先日、本業の方で長野に行ってきました
その時に教えていただいたのが、
大雪渓というお酒
まず現地でいただいたのは、どぶろっくん
どぶろくはご存知の通り、
かすを濾さないで作る濁り酒。
これが美味しかったのと、現地の方々が長野で日本酒といったら大雪渓だと口を揃えておっしゃったので、これは飲んでみたい、となりました。
ありがたいことに長野でお知り合いになったレタス農家の方が、
レタスと一緒に送ってくださいました
いただいたのは、「雪中育ち 純米吟醸」という、
雪室の中で88日間、温度と湿度を一定に保ちゆっくりと熟成させられたお酒
こちら、いただいたレタスをしゃぶしゃぶにして
一緒にいただきました
こちらのお酒、きれいに澄んだ色をしています。
非常に香りがよくフルーティー
それでいて力強さもある。
日本酒を飲みなれていない方でも美味しくいただけると思います。
甘みのある長野産のシャキシャキレタスとも相性抜群でした。
雪の中での熟成ってどういう環境なんでしょう。
温度は一定、湿度は100%ちかく
雪国ならではの熟成方法ですね。
本数限定だそうです。
私にとっては、出会いの大切さを教えてくれるお酒となりました
美千歌