【立夏】ー自然の流れに乗って。 | 月のおとだよりー漢方アロマセラピスト・グリーフ専門士 miho

月のおとだよりー漢方アロマセラピスト・グリーフ専門士 miho

愛知県日進市にある小さなサロン・スクールです。
ここは、植物、香り、音…自然の力でこころとからだをゆるめて満たす,
あなただけの3rd place。

東洋医学とアロマ、日々の食事。心とからだの声を聴いて、自分を大切にすること。
大切なものを見つけにきませんか?


立夏


5/5から二十四節気の立夏に入りました。


暦の上では夏の始まりです。

 

春分と夏至のちょうど中間にあたり 

立夏から立秋の前日までが夏季になります。

 


天候も安定し一年のうちでも

過ごしやすい季節。 



これから陽の氣が上がって

上へ上へと向かう時期。

 

活動的にもなるので

太陽の光を浴びて

からだもこころも解放して

エネルギーを外に向かって発散させる


自分がしたいと思う氣持ちを

抑え込まず

どんどんチャレンジしましょ♪ 







端午の節句も楽しみました♡



おすすめの過ごし方


✔︎遅寝早起き 


2,000年前中医学の経典『黄帝内経』には

夏の養生として

『夜は遅く寝て、朝は早く起きる。』

とあります。


逆に冬は早く寝て遅く起きる。


1年中同じではなく、

季節に合わせて自然のリズムに沿うと

こころとからだが調います。


仕事などで難しい方はできる範囲で。

お昼寝もおすすめです。  



✔︎森林浴、ウォーキング🌿


新緑が美しい季節。

木々や植物のエネルギーを感じながら

森の中や公園を歩いてみたり

足を土につけてアーシングも🌎



実際に森や公園に行くのが難しければ

アロマを使って森林浴氣分を

味わうこともできます。



ヒノキ、スギ、パイン、サイプレスなど

木の精油をディフューザーを使って

芳香浴したり

バスソルトに垂らしたり。



夏の本格的な暑さはまだ先ですが

初夏の日差しも厳しく

暑さによって体に熱がこもると

五臓の『心』に負担がかかります。



5月は新生活の疲れが出てくる頃でもあるので


『心』=精神


のケアが大切になってきます。  


また春に引き続き『肝』

これから梅雨に入るので『脾』

労りたいところ。



イライラしたり怒りっぽいときは

香りのある食材やお茶を。



セロリなどの香草野菜、柑橘類、

ジャスミン茶、ミント茶、菊花茶

緑茶を飲んでひと息。



苦味のある野菜も

心の機能を強めてくれます。



これらを上手に取り入れて

これから迎える梅雨や厳しい暑さにも

負けないようなからだを

つくっていきたいですね😌



*・゜゚・*:.。..。.:*・ .。.:*・゜゚・*


私も実は早起きは苦手…🤣


平日は仕事のために早く起きるので

瞑想やストレッチもできますが

週末は睡魔がどーしても勝ってしまう。


休みの日くらいゆっくり寝たい…

のに息子に起こされる😇


そんな自分を変えたくて。


新しくチャレンジします✨


土曜日の早朝にスタート。

(詳しくは後の記事で)



私と一緒に

季節を味方につけて

無理せず、流れに乗ってみませんか? 





#二十四節気 #暦 #立夏

#陰陽五行 #風水 #風水薬膳®︎ 

#やりたいことをやる

#こころからだを調える

#アーシング

#アロマ #漢方アロマセラピー

#漢方アロマサロン月のおと