おはようございます☆彡
■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』![]()
![]()
![]()
https://mibyohc-association.or.jp
◆トーマス・エジソン(1847-1931)
「未来の医者は薬を与えるのではなく 毎日の食事を考えたり 病気の原因や予防といった
患者のカラダ全体を守ることで 役に立つようになるだろう
《未病》とは
「半健康」と言われる《未病》の方が増えると その中の数%が「病気」へと
進行することで今以上に医療受診者が多くなることは想定されます
その受け皿となる医療体制は整っているのか?
感染症予防対策で四六時中「マスク」でストレスがかかりより《未病》の
状態は増えるでしょう
現在の医療体制はとても万全ではないと思われ そして将来を展望するととても
充実しているとは到底思えません
2025年問題も控え国民の健康を支える医療は危機を迎えています。
小児救急の崩壊・産婦人科の医師不足・保健医療の破綻・医療費の高騰や
それに対する政策により、全国の病院数(病床数)と勤務医が減少し、
入院加療が困難となる時代がきています。
「国民全員が安心な医療が受けられる」時代は終わり、医療難民は今後確実に増えます
■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています
未病検査には・・・
未病血液検査
※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)
コロナウィルス感染予防に有意とされる
ビタミンDも検査項目に入っています
未病レントゲン検査
※正しく骨盤の歪みやストレートネックが
分かる特別なレントゲン検査です
どんな症状の場合に未病検査を受けるの?
◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない
◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている
◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている
◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?
様々な症状でお困りなら是非〈未病検査〉をお受けください
分からなかった症状の原因がわかる筈です
医療とは違う視点から回復に向けたカウンセリングを
行っています
症状の多くに関係しているのが食生活から得る栄養素です
この栄養素が不足することで自律神経が乱れ「異常なし」と
言われる症状に悩まされます
可視化データに基づいてカウンセリングを行い
確実に健康への第一歩のヒント!になる筈
ご依頼は下記オフィスにお問合せください
■ 「1440号」を超える
未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!
未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします
【告知】![]()
![]()
自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」
募集しています![]()
詳しくはサイトをご覧ください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
未病ヘルスケア通信テーマ
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━
《重要:有経の女性に〈鉄:Fe〉が必要な訳》
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━
おはようございます
■最初にお話したいことは
私たちが感じる不調の多くは
食事から摂る栄養素の不足 若しくは欠乏が原因だと言う事です
ココ…理解してください
この理解ができなければ
不調の原因を自身以外に無理矢理作り出し
対症療法に改善を求めます
もう…この様な事を
何十年と私たちは行ってきた結果
生活習慣病が蔓延し
ガンや認知症が急増したのではと私(やなせ)は思っています
■近年に於いては
▼アレルギー
▼精神疾患
も続々と増えています
多くの不調その延長にある疾患が
栄養素の不足や欠乏と理解できていたなら
これだけ多くの病気が蔓延することはなかったでしょう
その中でも女性に多く現れる疾患の一つ
『貧血』があります
最近では
男性にも『貧血』が多く見られますが
これも原因は 食事から摂る栄養素の不足です
「有経」いわゆる生理現象がある女性の60~70%が
『貧血』と言われていますが
残りの30~40%は"隠れ貧血"と言われ
一般の血液検査では判断ができない
▼潜在性鉄欠乏性貧血 です
■この『貧血』は
医療ではあまり重要視されていません
その原因は不明ですが
多くの不調や疾患に物凄く関係しているのは間違いありません
■血液の成分である赤血球の中に存在する
〈ヘモグロビン〉
赤血球を作る必要な栄養素がミネラルの一つである
《鉄:Fe》です
〈ヘモグロビン〉を構成する材料の一つですが
《鉄:Fe》が不足 若しくは欠乏すると
正常な赤血球が作られません
そして
《鉄:Fe》の役割で重要なのが酸素の運搬です
この栄養素が不足することで
