稚内に行く前にクッチャロ湖の畔のキャンプ場で1泊しました。
浜頓別という町です。
白鳥が飛来するのは春と秋なので今は居ない季節でした。
入場料200円のキャンプ場でしたが、隣に温泉♨施設もありました。
泉質が良くてぬるぬる系のいいお風呂でしたよ。
夕焼けもサイコーにきれいでした。
トイレに入ると24時間白鳥の湖の曲が流れていて女性の声で湖や白鳥の説明があります。
夜中に聞くと怖かったです。(笑)

翌日は最北端の町稚内です。
とりあえず用事はないけど宗谷岬ですね。
最北端の地なので。
で、駅も最北端です。


線路も最北端です。なぜか駅からはみ出してます。
ノシャップ岬に来ました。
漢字では野寒布と書きます。
利尻岳がキレイに見えます。
近くの公衆トイレ🚻の住所です。
カタカナ住所も面白いけど、トイレに住所⁉

おもしろ稚内はまだまだ続くのですよ。