時間指定の19時ほぼぴったりに、

黒猫さんが届けてくれました。

 

急いで帰ってきて良かった。

 

早速、箱から出して、

「接続ガイド」さっと読んで、

そそくさと、テレビと繋いでみました。

 

どの線がどうなってるか・・・は、

先日、自前のレコーダーを分解(!)した時に、

ある程度分かっていたので、

テレビに繋ぐこと自体は、すぐ出来ました。

 

・・・が、テレビがお古なので、

「新しい接続機器」を認識させる作業が必要でして、

そっちの方に頭を悩ませましたw

 

ケーブルが何に繋がってれば、すぐ分かる仕様ですし、

自前テレビと同じメーカーさんなので、

悩んだと言っても、たいした時間ではありませんでしたが。

 

19時に届いて、この時間に作業が完了しているので、

ぶきっちょな私にしては、上出来ではないでしょうかw

 

一つ、残念だったのは、

旧機をうまく経由して、

アンテナ線をつなぐことが出来たのに、

知識不足で、アンテナ線が一本、足りなかった・・・

 

HDMIケーブルは、最初に設置してくれた電器屋さんが、

「これがあれば、簡単に繋げるよ」と、

言ってたのを、律儀に覚えていたので、

しっかり同時購入してたのですが、

旧機と繋げることが出来るってところまでは、

勉強不足でした。

(旧機は放置するしかない??と思っていたので・・・)

 

アンテナ線1本買えば、旧機も繋げられるなら、

安いものですよね。

 

ここまできたら、旧機も無駄にしないよう、

まだまだ、大切に使おう。

(ダビングできないだけで、録画も再生もできるし)

 

新機届いて、テレビに繋ぐまで、とても不安でしたが、

これで一安心です^^

 

(番組表がまだ取得できないので、

今日明日の録画予約は出来ないけれど・・・(;^_^A)