9月26日(日)晴れに私の在籍している地域ボランティアチーム“香蕗塚会”で、年に2回春チューリップred・秋秋に行う河川愛護活動/堂川草刈り作業(総勢22名で約1400m施工)を無事終了しました。

 今年度は「山木シャギリ保存会チーム」が、この作業に加わっていただきまして、大変に助かりました。来年度は他のチームも加わっていただければ嬉しいです。音譜

 私達の住んでいる地区の中を流れている、生活に密着した堂川川です。昔、私の子どもの頃の堂川へ少しでも戻したいです。

いきなりは無理なので、少しずつ出来る事から住んでいる人々へこの思いを伝え、気がついたら雑魚魚のいる、ホタルホタルの飛んでいる、あの堂川に夢を持って気負わずに、仲間と活動したいと思っています。

 今回は、草を刈った後の作業を「一庭」さんに安い料金で協力をしていただきましたことに感謝しています。


 ~~一庭さんの社長の一口メモ~~

  ・「これからは仕事も大切ですが、自分達にできるボランティア活動に協力していくことも必要だと考えています。」とおっしゃって下さっています。ちなみに、私たち仲間で行っている『NPO高原倶楽部』の代表理事 岩野正三氏の息子さんです。親子で地域を愛している思いには本当に感謝です。ありがと

下の写真は草刈り前・作業中・完了時の写真です。 



みっちゃんのブログ  

みっちゃんのブログ  みっちゃんのブログ