妊娠初期
内臓が硬くなるのを感じた
普段から内臓へのアプローチをしているので変化はすぐわかる
妊婦8週
臀部・腰部の筋肉・靭帯の緩みを感じ始め
お尻が大きくなり、膝まで力が入りにくくなってきた
膝は学生時代部活で怪我をしている
筋力が低下すると痛みを感じる
第一子より余裕があるからか
身体への知識や経験が増えたから?
かと思っていたが
第二子はやはり
ゆるみ始めるのが早いと思う
お腹が出やすくなるのもこの為だろう
体重の増加は妊娠しているので仕方がないが
ゆるみ
筋力の低下
これはまずい!
この2つは腰痛・臀部の痛みなどを生み出す
これは不快!
多少のつわり等もあり
ボリュームが若干落ちたとはいえ
妊娠前と同様のヨガプラクティスだけでは
ゆるんでいく身体のケアは間に合わない
12週目妊婦トレーニングをスタート
12月からお正月間、多少のつわりと年末年始の
アンバランスになった食事
以前の通り
アーユルヴェーダをベースにした和食へ戻す
食事は抜かない
食べ過ぎないようにはするが
しっかり栄養はとる
主食は大好きなご飯を3食1膳づつ
小麦類は基本食べない
パスタ・パン・麺類は極たまに
野菜はスープでたっぷり摂り
鶏肉・魚を意識
ミネラルを摂り
甘いものは
フルーツやさつまいも・きな粉豆乳で
これだけでも内臓の柔らかさが違う!
お通じも良くなるのでアーユルヴェーダ的食事
妊婦さんにだけでなく
体質改善したい方皆さんにオススメですよ!
↓↓↓↓↓
アーユルヴェーダセッション2月末まで割引特典あり♡
ジョギングは元々好きではない
走り始めると
やめたいーやめたいー
と自問自答の2㌔w
たった2㌔が今の私には最適な距離
本来ウォーキング30分以上が理想
でも
走った後の身体のスッキリ感が堪らなく好きだから走る!w
臀部
背部
下肢の筋力トレーニング
&ヨガは必須♡
一切無理はない
むしろ動いたほうが身体が軽い
【体重記録】身長163㌢
妊婦前体重 48.5㌔ 体脂肪17%
妊娠8週 51.4㌔ 体脂肪20%
妊娠11週 52.7㌔ 体脂肪22.7%
トレーニングスタート
妊娠13週 51.7㌔ 体脂肪21.5%
まさかの体重が落ちるというw
初期から11週で4㌔増は増えすぎだったなw
【トレーニングスタート後の身体の変化】
・内臓活動が活性化し
消化力・排出力が上がった
↓
・お通じ量が増える
↓
・体重が落ちる
・夜中に起きなくなった
(普段はぐっすりタイプだが妊娠初期から夜何度か起きるようになった)
↓
・日中強い眠気が減った
・膝の痛みがなくなり
力が入るようになった
約10日間でこの変化😊
臀部の痛みは継続中
妊婦さんには適度な運動が不可欠だ
実践すると確信する
※私のトレーニングは
8年間のヨガの実践とトレーニングの実践が
ベースにあっての妊婦トレーニングなので
一般の方にはオススメしません。
自分に合った無理のない運動量
不安のない運動やストレッチ
また、マタニティヨガがオススメです😊
↓↓↓↓
楽しい!みっちり濃い妊婦期♬
まだまだ実践します!お楽しみに~
☆2月末までの限定☆
体験セッション10000円→8500円!
そしてなんと🎉
その日に継続コースをお決めいただいた方は
体験セッション代をお返しいたします!
定員 3名様 → 残2名様
やれば確実に変わります

