今日
は8:30~14:30まで、NPO高原倶楽部の研修で沼津市へ行って来ました。研修先は『ぬまづ竹炭工房』と『ハーバルライフ研究所』の2ヶ所です。
最初に訪問した『ぬまづ竹炭工房』は「放置竹林の整備で環境を守り、伐採竹材リユースで竹炭づくり」が目的の会です。メンバーの皆さんは、長年にわたって身につけた技を持った方々で、何から何までも自分達で考えた竹炭釜を手作りで作り、驚き驚き
の連続でした。![]()
今回、作業に参加していたメンバーの皆さんの笑顔が温かく、さわやかで、少年倶楽部の基地で楽しく作業をしているのが印象的でした。今後も交流したいと思うステキなお兄さん達でした![]()
次に訪れた『ハーバルライフ研究所』のアトリエは、ハーブ
に関する沢山の情報を皆さんに惜しげなく公開し、「元気に美しい花咲くまちを広げていく活動」を感じました。
私も夫と一緒に、ハーブに係る事をしていますので、大変に勉強
になりました。![]()
![]()
夜
はNPO高原倶楽部の定例理事会(19:30~22:00)で、総会について会議しました。




