到着してすぐにスリにあいそうになったメトロです。
可愛い絵のように見えますが落書きです。
中は案外キレイですよ。
ギリシャ名物のサラダに乗っかっているフェタチーズ(ヤギのチーズ)ですが、スーパーに行くとたくさんありすぎて困りました。
ギリシャ各地で見かけた「親方」シリーズのヌードルです。(笑)
アテネでは€1.80(¥270)でしたがミコノスなど離島では¥500くらいもしてました。
食べてないので味は不明です。
街中にあるキオスクでは飲み物やアイスクリームが売っているのですが、値段は箱に書かれています。
1番安くても€3(¥450)くらいもします。
ありえなーい!!
和食店見つけました。
きつねそばは¥1600ほど。
お箸🥢がぶっ刺さってます。(笑)
怪しい絵が書かれている路地も見ました。
アテネの街中にそびえる標高273mのリカヴィトスの丘に登りました。
お化けタンポポ発見👀
新種かも(笑)
驚いたことにリクガメがたくさんいました。
頂上には教会があります。
人がいっぱいいますが、皆さんはケーブルカーで登ってきてます。
私達はもちろん歩いて登りましたが。。。
眺めがいいですね。
アクロポリスもよく見えます。
遠くから見るとキレイな街なんだけどなあ!
この街の汚さにもちょっと嫌気がさしてきているのですが、人々の仕草や表情もかなり気になります。
私が笑顔で話かけるとみなそれなりに、優しいのですが、普通はみんな怒っています。
電話で怒鳴り散らしながら歩いている人もすごく多いです。
とにかくありとあらゆるところで人々がまるでけんかしているみたいなんです。
タバコを吸っている人もめっちゃ多いですね。
タバコの値段は他のヨーロッパ諸国より安めで、それでも¥600くらいするのですが。
コーヒーも€2.5(¥400)くらいしますが、毎朝カフェは地元のおじさん達でいっぱいです。
旅行期間中に見た部分だけで、よその国についてジャッジするつもりは全くないのですが、「おもてなし」の精神はやはり日本人独特の文化なのだということが、外国に行くとよくわかりますね。










