メントレハッピープロジェクト -28ページ目

メントレハッピープロジェクト

自分を変えるためではありません。
自分をもっと好きになるためです!

今日は、朝から神奈川にあるゴルフ練習場

に来ています。仕事です。



さすがに、土曜日だけあって来場する

お客さんが多いです。

そろそろ暖かくなって来るので、本格的に

ゴルフシーズンが来ますね。

でも、その前に花粉症が大変ですね。

今シーズンの花粉はどうなんでしょうか…


ゴルフもこの花粉とやらが大敵です。

ぼくも花粉症をもっているので、この時期の

ゴルフは辛い。


この花粉のおかげで、短いパットを何度も

外したことか…

バンカーショットでボールがバンカーから

出ない。何度も。


集中力が欠けてゴルフどころではなかった

です。


集中力をつけることはメントレで鍛える

ことは出来ますが、花粉のように外敵から

身体的にダメージを与える時の集中力を

鍛えるのは難しいです。

方法は、しっかり花粉対策するしかない

です(笑)

それか、その時期はゴルフしないこと(笑)


最後までお付き合いくださいましてありがとう

ございます。



















メンタルは鍛えないといけないものなの?


と、ご質問がありました。

とてもいいご質問です。

ありがとうございます。



大人になるにつれ、体が成長してきた

ように、メンタルも自然と成長しています。


普段、お仕事や日常で無理したりして体

を駆使しています。


あれ?なんか体調が変だな…

風邪引いたのかな?お腹が痛い、頭痛が

する、と感じたら休んだり、病院にいった

りしませんか?

回復させるために。



メンタルも同じです。

日常、体以上に駆使しています。

目にははっきりと見えませんがね。


あれ?なんか変だな?イライラムカムカ

するし、なんか嫌な感じがずーとしてるな

なんだろう?これは…

感情としては、まあ、ありきなことですが

しばらく続くようだと何かしらひっかかる

ものが存在している。

できるだけ早めの調整が必要になります。

そのまま放っておくと体まで壊してしまう

恐れがあります。


体まで壊してしまったら、元も子もない

ので、異変を感じたら心の異物を取り除く

ことが大事。

回復させるために。

そして、ネガ状態な状況になったとしても、

きちんと対処ができる状態にするのが理想

です。

それには、選択肢の1つとしてメンタルを

鍛える方法があります。

しかし、決して鍛えなければならないもの

ではありません。

あなたが必要としなければ。

今は、鍛える必要がなくても、人間である

以上、いつかは鍛えたいと思う時が来ると

思います。

最後までお付き合いくださいましてありがとう

ございます。



























100という数字。

100点 100回・・・  などと表現する人がいます。

ゴルフのスコアのことです。正確には100打ですo(^-^)o


さて、もうとっくの昔に”100切り”を成し遂げているプレーヤーには

関係のない数字ですよね(*^ー^)ノ

100の次は90台、その次は80台 その次は70台・・・と言われて

います。


とくにギリギリのスコアのところで、よくネガな言葉を耳にすることが

あります。



ある役員との会話。

日曜日ゴルフだったんだよね!

そうだったんですか?どちらへ?

○○。いいよ!あそこのコースは!行ったことある?

いや、まだないですね、いいとこみたいですね。是非連れて行って

ください。で、スコアはどうでした?

80だよ。もうちょいで79だったのになあ~・・・

いいですね~。また腕あげましたね!

いやいや・・・後半がダメでね・・・

・・・いやいや、すごいですよ、あそこで80なんて・・・


先日会話した時の場面です。あまり意味のない会話です(ノ_・。)

語る役員の言葉には、すごくネガな言葉が入っています。

もうちょいで79だったのに・・・
後半がダメでね・・・

この言葉自体が、ゴルフのメンタルを下げてしまいます。

プレーを振り返るときにも気をつけたいですね。

振り返る時は、ネガ発言ありきのポジ発言でカバーするくらい

の感じが必要となりますね。


さてさて、気がつかないようで、もしかしたらあなたもこんなネガ発言

を普通にしていませんか?


メントレの1つでセルフトークというのがあります。

まあ、一種のつぶやきですがね。

ポジな言葉を積極的に発すること。

ネガな言葉をすべて禁句にします。

あーだめだ、  最悪、   もうちょいだったのに・・・

などはいわない、思わない、思ってもすぐ忘れるように切り替える。 


予定外な結果だったけど、○○がよかった

ミスったけど、あとのあのフォローがよかった、イメージしたとおり

だった

とか無理やりでもポジな表現を意識したほうがいいですね(*^▽^*)


日頃、出来るだけポジを意識すれば、先の役員なんてすぐに

シングルプレーヤーですよ。


ぼくもがんばって早く片手シングルプレーヤーを目指そう!

(片手シングルとは・・・ハンディが5以下のこと)

最後までお付き合いいただきましてありがとうございます。


としなり あきお でした