花粉症は身体の中から&サロンワーク&メイクレッスン
花粉の季節
ね、ね、ねむい~~~
私は 花粉は 大丈夫なんです
アトピーには 悩まされた 時期も ありましたが
今は 落ち着いています。
食べる物や自分の身体とキチンと向き合った(自分の身体をよく知る)事で 良い方向へと いきました。
アレルギーとは 色々要因がありますが
免疫力を高める
これ 大事な事です。
もちろん 腸内環境 も 大切ですよ
アレルギーで悩んでいる方は
体温が低い
と 言う方も 多いみたいです。
低体温だと
白血球の動きが 弱まって細菌などを処理できずに含んだまま全身に血液とともに運ばれていくので 細胞内感染症 つまり 炎症などが 起きるんです。
そして…
副腎疲労
って 聞いた事ありますか?
副腎とは 腎臓の上にある臓器です
副腎皮質ホルモンや副腎髄質ホルモンを調整している重要な機関です。
体内に過剰な免疫反応が起こった時、
一時的に 「打ち方やめ!」 という合図として働くのが 副腎皮質ホルモン 。
一時的に 「打ち方やめ!」 という合図として働くのが 副腎皮質ホルモン 。
当然、副腎皮質 ホルモン (糖質コルチコイド) の分泌が不十分になると
アトピー・喘息などのアレルギー性疾患の症状を抑えることが出来なくなり、
免疫反応の暴走が止まらなくなります。
アトピー・喘息などのアレルギー性疾患の症状を抑えることが出来なくなり、
免疫反応の暴走が止まらなくなります。
一つは、アレルギー反応がひんぱんに過剰となる状態が続き、
副腎からのホルモン分泌が連続することで
副腎が疲弊(疲れきってしまう) こと。
もう ホルモンをつくれない! という状態になることです。
で、炎症を抑える事が、出来なくなり 免疫力も低下してしまい アレルギー反応が出やすくなる という事になります。
副腎皮質 ホルモン を きちんと分泌し
正常な免疫の働きを維持するためには、
★腸の環境 を良くすることが大切です。
腸内の善玉菌は、副腎皮質 ホルモンの産生を助ける働きをします。
・オリゴ糖を取る
・食物繊維を取る
・肉を食べすぎない
身体の中から 改善する
って
大切なんですよ
アレルギーに 限らず
美肌にもですよ
善玉菌の話がちらっと出てましたが 悪玉菌の話も重要になってきますが それは次回に…
サロンワークのお知らせです
昨日も レッスンの生徒さん達がお見えになられてその後 お友達と 会われたみたいで お友達にヘアスタイルを絶賛されて 気分良く過ごされた と 早速 LINEを頂きました! はい!嬉しいです 頑張ってますよ~ ありがとうございます
3/21 13時 16時
3/26 10時
3/27 10時 13時 16時
メイクレッスンは
4/17 4/23
眉毛の整え方と書き方 まつ毛の上げ方とマスカラに付け方
となります
メイクレッスンのお申し込みは
そして @コスメ で公認エバンジェリストと してblog 書いています
宜しくお願いします~!
おまけ
今日の太郎
ね、ね、ねむい~~~
