21世紀枠
仙台一
鶴丸
色々な組み合わせを考えた結果、一番しっくり来たのがこれだった。
事前に弾けるものについては
水戸一→多選以外は仙台一の下位互換
富山北部→氷見の下位互換
帝京大可児→実績不足
岡山城東→全てが中途半端+ブランクなし
大洲→実績不足
といった感じで弾き、残る4校から真っ先に2つ選ぶと
別海
仙台一
の組み合わせになる。何も考えないなら本当にこれ一択だが、初手から東西のバランスをガン無視するとは思えないのでボツ。地区大会出場レベルの学校が一つは欲しいことから鶴丸での代替もかなわない。鵡川や遠軽、帯広農の時も地区大組と抱き合わせだったので、別海が地区大レベルにあるという解釈は当てにしない方がいいだろう。
そうなると残るは
別海
田辺
となるが、仙台一、水戸一、鶴丸と誰もが知る進学校を全部差し置いて出場できるほどの要素が田辺にはないのでボツ。ブランクの短さを指摘されて終了すると予想。
こうなってくると、そもそも別海当確プラン自体が怪しくなってくる。もし別海落選が既定路線なら選択肢は
仙台一&田辺
仙台一&鶴丸
の2択になるが、前者の場合は「この組み合わせにするくらいなら田辺より別海じゃね?」という疑問を残しかねないのでボツ。むしろ後者は別海の強みである困難性を鶴丸が補い、田辺のボランティア面を仙台一が補完するなど非常にバランスがいい。2校の進学校で固めるパターン自体は3校時代ではあるが前例も存在するので自分の予想はこれに落ち着いた。
補欠は1位が田辺、2位が別海と予想。

北海道
北海
順当。

東北
青森山田
八戸学院光星
学法石川
22春の東海地区に状況が似ているので整理する。
青森山田→日大三島
八戸学院光星→聖隷
一関学院→大垣日大
学法石川→至学館
もしこの東海地区に枠が3つ与えられたとしたら、3校目として選ばれるのは至学館だっただろう。同一カード2連敗だのなんだのを持ち込んで考える必要はないと判断。

関東
作新学院
山梨学院
常総学院
健大高崎
関東一
桐光学園
上5校は確定。帝京三、花咲徳栄、創価を弾いて中央学院と桐光学園の一騎打ちになるだろう。
自分が昨年の横浜落選を菅生の火消しと考えているというのもあるが、夏王者の慶應を撃破、それも胴上げ投手の小宅を攻略したというプロセスを決定打に桐光学園を選ぶのではなかろうか。

北信越
星稜
敦賀気比
日本航空石川
年明けの地震被害が決定打にはならなくともある程度考慮されるなら、問題なく航空石川が選出されるだろう。

東海
豊川
愛工大名電
宇治山田商
22春の中国地区同様、同一カードの戦績が1勝1敗なら両チームに明らかな優劣はつけられないとされるだろう。そうなれば宇治山田商が順当に選ばれるはず。これで落ちたら三重県勢が一生センバツ出れないよ。

近畿
大阪桐蔭
京都外大西
京都国際
耐久
報徳学園
履正社
上4校は確実。報徳学園も兵庫1位と投手力、大阪桐蔭との試合内容からして文句なく選ばれるだろう。
残る1枠を履正社と近江で争うことになるが、近江の得点力不足が足を引っ張るものと見て、投打に安定した履正社が選ばれると予想。好投手枠とかを考えても西山で高木を圧倒できるとは思えないし。

中国
広陵
創志学園
山口決勝がタイブレだったので、補欠は宇部鴻城が1位になるのでは?

四国
高知
阿南光
ゆーて鳴門が一回阿南光に勝っているので、同一カード2連敗の明徳義塾より補欠順位が上になりそうだな〜という感じ。

九州
熊本国府
明豊
神村学園
東海大福岡
特になし。


補欠校
21世紀枠 田辺、別海
北海道 東海大札幌、別海
東北 一関学院、鶴岡東
関東 中央学院、花咲徳栄
東京 創価、早稲田実
北信越 北陸、帝京長岡
東海 藤枝明誠、県岐阜商
近畿 近江、須磨翔風
中国 宇部鴻城、高川学園
四国 鳴門、明徳義塾
九州 大分舞鶴、延岡学園