有料キャンプ場ですが、1人300円で快適でした。

草の上に車を乗り入れてもいいので楽チンキャンプが出来ます。
道の駅のすぐ後ろで、天然温泉もすぐ向かいにあります。トイレもキレイでウォシュレット付いてました。
ここでもたくさんの元気な「年金生活者」にお会いしました。
関東、関西など各地から集まっています。
1か月以上の長期滞在者は自転車が無料で借りれるのでトイレまで自転車でいらっしゃいます。
昼間はたったの100円でパークゴルフも(楽しめるとあってどうせ酷暑の本土で死にそうになるくらいならこんな老後もありですね。
わんちゃん連れの若い家族もいました。
同じブリーダーさんからの兄弟犬オフ会だったみたいです。
みんな笑っています。
お子さん用に特別にゴールデンレトリバーのデザインで島ぞうり作らせていただきました。
この子にはお隣の道の駅で会いました。
奥さんが島ぞうり買ってくれました。
それから車で30分くらいのところで廃線になった線路でトロッコ体験しました。
こんなのです。
運転手になる人はアクセルとブレーキの操作が必要なので運転免許証要ります。

お天気は良かったのですが、気温は前日よりずいぶんと下がっていたのでチョー気持ち良かったです。
折り返し地点です。
往復10km、約40分の楽しいトロッコでした。
このあと、キャンプ場で出会った青年に島ぞうりを買ってもらったら、お友達が多いみたいで次々と注文を取って来てくれました。😱💦
その後丸2日間くらいずっと島ぞうり製作の日々になりました。