赤間さん宅でお手伝いを始めて6日目になりました。
やっと24匹いるわんこ達の名前を覚えられたところです。
赤間さんと2匹いる小型犬のレンちゃんと、シセちゃんです。
チワワのレンちゃんは先日放送された志村動物園で相葉雅紀君にシャンプーしてもらったそうです。
トイプードルのシセちゃんはお隣の大熊町の人が避難中に新しく飼い始めたのに、全くお世話しなくて顔が見えないくらい毛玉だらけになって飼育放棄されていたらしいです。
ネコちゃん達は全部で50匹くらいいて、赤間さんが会社を経営していた頃の事務所がお家になっています。
来客用のソファーやテーブル、ファックス、コピー機まで、今は全部ネコちゃんの遊び場になっています。
名前を覚えるのは降参しました。(笑)‼️
毎日の日課というと朝7時か8時頃に出勤⁉️して、まずはわんちゃん達の散歩です。
だいぶ慣れてきました。
うんち終わったら即、回れ右して帰ります組、どこまでもマイペースでゆっくり組、えっ、まだ歩こうよ‼️と帰りたくない組、遊んで遊んでジャンプ止まらない組など、組み合わせを間違えると大変です。💦(笑)
赤間さんのお宅は浪江町の中心部からちょっと外れた場所にあって帰還困難区域と目と鼻のさきです。
なので、お散歩していても殆んど人には会いません。
周囲に家はたくさんあるのだけれど、釘がはずれて風でバタバタうるさいトタン屋根や、窓ごしに破れたカーテンや障子が見えるだけの不気味な無人の家ばかりなのです。
マジで、SF映画かウォーキングデッドの町みたいに、今にも林の中からゾンビ達が一斉に襲いかかってきそうなのです。😱
わんこ達と一緒で良かった‼️頼りになるう。(笑)
家から少し離れた所には大型犬用の第二シェルターがあって、そこには広いドッグランがあります。
お散歩のあと、そこで遊ばせている間に犬舎のお掃除をするのです。
終わるのはだいたいお昼の12時を過ぎます。
日曜日にはボランティアさんが3人ほど来てくれるのだそうですが、いつもは赤間さんと避難先の郡山から通ってくる奥さんの二人だけでやっているのだそうです。
ちょっと私達には考えられません。💦
それからお昼ご飯を食べたり、買い出しに行ったり、お風呂に入りに行ったりと休憩をもらって午後4時前後に6匹くらいだけもう一度夕方のお散歩に連れて行きます。
全部終わると軽く10キロ以上歩くので、へとへとに疲れる😣💦⤵️のですが、大好きな犬相手だけに見てるだけで面白くて‼今日も楽しかったね🎵ってワイン🍷飲んで「お休みなさい」になるのですよ。






