三重荒磯会 -12ページ目

三重荒磯会

月例会やクラブ会員の釣果などを紹介させていただきます。。

明日の錦での月例会は悪天候🌊の為

中止になってしまいました😱😱😱😱

船長の安全第一を優先に中止となりました。

また来月ですね~😊

6月12日 日曜日の月例会は錦 坂口渡船さんで半夜での釣りになります😊😊😊😊   最近  天気が変わりやすいので判断が難しいです😅😅😅

久しぶりにクラブメンバーと会えるので楽しみなんですけどね~😊天気次第です😅😅




昨日の錦での釣果報告です。午前中の湾内のアオリイカ釣りはアタリも無く湾内を諦め沖磯に🚢💨💨  私が諦めモードの中  高橋君に



ど~です この笑顔✨ 
グレ釣りは何故か餌も取られず撃沈🙌🙌🙌
そろそろ石鯛釣りかな~😊✨

明日 クラブ会員の高橋君と錦の坂口渡船さんで午前中は湾内でアオリイカ釣り✨午後から沖磯でグレを狙ってみたいと思います✨

ダブルヘッダーですが水分補給をしっかりして無理せず楽しんで来たいと思います✨

先日 午前中で仕事が終わりアジを10匹 持って今回も㊙️浦港に車💨💨  午後 1時に到着 誰もいません😆😆😆   (  -_・)?駄目なのかなと心配します😅😅   


主役のアジ君達です😊
気にせず二本出し😆😆  しかしアジは元気に泳いでいます🐟️🐟️   とにかく暑い☀️😵💦
水分補給をしながらアタリを待ちます😊😊
時刻は4時過ぎ  ジィ~~~~~~(  -_・)?ジィ~~~~~~(  -_・)?ジィ~~~~~~🦑🦑🦑きた~~~🙌🙌🙌🙌🙌この音😊いつ聞いても最高ですね~😁😁😁  ちょっと大きいかも😊
自作ヤエンを💨💨  無事 確保したこの子✨


ひと安心😆😆😆😆  その後 連発で追加 

1.5キロまで4ハイと最高でした😊
皆さんも仕事や遊びは十分水分補給はしっかりとお願いしますね~😊

なんと ゴールデンウィークは仕事が山盛り😱😱😱    何とか1日だけアオリイカ釣りに行くことが出来ました🙌🙌🙌🙌  今年初のヤエンでのアオリイカ釣りです😊😊  いつもの㊙️浦です😊😊😊   午前中だけと決めていざ開始😁😁😁午前5時過ぎ到着   エギングが数名✨  フカセが数名✨  ヤエンはいません🙌🙌   何とかいつもの場所を確保😆😆😆   久しぶりの~第1投目  (  -_・)?  ジィ~~~😱😱😱   久しぶり~😊いつ聞いても最高の音😆😆😆    自作ヤエンで無事に確保😆   何と今年初のアオリイカは2.2キロオーバー🙌🙌🙌   



その後は順調に追加をして3時間ほどで終了

久しぶりの アオリイカ釣り最高でした✨

3ヶ月ぶりに新鹿  岩本渡船さんで月例会を行う事が出来ました。今回は高麦にクラブメンバーと三ッ石にあがりました。他のメンバーはツクシとズロにあがり皆さん40㎝までですが





グレも釣れ バラシもかなりあり   アカン奴ですが笑い泣き笑い泣き  楽しまれたようです。

それととても残念で腹が立つ光景が磯にあがると変な臭いが  沢山のゴミを燃やした磯焼です😠😠😠😠   


回りには餌の袋 ペットボトル  弁当箱  などが焼かれてました。とても残念です😭😭😭
クラブ員が何も言わず片付けているのを見て とても感激しました😊😊😊
必ずゴミは持ち帰って下さい。
宜しくお願いします。

週末 天気が悪いので急遽 錦 坂口渡船さんに電話をしてお願いしました✨6時出船  港を出ると少しウネリが😅😅😅   シゲ船長が米の離れ行く?  迷わず行くわ~😊



こんな場所  朝は磯バックの所まで🌊が来ました😱😱😱😱  皆さんに迷惑をかけてしまうか分からないので気を付けないと行けませんね😅😅😅😅   


竿 極翔 1号 50   リール テクニウム   道糸 1.75   ハリス 1.75   ウキ  プリサイズリミテッド 0  しかし
アテ潮で  釣りにならず😱  昼くらいにやっと右から左にいい感じに流れ出しました😁😁😁
沖でスパッとウキが入り良く引いたのは40オーバーの

連発でこの子✨

それからアタリもなく終了  港に戻ると皆さんダメのようでした😱😱😱 グレの顔が見れたので安心しました。グレは42㎝  44㎝🙌   あとイガミ とカワハギ😊😊



皆さん 🌊があるときは無理せず安全にお願いします。私も気をつけます😅😅😅😅

最近 よく使う竿は 極翔なのですが。実はプロテックもお気に入りで 良く使ってます。1-530



そして 極翔と同じ位から探していた1.2-500
やっと届きました😊😊


極翔もプロテックも自分的に  かなりいい感じです✨   


いいね~~~✨   後は腕かな~😅