間は

岩手県の野田村の家にいる

93歳の祖父と89歳の祖母。

 

その祖父母は

冬になると

祖父母は八戸で暮らしています照れ

 

八戸ではこの部屋が

祖父母がいつもいる部屋になります。

 

この部屋には

手すりが付いていますビックリマーク

 

 

おじいちゃん、おばあちゃんにとっては

腰の高さに手すりがあると

とても生活しやすいんですウインク

 

 

 

 

一般的に

 

家づくりをするときに、

必ず、手すりをつける場所

としたら階段ですねニコニコ

 

 

部屋に標準的に

ぐるっと手すりが付いている

 

ということはありませんあせる

 

 

必要な場合は

住宅会社の方にお願いしておく

必要がありますびっくり

 

 

 

でも、今は必要性は感じないけど

将来、つけるかもしれないショボーン

 

 

そういう時は

どうしたらいいのかはてなマーク

 

 

一般的に壁は

石膏ボードを貼り

その上に壁紙を貼るなどの

仕上げをしていますウインク

 

 

 

石膏ボードは

脆いのでビスを打ち込んでも

ききませんし

人の体重を支えることができませんあせる

 

 

 

石膏ボード上差し

 

 

上差しビスを打ち込んで、力をかけると

こんな感じで、ボコッと穴が空いてしまいます

 

 

 

 

そこで、柱などの木部に

ビスを打ち込むことで

手すりをつけることになります!!

 

 

サイエンスホームのように

柱が表に出ている真壁構法であれば

柱の位置がわかりやすいのですが

 

サイエンスホームのうな真壁上差し

 

 

 

一般的には

柱が出ていない大壁構法が

多いと思いますので

 

柱が大手に出ない大壁上差し

 

 

 

これだと柱の位置が

よくわからないとうことも

あるかもしれませんショボーン

 

 

 

じゃあ、どうやったら柱の位置が

わるかというと

 

プロの場合は機材を

使ったりするのですが

 

一般の方がわかる方法は

柱は91cm間隔

(サイエンスホームのように

メーターモジュールの場合は1m間隔)

 

に入っていることを

頭に置いた上で

壁を叩いてみるといいですウインク

 

音が変わりますからわかりますひらめき電球

 

 

 

 

でも、将来手すりを

つけようと思ったときに

これだと本当に好きな場所に

つけるのが難しいんですね~汗

 

 

という方もいらっしゃるかも

しれませんねうーん

 

 

 

心配な方は

最初から下地

(木の板、構造用合板など)を

入れておくといいんですウインク

 

 

 

 

こういう合板を上差し

 

 

 

一部に合板を貼っておくんです上差し

 

 

 

 

もしくは全部にベニヤ(合板)貼っちゃう上差し

 

 

 

 

そう、将来に向けて備えておくんです。

 

 

 

 

今はまだ必要ないかもしれないけど、

将来手すりを付けたいと思っているひらめき電球

 

 

 

玄関とか

 

廊下とか

 

トイレとか

 

部屋とか

 

 

 

下地を入れるのは

たいして費用はかかりませんので、

心配な場合はオススメですよウインク

 

 

 

 

 

今日はここまで

明日もよろしくお願いしますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

木の家を建てるなら…

サイエンスホームを一度ご覧になってみてください。

真壁造り全国NO1のサイエンスホームの木の家。

”懐かしいのに新しい”そんな言葉がよく似合います。

グッドデザイン賞2014、2015連続受賞

 

 

 

 

 

■サイエンスホーム八戸のFacebookページ

https://www.facebook.com/sciencehome.hachinohe

 

 

■サイエンスホーム八戸(株式会社 橋長)

http://sciencehome-h.co.jp

 

 

■サイエンスホーム

http://www.sciencehome.jp/

 

 

■まいぷれ八戸のサイエンスホーム八戸のページ

https://hachinohe.mypl.net/shop/00000350442/

 

 

■suumoネットのサイエンスホーム八戸店のページ

http://suumo.jp/chumon/tn_aomori/rn_sciencehome/149750_0060/