エイブラハムの書籍をご紹介します。
私が読んだ本です。
読んだ順に時系列で並べました。
おすすめ度を星で表示しました。
読書が苦手な方は、YouTubeで
エイブラハム エスターヒックス セミナー
を検索するとあなたに必要な動画がヒットするでしょう💖
丸投げです。
【電子書籍あり】
エイブラハム通の間では「赤本」と呼ばれるスタンダード。
大体の方が「赤本」からスタートします。
私は挫折したので、1冊目としては、おすすめしません。
ちなみに図書館で借りたので一度読んだだけです。
今読み直したら、すんなり理解できるかもしれません💖

・人生全般の瞑想
3つに分かれているので
もともとスピリチュアル好きは
ご主人のジェリーさん。
瞑想は気味が悪いと思っていたエスターさん。
まさか宇宙存在のエイブラハムをチャネリングするようになるとは思いもよらなかったでしょうね。
ジェリーさんは人生の疑問質問がたくさんある人だから
奥さんがチャネリングできるようになって本当にラッキー💖🤞
瞑想キモいと思っていた人が
瞑想CD出しちゃうなんて面白いですよね。
私も日本語版も効果があると思いますが
みなさんはどうでしょう。
是非お試しくださいね💖


日常の話なので、応用・実践しやすいです。
ネガティブからポジティブへの変換・切替・転換点が非常に参考になりました。
エスターさんを通してエイブラハムが書いた物語です。
ポジ変は、言葉に感情が乗らないと意味がないです。
感情を感じきってからやらないとね。
はい。私にいってます。
サラとソロモンシリーズは全3冊です。
1冊目の出版社はナチュラルスピリットです。
1冊目だけは電子書籍になってました。
2冊目以降は出版社が変わっているため、本のサイズも異なり、表紙も続き物には見えません。
ご注意くださいね💖
①サラとソロモン
賢いふくろうのソロモンと少女サラのお話です。
ソロモンはサラの先生。疑問に思うことはソロモンに質問します。
②サラとソロモンの友情
セス少年が転校してきます。変わった少年セスとサラは仲良くなるのですが。ソロモンのことを打ち明けたい、共有したいけれど。
③サラとソロモンの知恵
少女アーネットが転校してきます。セスはアーネットの気持ちがわかるみたいですでに仲良しです。2人の秘密の場所ツリーハウスをアーネットに見せたいといいだします。ソロモンのことも共有したいと。サラの葛藤が始まります。
3冊読むことをおすすめします💖
大人が読んでも楽しめました💖
っていうかこの本がなかったらエイブラハムから離れていたかも。


本レビューで「エイブラハム本の中で1番分かり易い」という声が多かったので読んでみました。
エイブラハムは私たち(人間)のことを最先端の創造者と表現します。
エイブラハムのすごいところは
結論はいつも同じ。
言っていることはいつも同じ。
例をたくさん出してくれるし
様々な人間の問いに答えてくれます。
人間側からすると
それとこれは同じにしないでくれ!っていう事も宇宙存在からすると同じことなのです。
時には冷たく感じるかもしれません。
自殺した奥様についての考え方に対する相談と
片付けができないという相談にも
最終的に辿り着く手順・答えは同じなのです。
超クールといったところです。
一貫性があり
徹底している。
バックグランドや出来事やストーリーは関係なく
質問者の感情から周波数を察知して
徐々に上げていく。
波動を整える
自分の願望(源・ソース)と同調する
徹底しています。
法則に則って非常にシンプルです。
地球人の言葉で
繰り返し繰り返し
畳みかけていきます。
そうやって
質問者の波動を整えながら
質問者を本当の質問者自身(源・ソース)に
同調させていきます。
たまに動画や本を見直す・読み直すと
新しい気づきがあります。
パナキなんだよなぁ、エイブラハムの論法って。
サバンナ八木さん考案のゲームというか特技というかネタです。
何かお題となる言葉をもらって、
ひとりでしりとりをして
最後はパナキで終わるというものです。
エイブラハム
↓
虫
↓
しまうま
↓
まり
↓
りんご
↓
ゴリラ
↓
ラッパ
↓
パナキ
REQUの取扱商品はこちら
STORES switch ヒーリングサロン
WEBサイト switch