今お泊まりしているairbnbのチェックイン前にホストとメールでやり取りしていると、彼はその日はたぶんセスナでイルデパンに行っているだろうから鍵の場所を教えるから好きな時間に勝手に入って下さい、などと、のたまわれます。

えっ、セスナ⁉️イルデパン⁉️

ニューカレドニアに行くと決めて、すぐにガイドブックで計画を立てていたとき真っ先に行きたいと思ったのはイルデパン(Ile de Pins)とウベア島(Ile de Ouvea)です。

節約したいなら

350人乗りのBETICO(ベティーチョ)2号で行く船の旅になりますが、これ一隻でウベア、リフー、マレー、イルデパンなどの島々を毎月スケジュールを組んでまわって運行しているので、航行日が決まっています。(どこにも出港しないでヌメアで数日停泊している日もある) それでもしょっちゅう欠航するというじゃないですか。

料金も飛行機よりは安いというくらいで、一番近いイルデパンでも片道2時間半かかって往復で15,000円くらいもします。

その上、船で到着したあとも自分でタクシーを手配しないと目的地にはいけません。

毎日飛んでいる飛行機なら早くて日帰りでも十分楽しめるのですが、往復料金は30,000円近くします。

飛行機の予約もウベア島行きで苦労したし、イルデパンは今回諦めましょう、と思っていたらですよ。。。

冗談のつもりで、イルデパン? いいですね👍私達も一緒に行きたいくらいです‼️と、まだ会ってもいないホストにお返事する私。

と、彼は自分は子供が学校がお休みの間は休暇を取ってるし、セスナは来週も予約してあるからお天気が良ければ一緒に行きましょう♥キャー! ウソでしょー

でトントン拍子に計画が進んでしまいました👭✨

ドキドキでセドリックさんがメンバーになっているセスナのクラブの駐機場に行きました。

どうやら手前の青い機体がこの日私達がお世話になるセスナのようです。

場所は国内線のマジェンタ空港の中にあります。

その日はホストのセドリックさんと彼のお兄さんのジミーさんが同行するので合計4人です。

体重と持ち込む荷物の重さで変わりますが、子供ならあと一人乗れるくらいです。

お天気は久しぶりに曇りですが、風がないのでベストコンディションです。

夫が先に後部座席に乗り込みます。




私は幸運にもパイロットのセドリックさんの隣に乗せてもらいます。

操縦桿もラダーペダルも同じように付いているので、インストラクターにでもなった気分ですが、足をめいっぱい伸ばしても届きません。笑笑

セドリックさんが最終チェックを終えて、さあ離陸というときに後ろに乗っているお兄さんが、今まで何度も乗せてもらっているけど、毎回この瞬間に自分の人生を振り返るんだ!って今それ言う?大笑い💦



動画投稿が上手く行きません。日本に帰ってからやり直してみましょう💦

あれよあれよのうちにセスナ機がテイクオフしました。

なんとスムーズな、全く揺れません。

夫は昔、後部座席には乗ったことがあると言ってましたが、私は予想だにしなかった素晴らしい初体験です。

いざ本島をあとに、、、

左手にはキレイな水が湧き出るモンドール山です。

本島は山が多いのです。

わぁ〜

すごい!


キレイ!


もうすぐ着きます。

ランディングもめっちゃスムーズです。

45分間の飛行が終わって無事イルデパンの空港に到着しました。

次に続きますよ〜