立春大吉。 | 月のおとだよりー漢方アロマセラピスト・グリーフ専門士 miho

月のおとだよりー漢方アロマセラピスト・グリーフ専門士 miho

愛知県日進市にある小さなサロン・スクールです。
ここは、植物、香り、音…自然の力でこころとからだをゆるめて満たす,
あなただけの3rd place。

東洋医学とアロマ、日々の食事。心とからだの声を聴いて、自分を大切にすること。
大切なものを見つけにきませんか?






今日、2月3日は
二十四節気の最初の節気『立春』
旧暦では立春が一年のスタートです


大晦日である昨日の節分には
息子と一緒に恵方巻をつくりました




酢飯を冷ましたり具材を乗せたり
くるくると巻き簾で巻いたり
豆乳マヨネーズをブレンダーで攪拌したり…



冷ましている酢飯をぱくぱくと
本氣のつまみ食いしていたところに
帰ってきたオニ(父ちゃん)に怒られ
泣きながら豆まきをしました笑い泣き







「節分」とは、元々は
「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の
前日のこと。

名前の通り「季節を分ける」
という意味で
立春・立夏・立秋・立冬は
季節の始まりの日なので
それぞれの前日は季節の変わり目にあたり
それを「節分」と呼んだのだそうです。


豆まきの由来は
季節の変わり目は病気や災害が
起こりがちで、それを鬼に見立て追い払う
「追儺(ついな)」という
宮中で行われていた鬼払いの儀式が
広まったものだそう


豆をまく理由は、
昔から穀物には霊力が宿るといわれ
福豆は邪気を払うと考えられているから


小さなころから何気なく
行ってきた行事も
二十四節氣に沿って暮らしてきた
先人の知恵や願いが
込められていると思うと、
大切に継いでいきたいなぁ
と思います


そして
iPhoneのアルバムをふと見ると
初めて家で2.3歩歩いたのが
2年前の今日でした


この日を絶対忘れない!
と思っていたのに
やっぱり記憶は
日々薄れていくもんだなぁ。。。笑


私に似たのか譲らない頑固な性格で
余裕のないときは3歳児相手に
本氣でケンカしてしまうこともあるけど


こうしたい!という思いを
主張できるまでになり
料理を一緒に楽しむことが
できるようになった成長への驚きと
私も母として日々成長させて
もらっていることへの感謝に
この写真が改めて氣づかせてくれました、

ありがとう。
 

そのあと
オンラインサロンで
『自分のありたい未来のゴール設定をする』
ワークをして
母としてのありたい姿、ありたい未来を
より強く、より濃く再確認できました
  


よい2021年の本当のスタートを
切れました照れ


オンラインサロンは
参加されているみなさん素晴らしい方々で
こんなにすごく周波数の高い場に
ご一緒させていただけて
本当にありがたいなと思います。
 

ありたい未来に向かって、
息子と一緒に成長していきたい照れアップ