ミルト収穫しました!
ミルトは日本名「銀梅花」と言って
白い花火のような可憐な花が咲く
常緑低木です。
赤に香りの強い紫色の実をつけます。
もっぱらサルデニアやコルシカで
リキュールが作られます。
お砂糖を使わず蜂蜜で作るのが
オリジナルのレシピなようです。
2020年に購入した我が家。
前のオーナーが手入れを任せていた
アンドレアさんがサルデニア出身で
彼が植えたサルデニア産のミルトが
毎年たくさん実をつけてくれるのです。
一年目は初めてだったので
収穫のタイミングが分からず
紫色のリキュールになるはずが
真っ赤なリキュールになってしまって
二年目は濃い色に出来上がりました。
三年目の去年は
この時期雨が降り続いて
収穫のタイミングを逃してしまい
リキュールは作れませんでした
今年は柿も豊作だし
ミルトも豊作!
今年は上手に作れるかな?
乞うご期待!
引っ越してきてから四年
ずっと実をつけなかったレモンの木。
レモンだと思っていたら
緑色の小さい実がなっていたので
ライムかな?
すだちかな?
と収穫してみたら、
ほとんど味のしない実で
な〜んだ食べられないのか、
とほったらかしにしていました。
今日、
ミルトを収穫していたら
実が大きくなって色づいていて
?
もしかしてみかんだった?
と収穫して切ってみたら、
中はオレンジ色〜
絞ってみると
あっさりした金柑みたいな感じ。
もう少し熟すのを待ってみます