福井県坂井市:丸岡城。

築城主:柴田勝豊(柴田勝家の姉の子→養子)。

平城、別名:霞ヶ城。

日本100名城/NO.36。

 

北陸唯一の現存12天守のひとつです。

 

 

モウ、終ワリ?

チト、早クナイ!

 

ならぬか?

御城印、ベストショット、主要解説、マップ、全て揃えておるぞ。

たまには簡潔もよかろうて。

 

最近、アクセス数が減ってモチベーションが落ちているのはわかるが、

簡潔に名を借りた手抜きはいかんだろうて。

孤高で流浪、唯我独尊、ワレ関せずの「探訪」ではないのか?

 

せっかくの桜満開の越前路だったのですから。

頑張って、探訪しましょう!

 

08:30到着。

 

桜雲海に浮かぶように、天守がそびえています。

 

超雨男KKにしては奇跡的な好天でした。

 

ただし、流行り病の影響で桜まつりは中止、天守登城も休止でした。

 

周囲一帯は、霞が城公園として整備されています。

 

柴田勝豊が1576年に築城。

柴田勝家の居城、北ノ庄城の支城として築かれました。

 

現存12天守で最古、とされています。

 

現在に残るのは、天守、本丸、石垣。

 

柴田勝豊は、信長死後の清須会議で長浜城主に配置換えとなります。

 

織田家後継者問題で、羽柴秀吉と柴田勝家は激突、交戦状態となります。

 

羽柴秀吉は長浜城に進軍。

勝豊は大谷吉継の調略もあり、秀吉方に城ごと寝返りました。

 

すでに病に冒されていた勝豊は、

柴田勝家が北ノ庄城で自刃するその八日前に病没しました。

 

福井市の西光寺では、勝家、お市の方とともに、勝豊も合祀されています。

 

2017年9月、西光寺を探訪しております。

 

合掌。

 

つづく。

 

(ブログ主、やればできるやん!)

サイドストーリーでうま~く前半をまとめたようやな。

後半は、天守周りをじっくりと探訪するよってな。