商品資格経験無しから

起業家へのスタートのお手伝い♡

ブログ添削者養成講座主宰

青山ゆらです。

 

 

小2、小5の男の子2人を持つ

仕事も遊びも育児も諦めないママ。

 

 

フルタイムワーママとして

会社員をしながら副業として

SNS起業開始

副業3ヶ月にして月商7ケタ達成! 

 

 

SNS発信が私の人生を

変えてくれました。

 

 

発信から選択肢のある人生は

必ず作れる♡♡♡

SNS発信の楽しさをお伝えしています!

 
 
ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド
 

 

久しぶりに我が子の受験勉強話をします。

 

 

現在、5年生、

2024年受験組の我が長男

Y直営の校舎に通い

なんとかSコースキープ中。




先日は「二月の勝者」16巻で

島津君パパが座っていた歩道橋を見てきました。


 

ブログ読んでると、当たり前のように、

S1、恐らく、Sコース週報も

常連なんだろうな、、、

というお子様のご様子もお見かけしますが、

我が子にとって、

S1の壁は分厚いなと感じる日々。

 

 

このあたり、Y用語となり申し訳ありません。

 

 

子供それぞれの壁がある

 

 

本当に受験においてそう思います。

 

 

一番上のクラスとその下のクラス

毎月行ったり来たり

ジェットコースターな子

 

 

自分のいるもう一つ上のクラスに

あと一歩どうしても上がれない子

 

 

一番上のクラスキープできても

校舎トップにはなれない子

 

 

校舎トップでも、全国順位だと

自分の思い通りではない子など

 

 

それぞれの壁があるけど、

明確にそのゾーンに適した学校がある

 

 

5年生半ばを過ぎると

自分の立ち位置が明確にわかってくること、

認めねばいけないことも多い。

 

 

4年生の時には

夢のような志望校があったけど、

現実見たら、、、とかね。

 

 

子供は天才だし、

誰もが能力を持ってると信じて

疑わないけど、

伸び代だけを期待するタイミングは

そろそろ終わりなのでしょうか。

 

 

 

 

さて、5年生後半

どこの塾でも歴史が始まっています。

 

 

9月から歴史のカリキュラムスタート

10月下旬の今、室町時代が

終わりました。

 

 

旧石器、縄文時代から始まり、

室町時代まで終了。

 

 

5年生の後半だけで歴史が終わる

カリキュラムは知ってはいたけど、

1万年近くを2ヶ月で勉強を終えてしまう

スピードの恐ろしさ。

 

 

我が子には、

歴史の漫画を買い与えていたものの、

本人興味なく、読まないまま。

 

 

全く歴史の流れを

知らないところからスタート。

 

 

歴史って、歴オタというか、

めっちゃ詳しい子がいる

 

 

ってことは本人も薄々気づいてる。

 

 

「俺、何も知らないし。。。」って

ちょっとコンプレックス持ったところから

スタートしたんですよね。

 

 

あのねー

そんなこと、わかってんだよ、母は。

だからだいぶ前から歴史漫画も与えてる

 

 

三内丸山遺跡

吉野ケ里遺跡

平泉

各、城跡


どれだけ、いずれ来る歴史の勉強に

役立てるかな、、、


と思って連れて行った。

 



吉野ケ里遺跡




平泉 金色堂

 

 


 

だけど、まあ、ほぼ覚えてないわけで。

 

 

実際に見るのは、

恐らく知識を得た後でないと

自分ごとにならないんだろうな

 

 

といういい例ですよね。

 

 

 

ただ、受験勉強をしていて、

いつも思うことなのだけど、

 

 

結局、出来ちゃうんですよね、

子供って。

 

 

もちろん完璧ではない。

鎌倉幕府と室町幕府が混乱してて、

鎌倉幕府初代将軍は??

 

 

「えーー、アシカガ???」

 

 

とか言ってたり。

 

 

大河ドラマ観ろー

って思うんですがね。

 

 

土偶を

土隅って書いてたり。

 

 

応仁の乱を

応任の乱って書いてたり。

 

 

でも、とりあえず、

テストはなんとか8割は

取ってきてるから、

今はまず覚えて、また忘れて、

また覚えてを繰り返していくのかなと

思います。

 

 

4年生から本格的に始まった

受験のための勉強は、

(実際は3年生から始まってると思ってます。)

 

 

どの教科も、結局カリキュラムの中で

繰り返し繰り返しキーワードが出てきて、

覚えて、定着していくという

スパイラル。

 

 

ただ、歴史に関しては、

この半年で詰め込んで、6年生で実践

 

 

という形になるのでしょうか。

 

 

 

 

5年後半が、一番キツいって

よく受験界隈では聞きます。

 

 

多くの方のブログも

参考にさせていただいています。

 

 

共に乗り切りましょう。

 

 

こんな句が頭の中にぐるぐると。

 

 

現実を見る

5年後半

もうちょっと夢見ていいのか

せめぎ合い

 

 

皆さんの受験一句あったら

教えてくださいませ笑

 

 

 

 
  ♡青山ゆらご提供サービス♡
 

 

 
 
 
【LINEご登録様特別プレゼント♡】
5日間で100名様以上にお受け取り頂いた
「アメブロセルフチェックシート」
公式LINEご登録者様にプレゼント中
 
 
公式LINEご登録の上、
「セルフチェック」
とメッセージくださいね♡
 
 
 
友だち追加
 
 
↑上記ボタン押下
又はLINEのID検索より
@wao8506uで
検索をお願いします!
アットマークの入力を
お忘れなく!
 
 
 
 
 
オススメまとめ記事
 
 
 
ワーキングマザーも楽しい
 
 
 
ブログ1000PVへの道のり