ブログネタ:節電って本当に必要? 参加中節電・・・しないと、
ダメなんだろなぁ・・・と言いつつ・・・
がっつり「ドライ運転」でエアコンを点けている、
みぃやんでしゅwww
東北人に、この暑さは、あかんでひょーwww
でも・・・
昨日も、ブログに書きましたが、
東北地方の電力が、かなり、やばいです。
電力使用率?だっけ?
なんだか率(笑)が、98.2%になってしまって、
安定供給出来る97%を超えちゃったんだとか・・・。
主な原因は、昨日のブログに記した通りなので、
書きませんが、
もう、節電しようがないですな・・・
こう、暑いのがいつまでも続いたら・・・
次にやるべき対策は、
「昼夜逆転生活!」・・・
・・・しかないですなぁwww
日本人の半分位、
昼と夜、逆転の生活してしまって、
電力を昼夜平均に供給すれば、
何とかなる気がする・・・???
但し・・・
健康とかそんなの、
全く配慮されてませんが・・・(´・ω・):;*。':;ブッ
でも、
私のように、
「朝起きられなくって、夜元気」な人間としては、
是非、推奨して頂きたいですけどwww
そうすると、健康的な生活から、
また、遠ざかってしまうなwww
・・・
ふざけた話は、ここまでとして・・・
節電は、今だけ、夏だけ、
・・・の話じゃないと思われます。
冬になれば、冬なりの電力需要があるし、
今夏だけ、節電すりゃいいって、
話ではなさそうな気がします。
なんたって、原発に変わる発電所の、
稼働見込みが立たない以上、
今ある発電所
(要するに、今現在稼働して、
バリバリ電力供給している発電所)以外、
日本には発電できる所が無いんだから、
下手すると、永久的に、電力不足になりそな予感・・・。
震災前に、自然保護を訴えて、ダム建設とか反対してた団体、
どう考えるのかな?
日本人は、とかく、
一方向から物事を考えがちだけど、
自分の利益を第一に考えれば、
なるほど、その立場に立てば、もっともだって思う。
でも、常にそういう一方向からだけの、物の見方してると、
今回のように、他の電力供給源が断たれた場合、
自分達の主張ばかりしてたのでは、
自分達の生活そのものが、おぼつかなくなるの、
気がつくのではないかな???
国土が狭く、資源の乏しい日本で、
うまく生活していくためには、
豊かになりすぎた気もするし、
一方で、まだ、技術開発の余地がある気もする。
でも・・・まぁ・・・
私を含め、多くの人が、
今まで通り、呑気に何事も無く、
生活してられるのだから、
悩むだけ、無駄かなぁ・・・って、
気もするけれどwww