幼児教育について考える①ー無料体験レッスン。 | 月のおとだよりー漢方アロマセラピスト・グリーフ専門士 miho

月のおとだよりー漢方アロマセラピスト・グリーフ専門士 miho

愛知県日進市にある小さなサロン・スクールです。
ここは、植物、香り、音…自然の力でこころとからだをゆるめて満たす,
あなただけの3rd place。

東洋医学とアロマ、日々の食事。心とからだの声を聴いて、自分を大切にすること。
大切なものを見つけにきませんか?

こんにちは。



最近授乳の後、膝の上で寝落ちすることがよくあり、その度に身動き取れません…


このほっぺがたまらん…♡
 


この隙に、ちょこちょこ書いては保存、書いては保存していてなかなか進まない幼児教育についての記事を。。。



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま 



先日(1ヶ月前くらい)、ベビーくもんの無料体験を受けました(その時の記事が↓)。





その後、Baby parkの無料体験にも参加しました。


登録しているメルマガから無料の体験レッスン(2回分+プレゼント付)の案内があり、単純にどんな内容なのか気になっていたのとベビーくもんとの比較をするために申し込んでみました。



その体験のレポと感想です。



2回の無料体験のうち最初の回は座学でした。



赤ちゃんの脳の発達についてや、能力を伸ばすために大事なこと、Baby parkで行なっていることなどを資料に基づいて説明があり、最後にちょっとだけ実際のレッスン内容に触れました。



2回めは、実際にほかの生徒さんたちと一緒にレッスンを受ける予定でしたが、ちょうどその曜日が都合が悪く、別の曜日にマンツーマンでレッスンをしてもらうことに。




マンツーマンだったのもあるかもしれませんが、まさに分刻みのレッスン内容でめまぐるしい、というのが正直な感想。




50分のレッスンで100玉そろばん、フラッシュカード3種類、絵本の読み聞かせ(日本語、英語)、歌(日本語、英語)、いないいないばぁ、バランス感覚を鍛える運動、キャッチボール…などなど。



他にもあったと思いますが全部覚えていませんw



先生も小走りで次から次に教材を出しに行っては戻りで、はぁはぁされてました。




私も、週一とはいえこれはちょっとしんどいかも。。。






Baby parkが謳っているように、3歳までの脳育がとても重要だ、というのは最近読んだ育児関連の本何冊かにも共通して書かれていたのでそうなんだろうなとは思っています。←読んだ本は②で。




Baby parkのカリキュラム自体も納得できるし、すごく研究されたシステムなんだろうな、とは感じます。






ただね……なんだか疲れましたw






次男は楽しそうに声を出して笑う場面もあり、見たことのないおもちゃやカードに興味津々な様子でたが、流石に途中で飽きたり集中できなかったりする時間も。




月齢が小さいうちは寝ちゃったりぐずったりすることもあるので無理にさせず、お母さんが覚えて家でやってくださいと説明を受けました。





たしかに家でできることを教えてもらえるのはありがたいし、IQを伸ばすことを目指すならこうしたシステマチックなやり方も効果的なのかもしれない。



でもシステム化されすぎていて、逆にそれが気になりました。
全国で同じレベルで水平展開するためには必要だと思いますが。




私としては純粋に楽しみながら遊びの中で学んでほしいと思っていたので、ここまではやらなくてもいいんじゃないかなぁというのが個人的な感想です。





毎回のレッスンのはじめの10分はマザーリングというお母さんのための時間で、月齢に合わせた発達に関する情報や知識を教えてもらえたり相談できたりするのはよさそう。

体験でもちょうど後追いや人見知りのことを教えてもらえたのはタイムリーだった。



ただ、トータル的に考えてこの内容で月謝の金額はちょっと高いかな…という気がします。



今受けている市のベビーケア教室くらいのゆったり感がいいかなーと思いました。

発達のこともいろいろ教えてもらえるし。
 
そして何より全8回の講座一期分がBaby parkの一月分より安いしw



他にも七田式教育や学研教室なども気になりましたが、通いやすくはないので口コミなども参考にしつつ、それから育児関連本を集中して何冊か読んだ中で、オットとも相談して我が家の方向性をある程度定めることができたかなと思います。



長くなってしまったので次に続きます。