感謝以外の言葉がみつからない | メントレハッピープロジェクト

メントレハッピープロジェクト

自分を変えるためではありません。
自分をもっと好きになるためです!

今年も、毎年の年末恒例とっなっている『JUN祭り』の案内が来た。

『JUN祭り』とは、腐れ縁ヤロウ4人衆で行く遊びのゴルフ。
1泊2日で、栃木県にあるゴルフ場
”JUNクラシックカントリークラブ”と”ロペゴルフ倶楽部”でプレーする
おやじ達の憩いのひと時。

この4人衆は、最初の会社の同期。仕事は通信機器の営業。
23年来の付き合いになる。
みんな東京には住んでいるのだが、仕事もバラバラになって
そんなに連絡も取っていない。
最初の会社にしがみついているのは、1人。
あと3人はもう別々の仕事。
どうにか生きている証として年2回は集まろう!ということで、今も続いている。

なんだろうね?この妙な一体感は・・・
きっかけは、多分、1995年の阪神大震災だったと思う。
ぼくが1994年秋に大阪に転勤となり、当時兵庫県尼崎市というところ
に住んでいました。
翌1995年1月17日に、あの大震災が起こりました。非常に哀しい災害です。

災害から何日間か時間が立ったとき、なんとやつらが、東京から
車で約20時間かけて尼崎市まで来てくれました!!!物資を持って。
会社の命令だからね・・・なんて言っておりましたが。
会社の命令は本当だったのですが、みんなが示し合わせていろんな
思いを持って、きてくれたようでした。

感謝以外の言葉は見つかりませんでした。

関西支社にいた方の中には、亡くなられた方、身内を亡くさせた方、
大きな被害にあわれた方も大勢いました。
ぼくは、生き残った人として、あのときの感謝の気持ちを絶対忘れては
いけないと思いながら今を強く生きています。

ぼくはその後、大阪での転勤生活も7年間で終了し、東京に帰りました。

その後、感謝のココロを持ち続けながら、今こうして、いじめや
嫌がらせで苦しんでいる人たちのココロのケアのお仕事をさせて
頂いている事に、感謝します。

生きているからこそできる事だんだよね。

あ~、でもゴルフどうしようか?
4月に発症した、坐骨神経痛まだ施術治療中だし。体が少し不安・・・
やつらに心配させるわけにはいかない。
しっかりケアしてみよ、まだ時間あるし。

最後までお読みいただいまして、ありがとうございます。