おはようございます☆彡

 

■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

 

    

◆トーマス・エジソン(1847-1931)

 

「未来の医者は薬を与えるのではなく  毎日の食事を考えたり  病気の原因や予防といった

患者のカラダ全体を守ることで 役に立つようになるだろう

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門公式サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

 

無添加プロテインの詳細はこちらでご確認お願い致します

 

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」が分かる

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■ 「1520号」を超える

未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!

 

未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします

 

 

⇒ 未病ヘルスケア通信購読

 

                                      友だち追加  

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくはサイトをご覧ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://mibyo.life

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

 

 

    《”おうちディナー”タンパク質(たまご・豆腐)を食べる》

 

 

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

本日の“おうち”ディナーは

 

 

▼タンパク質をたっぷり食べる!

 

をテーマに作ってみました(笑)

 

 

 

 

 

先ずは「サラダ」の食材・・・

 

▼キャベツ

▼ケール

▼玉ねぎ

▼人参

▼フルーツかぶ

 

「サラダ」に初めて取り入れた

 

フルーツかぶ・・・

物凄く美味しい(笑)

 

 

※”おうちディナー”

 

 

ホントに笑顔になるほど甘くて美味しい!

 

〈かぶ〉は別名“すずな”とも呼ばれるそうです

春の七草の一つ・・・

 

 

 

 

■栄養素的には・・・

 

▼カリウムを多く含んでいるのが特徴です

 

カリウムはミネラルの一つで

私たちのカラダの約0.2%(体重当たり)で

 

ほとんどが細胞内液に存在しています

細胞外液にはナトリウムが多く含まれていて

それぞれに一定のバランスを保っています

 

 

 

 

 

▼作用は・・・

 

「血圧を下げる」「筋肉や心筋の活動を正常に保つ」

「便秘への働きかけ」「老廃物の排泄の手助け」

 

 

 

 

■近年は加工食品や

 

ファストフードを摂る機会が多くなって

いる影響で

 

ナトリウムの摂取過剰になっているので

カリウムの摂取は必要

 

そういう意味では

 

▼“かぶ”という野菜は

 

私たちにとって必要かもしれない

甘くて美味しいので

 

フルーツかぶ・・・おススメ(笑)

 

 

 

 

 

 

■次に・・・

 

タンパク質系について

 

豆腐

 

 

今回は「おぼろとうふ」を選択

 

普段は“木綿豆腐”を選択することが多い

 

気が向けば“絹ごし豆腐”の時もある

 

違いはタンパク質の含有量です

 

 

 

 

豆腐100gあたりに含まれるのは

 

▼木綿→7.0g

▼絹ごし→5.3g

▼おぼろとうふ→4.3g

 

 

 

他の豆腐と比較して少ないタンパク質量

でしたが私(やなせ)は好きな触感です

 

今後も選択肢の一つに「おぼろとうふ」を

購入しようと思います!

 

 

 

 

また原材料に余計なモノが

含まれていなかったのも選択の一つ

 

※食べたのが6月6日です(笑)ギリ・・・

 

 

 

 

▼大豆(国産)・粗製海水塩化マグネシウム(にがり)

だけでした

 

この度は“250g”を頂きましたので

タンパク質量はおよそ10g・・・

 

 

 

 

 

 

■そして最後に・・・

 

たまご

 

 

いつも「サラダ」を作る際は

“ゆで卵”で輪切りにしていたのですが

 

毎回では脳が無さすぎる(笑)

 

 

 

今回は〈たまご焼き〉にしました(笑)

 

 

※イメージ画像

実際に作ったモノとは大違い(笑)

 

 

 

 

本日使用した“たまご”は計6個

昼に2個食べたので

 

合計8個/日食べたことになる(笑)

 

 

 

 

中にはコレステロールが気になる?と

いう人がいるが

 

私(やなせ)は毎年1度未病検査で確認

しているが

 

 

 

“いい感じ”の値なんです(笑)

「221」

 

基準値は“120~219”ですが

 

