こんばんは河瀬です。

今日は年末~年始に制作した黒板の制作過程を書きます。


昨年12月、部屋の内装や必要な備品等が大体揃ってきたので、そろそろ駐車場のフェンスに看板を設置しようと思いました。
{7AEF5B4F-0520-4C16-B80C-A96ECC2F00F6:01}

看板業者さんに見積りを出してもらおうと思ったのですが、調べてみると相場でも結構高いんですね…

安いものだとあまり凝ったデザインの物は作れないという事で、自分で作る事にしました。

色々一人で考えた結果、黒板で作った看板が作りたいと思い、ネットで黒板を探したのですが、なかなかちょうどいいサイズの物が無く、黒板から作る事に…



とりあえずいつものカーマホームセンターに木材を買いに行きました。


ベニヤ板と骨組、外枠の木材をカットしてもらい、

{D62160FE-2333-41B2-B6BB-B7D032E0CCFD:01}

シェルフの時と同じカーマトラックで運び、

{9B5986F0-D3D5-498C-8A78-238DF68A914F:01}


部屋に戻ってベニヤに骨組みの木を釘打ちをしたところで初日の作業は終了。
{23FFAB58-995D-4B15-8497-FD65C74B709D:01}



今回は長いので続きはまた来週で。
m(__)m