■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』![]()
![]()
![]()
https://mibyohc-association.or.jp

無添加プロテイン卸販売専門公式サイト
■ヘルスケア事業を経営されている
・デンタルクリニック様
・エステサロン様
・整骨院様
・鍼灸院様
などヘルスケアを営まれているオーナー様に
お取り扱い頂けます
■一般企業様では福利厚生で
従業員様の健康管理にお役立て頂けます
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる
InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。
◆測定項目◆
体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量
■カラダ組成を詳細に確認して
▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)
▼健康保持の為に利用したい
とお考えの方は下記にお問合わせください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大阪府堺市西区草部1085-22
堺オフィス カラダ組成「INBODY」
■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています
”2つ”の未病検査
■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?
◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない
◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている
◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている
◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?
不調が続いているなら未病検査をお受けください
ご依頼は下記オフィスにお願いします
■未病ヘルスケア通信テーマ
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━
━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━
おはようございます
未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です
■こんな研究報告が
海外の医学誌「Neurology(ニューロロジー)」で発表されました…
それは
「便秘で下剤を頻繁に使用すると認知症リスクが高くなる」
そもそも『便秘』とは?
慢性便秘症診療ガイドライン2017によるとこんな定義です
「本来体外に排出すべき糞便を十分量かつ快適に排出できない状態」
分かり難い書き方をするのがJAPANの特徴(笑)
もっとシンプルにわかり易く定義できないものか(笑)
この定義なら…
数日間糞便を排出できなくても
その後に十分量かつ快適ならOKともとれます
ではそれが20日間でもOKなのか?
■健康な腸内環境を考えるとそんな事はありません
どうしてか?
排泄物の多く若しくは全てが
食事をした残り物と思っている人が大半です
沢山食べると沢山の排泄物があり
逆に私(やなせ)の様に1日1食なら
排泄物の量も回数も少ないと…
それは間違いであり勘違いです
排泄物の内容を割合でお話すると
健康な人ではバナナ状で70~80%が水分です
残り3分の1が腸内細菌で
生きている細菌やその死骸です
そしてあとの残りは
消化管(胃腸)で吸収されなかった
「食べカス」「古くなった腸内の細胞」
多くが「食べカス」じゃなく
多く占めるのが〈水分〉〈腸内細菌〉です
■ここで大事な点は
これらは「老廃物」だということです
カラダにとって不要な物です
例えば
家の中に不要な物(ゴミなど)が散乱しているとどうでしょう?
とても快適とは言えないし異臭が漂うでしょう
それが《便秘》の人は
カラダの内側で起こっている状態(汗)
でもこれだけじゃ終わらない(汗)
何日も不要な物を排泄できない状態が続くと
「老廃物」の中に存在している悪玉菌が増殖し
「アンモニア」「硫化水素」「メタン」「活性酸素」などの有害物質を発生させます
これらの有害物質が吸収され
肝臓で解毒しなければなりません
すると腸内環境と同様に肝臓の負担が大きくなり
機能低下を招く事になります
そうでなくても肝臓は
日々様々な解毒を担っているので
ダメージがより大きくなります
■でも肝臓は悲鳴をあげずに
淡々と役割を担っています
ですが機能低下に伴い
私たちの健康を下支えしているホルモン合成にも
影響を及ぼす事になるのです
それは機能低下の影響で
「コレステロール」を十分生成出来なくなるということ…
ホルモン合成の材料である
「コレステロール」が不十分なら
十分なホルモン合成ができません
■腸内環境が悪化する《便秘》の状態では
「セロトニン」や「ドーパミン」を効率よく作れなくなります
その影響は"イライラ"など
精神不安定な状況を引き起こします
その一つが「うつ病」です
でもそれ以上に厄介な問題が
引き起こされると指摘されています
冒頭にお話した
▼下剤というクスリを常用する弊害です
研究調査はおよそ10年間追跡…
下剤を常用する人はあらゆる原因による
【認知症】の発症リスク が51%
▼血管性認知症の発症リスク が65%
も高いことが明らかになっています
まだ研究段階だと言われていますが
私たちの多くは安易にクスリを利用する習慣が身に付いています
■極一部の人は
可能な限りクスリに頼らず
生活習慣を見直し改善に努めますが
多くはそうではありません
研究段階ではありますが
追跡調査でリスクが高くなっている事実があるなら
《便秘》の人は安易に下剤を使わない様にするべきだと考えます
これは数日間排出が無い人だけではありません
毎日排出はあるが「コロコロ便」であるなら
腸内環境が健全でないと言えます
下剤を常用しなくても
有害物質は発生し易い状態と考えるべきです
それが前述したホルモン合成に
悪い影響を及ぼす事になるのです
それが「うつ病」だったり将来的に厄介な問題に繋がる恐れがあります
■それが…【認知症】
こんな言葉があります
▼脳腸相関
この意味は
▼脳と腸内細菌叢は深く関係している
互いに密接に影響を及ぼしあっているということです
ですから《便秘》だから
腸内環境だけが悪化しているとは捉えません
それはひとつのサインに過ぎず
カラダは全て繋がっています…
腸内環境悪化は〈脳内環境悪化〉と思って頂くと
【認知症】のイメージができる筈
■長年に亘り
《便秘》が続いているのを軽視し
下剤などでその場凌ぎを繰り返していると
50歳を超える頃から
カラダに様々な変調が現れ易くなります
近年では50歳代での【認知症】も少なくありません
健康な腸内環境では
その影響は脳にとって悪い問題は生じ難い筈です
でも《便秘》若しくは「コロコロ便」が続いているなら
腸内環境は劣悪な状態
すると…
迷走神経などを通じて腸内細菌が脳を刺激して
最終的に【認知症】の発生リスクが高くなるでしょう
更には【認知症】リスクに関して
下剤だけが問題ではありません
▼睡眠薬
▼抗うつ剤
▼胃酸抑制剤
なども【認知症】リスクが高くなる研究結果も既に出ています
《便秘》による下剤に限らずどんなクスリでも
長期服用は【認知症】のハイリスク要因となる事を
理解する事が大切です
■私(やなせ)は
【認知症】が急増している背景に
▼クスリの長期服用
▼クスリの多剤服用
が影響していると考えています
それにプラスαとして
脳内環境の健全化に必要な
▼オメガ3脂肪酸(EPA・DHA)
▼タンパク質
▼ビタミンBコンプレックス
が圧倒的に少ない食習慣も影響していると思います
「腸内細菌」=「脳内環境」だとするならば
《便秘》若しくは「コロコロ便」は
一日も早く健全な状態で改善すべきです
その改善にお役に立てる自然食品を
カラダにドンドン供給する事で
《便秘》を多く解決することが可能です
それが私(やなせ)が取り扱っている
▼くろの実
自然素材の材料で無添加の食品です
小さな子ども~高齢者まで安心・安全に摂って頂けます
■追跡調査その他研究結果でも
《便秘》そしてクスリの長期服用でハイリスクとなる【認知症】
50歳でも発症しています…
▼腸内環境が良くないかも?
…と気になる人は
「くろの実」で腸内環境を整えてください
詳しくは事務局までご連絡お願いします
予防に勝る治療はなし
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会
問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp
※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、
当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください
※解除の際は件名「解除」を記載の
上こちらにメール送信ください
Copyright(c) 2010ー2023 Mibyo Healthcare Association All rights reserved


