私(やなせ)は最低220は必要だと

思っている

 

 

 

 

■勿論

 

総コレステロールだけではなく

LH比(LDL/HDL比)も重要なので

チェックする必要がある

 

 

 

今回の未病検査でも“いい感じ”(笑)

 

 

 

 

糖尿病や高血糖でなければ

基準値は「2.0未満」

 

私(やなせ)のLH比“1.76”なので

動脈硬化の疑いは無いことになる

 

 

 

 

 

■〈たまご焼き〉のオリジナルとして

 

私(やなせ)が好きな〈たまご焼き〉は

“梅干し”の実を千切っていれる

 

 

 

これがまた絶妙な“酸っぱさ”で美味しく感じられ

〈たまご焼き〉を作る際は必ず

入れるようにしている(笑)

 

 

 

 

作った経験がなければ1度チャレンジ

してください

 

多分お気に召されると思う(笑)

 

 

 

 

■私たちが健康で

 

生きる為には“食べる”ことはとても重要

でも何でも良い訳じゃない

 

 

 

近年は超加工食品など

周りには自然素材のモノが逆に少なくなって

いるようにも思える

 

 

 

ですから私(やなせ)は意識して自然素材のモノ

を“食べる”ようにしている

 

 

 

 

▼ジャンクフード

▼ファストフード

▼コンビニ食材

 

は99%食べない・・・

 

 

 

 

■例えば

 

毎日スッキリしない

不調が続いている

気候の変動にとても弱い

 

などの症状を感じているなら

先ずは食生活を見直してください

 

 

 

 

どんな栄養素が不足しているかを

調べるなら

 

未病検査をお受け頂くと分かります

 

 

 

 

カラダの不調は多くが栄養素不足

で起こります

 

 

 

“食べる”ことは大切なんですが

 

【何を食べるか?より何を食べないか!】

を選択することが大切です

 

 

 

 

外食や中食(お弁当・お惣菜なそ)が多いなら

栄養素不足の恐れがある

 

お休みの日には

 

手軽な料理でゆっくり“おうち食”を

されるのも健康にとって必要だと思う

 

 

 

 

「サラダ」なんかだったら手軽に作れます

そして納豆や豆腐などを利用して

 

たっぷりのタンパク質を摂れば

 

栄養素満点の食事になるでしょう!

 

 

 

 

私(やなせ)が作った自家製サラダ・・・

 

お試しになってください

因みにドレッシングには

 

▼亜麻仁油

▼ブラックソルト

 

だけです

 

 

 

あっさりと美味しく召し上がって

頂けると思います(笑)

 

 

 

 

 

■本日のタンパク質摂取量は・・・

 

▼プロテイン(無添加)

※私(やなせ)が取り扱っている

25g×3回=75g

 

▼豆腐 10g

▼たまご(6g/個)

8個×6g=48g

 

合計 133g(笑)

 

いつもよりちょっと多めでした!

 

 

 

 

 

中にはタンパク質を摂るとカロリーオーバー

という人もいるが

 

ビタミンBコンプレックスを

必要量摂取すると代謝が加速するので

決してカロリーオーバーにはならない

 

 

 

 

 

三大栄養素を摂ると

必ずビタミン・ミネラルも摂取する

ことが大切

 

私(やなせ)はサプリメントで手軽に

摂取しています

 

 

 

 

だすから体重も増えることはありません・・・

そして少しの筋トレ(腕立てなど)を

すると脂肪燃焼に拍車がかかる

 

 

 

 

カラダを絞りたいなら

タンパク質は不可欠であり

補いとしてビタミン・ミネラルも

同時に摂取することをおススメします

 

 

 

 

■大阪・神戸ではクリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

■未病検査とは?を確認されたい方はこちら

でご確認ください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

未病検査とは?

 

 

予防に勝る治療はなし

■その不調・・・ひょっとしてビタミンDの不足?

 

 

 

■不調の多くは自律神経の乱れです!気になった人は読んでください

 

 

 

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved