今日と明日はNPO高原俱楽部のキャンプです。

今回私は、急にお手伝いの依頼を受けて14時から20時までお手伝いに行って来ました。

参加者とお手伝いスタッフは約60名?でした。

(途中来たり帰ったりのメンバーも含む)

私は今回初めてのお手伝いでした。


昨年に比べ参加家族が増えて、メンバーは大忙しでした。


今日メインメニューは、アルミ缶でアイスクリーム作りでした。


それぞれが牛乳パックに氷を持参して、それを大きな水桶に入れそれにまたまたお塩を入れて-20度の状態にしました。


そこへ、アルミ缶の容器にミルクセーキなるアイスの基を流し込んで、しばらく農間クルクルクルクルと割り箸を回し続けました。


そうするとアルミ缶の周りにアイスクリームがくっついて行くのです。

森の中で他でるバニラアイスの美味しいこと!!


子供達は3回も挑戦してアイスクリームを食べていました。


親子で行う体験は本当に微笑ましい限りです。


夜はカレーライスづくりと飯ごう炊さんでご飯を炊きました。


今回はどの家族も上手にご飯が炊けました。


その後はキャンプファイヤーでした。

毎年ボランティアで来ていただいているオカリナチームの演奏でキャンプの定番を皆で歌いました。


皆の歌を耳で聞きながら、私はその間後片付けと、残りご飯を焼きおにぎりにしていました。


楽しそうな声があたりに響き本当に幸せを感じる時間でした。


今年度は校長先生のOBが何人も高原俱楽部員になりましたので・・・助かりました!!



                      飯ごうにお米を入れて磨いでいます

                        バニラアイスクリームです
                        夕食づくり風景です


                    今晩の各家族用のテント張り風景です
アルミ缶にバニラの基を入れています