運搬する能力が低下して
「顔色が悪い」などの不調を引き起こす原因になります
但し…「顔色が悪い」くらいの影響で終わらないのが
《鉄:Fe》です
酸素の運搬が滞る…その意味は
全身が酸欠状態に陥る事です
私たちは何気なく"息"という呼吸をしていますが
その際に空気中の酸素をカラダに取り込んでいます
《鉄:Fe》不足若しくは欠乏であれば
酸素を取り込む為に呼吸の数が増えて
息切れを起こしたり心拍数が増えることにより
"動悸"を感じる様になります
■でもご自身が
『貧血』若しくは"隠れ貧血"という
潜在性鉄欠乏性貧血である事を理解していなければ
"動悸"を感じることで
「ん?何かの病気?」
「どうしてこんなに息切れしてるの?」
「心拍数が上がってバクバクしてるのはなぜ?」
と沢山の根拠のない不安に襲われるでしょう
そして 自律神経バランスを乱し
新たな別の症状を作り出す"負のスパイラル"に陥いる恐れがあります
《鉄:Fe》の不足若しくは欠乏で
自身が『貧血』だと認識していれば
あれこれ不安なことを考えることはない筈です
私(やなせ)が推奨している未病カウンセリングでは
60分という時間をお借りしてお客様に分かりやすく
今の状態をお話させて頂いています
■ですが 多くの人は
自分自身のカラダの状態を知らないし 知ろうともしない…
それは症状を感じたら
対症療法に頼っているからです
女性のおよそ60~70%が『貧血』と言われれ ※対象が有経女性
残りの30~40%が潜在性鉄欠乏性貧血の疑い
とするなら
もうほぼ100%の女性が 『貧血』状態です
という事は
女性の様々な症状には
《鉄:Fe》が深く関与しているという事です
■ましてや 酸素は
私たちが生きる為に無くてはならない重要な成分です
脳で酸素欠乏状態が「4~5分」続くと
脳の一部の領域の神経細胞が死滅すると言われ
その結果「昏睡状態」に陥り 不可逆的な状態となります
要は元に戻り回復することはないということ…
それだけ 酸素は生きる為に最も重要な成分です
その酸素が《鉄:Fe》不足 若しくは欠乏により
慢性的な供給不足に陥っていると
「昏睡状態」ではなくてもストレスとなる症状が現れても
何ら不思議ではありません
■その症状には幾つかあります…
▼立ち眩み
▼めまい
▼耳鳴り
▼肩こり
▼頭痛
▼頭が重くスッキリしない
▼筋力が落ちて力が弱くなっている
▼アザが出来易い
▼喉に不快な症状がある(つかえ感)
▼少しの動きで疲れる
▼階段の上り降りで動悸がする
▼夕方になると酷く疲れる
▼生理前の不調が激しい
▼生理での出血量が多い
これらで該当するのが"3つ"以上あれば
《鉄:Fe》不足若しくは欠乏の疑いがあると思います
可及的速やかに血液検査若しくは
大阪や神戸で未病検査を予約頂き
「特別な血液検査」で現在の状態を確認してください
■女性にとって快適な暮らしをするには
どうしても《鉄:Fe》不足若しくは欠乏による
『貧血』は回避しなければなりません
そうでなければ
不快な暮らしを送る事になり その不快が当たり前となります
この状況では
健康と元気の区別が失われ
本来の健康を見失う事になり
不調を知らせるセンサーも不具合を起こし
生命に関わる状況さえキャッチ出来なくなります
前述した脳での酸素欠乏が
「昏睡状態」による不可逆的な状況を招く様な
不調に陥るのではないかと考えます
多くの人は「そんな大袈裟な…」と笑うでしょう
ですが《鉄:Fe》不足若しくは欠乏で
長年に亘り 頭痛で困っていたお客様もいらっしゃったのです
それも有名な脳外科でも原因不明と言われたと…
私(やなせ)に言わせるとそれは単なる栄養素不足(笑)
■諺でもある様に"灯台下暗し"
その意味は「人はあまり身近な事には気付かない」
そうなんです…(笑)
症状によっては不安が大きくなり その不安がまた不安を生む…
こんな"負のスパイラル"に陥るのが私たち人間です
でも意外にも答えは「身近にある」のです
ここに気付く 若しくはご縁を繋ぐことができると
現在困っている そして悩んでいる症状の多くは
《鉄:Fe》を補うことで解消される可能性が高くなるのではと考えます
■でも…でもですよ(笑)
長年に亘り困っていた悩んでいた辛い症状が
《鉄:Fe》をサプリメントで補うことで良くなると
「何やそんなに大したことなかったんや」
となり 逆に症状を軽視する恐れも生まれます
現に私(やなせ)のお客様でも沢山います(笑)
「えっこんな事で…」
と症状が消失するともうケアをしない(笑)
まっ人間ってそんなモンなんです(笑)
■ですから
有経女性で辛い症状で困り悩んでいるなら
《鉄:Fe》の確認をご提案します
この栄養素は血液検査でなくても
不足 若しくは欠乏しているのが想定ですが分かります…
それは「コラーゲン」の合成にも関わっているからです
不足 若しくは欠乏すると
▼カラダの節々に痛みを感じる
▼肌荒れ
▼髪のパサつき・纏まりがない
▼爪が反る・スジが入る・割れる
▼歯茎の出血
▼シミが最近多くなっている
の症状が現れます
これらの問題は
《鉄:Fe》が関与したコラーゲン不足に陥っている証なんです
こんな感じで
有経女性にとって《鉄:Fe》という栄養素は
めっちゃ重要な役割を担っています
そんな事を無視して…
お話した症状を感じたて対症療法を頼っているなら
原因を無視して"負のスパイラル"という罠に自ら落ちている事になります
そうならない為に血液検査を受けたなら
必ず《鉄:Fe》が足りているのか?
若しくは不足…欠乏なのかカウンセリングを受けてください
■このカウンセリングを受けない
若しくはそのシステムが無いことが
これだけ沢山の不調を訴える女性が増えた理由だと
私(やなせ)は思います
『貧血』を重要視しない医療の問題でもありますが
本来は不調である人ご自身が
もっとカラダに興味を持つことです
その興味すら持たずに 労りもせずに
不調だからといって医療に丸投げをしているのが大きな問題…
■女性の生理現象で言うと
毎月の生理で失う経血量はおよそ20~140mlだそうです
平均ならおよそ80mlが失われる事になる
この失われる血液の中に 酸素を運搬する為に必要な
《鉄:Fe》も当然含まれています
その量およそ30mg
食事で補われる《鉄:Fe》がおよそ1mg/日と言われるので
計算上は一度の生理現象で失われる《鉄:Fe》の量となります
でも果たして
1mg/日 が摂取できているのか?
とても疑わしいと思います
何故なら…
多くの女性は健康を意識した食生活をしていないと思われるからです
▼甘いモノを好む ※スイーツやジュース類に鉄は殆ど含まれない
▼ランチではパン・パスタなど ※糖質はミネラル・ビタミンの消費が激しい
▼食事の摂取量が少ない ※野菜などが中心なら良いがお惣菜などでは栄養価が低く必要量が期待できない
これら以外にもありますが
1日の食事で《鉄:Fe》1mgが賄えているのか大きな疑問です
■もし
『貧血』若しくは予備軍"隠れ貧血"が
女性の多くを占めているなら
毎日の食事では賄えていない事になり
『貧血』は疎か《鉄:Fe》不足若しくは欠乏に付帯する症状に
悩まされても何ら不思議ではありません
その付帯する症状が発展しての大きな問題の一つが
"物忘れ"が進行しての「認知症」です
有経の女性には生理現象で失う血液に含まれる《鉄:Fe》の損失で
快適な暮らしが営まれていないケースが多々ある様に思えます
そうならない為に
優先されるのは食生活の見直しです
炭水化物…いわゆる糖質も必要な栄養素なんですが
それらが食生活の中心であるなら
《鉄:Fe》を含むミネラルやビタミンの消費が激しくなります
有経の女性には
野菜そして食物繊維を意識して摂取すること
そして 糖質を控えること
また 生理現象で失われる《鉄:Fe》をサプリメントで補うことをご提案します
有経の女性は必ず血液検査で《鉄:Fe》の状態を確認してください
その際"隠れ貧血"と言われる
▼潜在性鉄欠乏性貧血 の状態がわかる〈フェリチン値〉の確認も忘れずにお願いします
一般血液検査や企業検診には含まれていないケースがあります
私(やなせ)が推奨している未病検査では《鉄:Fe》に関して
全て(たぶん…)分かる項目を入れています
有経の女性で現れる症状の多くに《鉄:Fe》が関係しています
未病検査のお問合せは
事務局若しくは各オフィスまでご連絡ください
予防に勝る治療はなし
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会
問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp
※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、
当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください
※解除の際は件名「解除」を記載の
上こちらにメール送信ください
Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved




