アラサーワーママ
旦那多忙でワンオペ育児中!
正社員 時短勤務(9時〜16時半)
奨学金は1000万超え。夫婦別財布です。
2016年5月 長男5歳
2019年1月 次男2歳
いかにお得に…でもカツカツな生活も嫌
日々ダイエット、日々節約な毎日です。
マイルも頑張って貯めてます
今年の目標貯金額→☆
8月の家族家計簿→★
8月 ワーママの家計簿→♪
5歳の男の子。
うちの子でとっても心配していたこと。
それが
おねしょ
です。
今までも結構な頻度でおねしょパッドにおしっこがあったので、全くおねしょがなくなるまでオムツパッド予定でした。
これを使っていました。
おしりモコモコ。
これだと5歳のおねしょはは全然ダメです。
受け止めきれない
トイレトレーニング中の日中のちょっともれちゃったならいいかもしれないです。
そんな中、突然。
もうここ最近おねしょしていないから、オムツ(おねしょパッド)しなくてもいい?
との提案が、、、、
一瞬迷ったんですが、自粛期間中でおねしょしたとしても洗濯できるし、自分から言いだしているので、尊重してその日からオムツなしになりました
そこから偉いな〜と思ったのが、
寝る直前のトイレを自主的に行くようになりました
今まではおねしょパッドをしていたこともあり、行くのをしぶってました。さらにはトイレに入って、水を流して出てくるという演技まで
それが、おねしょしたくないという気持ちになり、寝る前にトイレに行ってから来るように。
成長しました
私は年長までに夜のおむつなくなればいいかな?って思っていて、まだまだストックがあるんですがそれはそれでいいかな。
オムツ卒業おめでとう
30代 コロナワクチン接種記録
おすすめの知育教材
4歳10か月→今やっている自宅学習
5歳→★
→トイサブ
私のママ友問題


問題行動 保育園からの面談要請①
問題行動 家庭では問題ない②
問題行動 子育て相談室からの電話⑪
ポイ活No1サービスの「モッピー 」!
紹介コード「beyXA1aa」を入れてね!
micchyのmy Pick