おはようございます☆彡

■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp
 

 

    

◆トーマス・エジソン(1847-1931)

 

「未来の医者は薬を与えるのではなく  毎日の食事を考えたり  病気の原因や予防といった

患者のカラダ全体を守ることで 役に立つようになるだろう

 

 

《未病》とは

 

 

 

「半健康」と言われる《未病》の方が増えると その中の数%が「病気」へと

進行することで今以上に医療受診者が多くなることは想定されます

 

 

 

その受け皿となる医療体制は整っているのか?

感染症予防対策で四六時中「マスク」でストレスがかかりより《未病》の

状態は増えるでしょう

 

 

 

現在の医療体制はとても万全ではないと思われ そして将来を展望するととても

充実しているとは到底思えません

 

 

 

2025年問題も控え国民の健康を支える医療は危機を迎えています。

小児救急の崩壊・産婦人科の医師不足・保健医療の破綻・医療費の高騰や

 

 

 

それに対する政策により、全国の病院数(病床数)と勤務医が減少し、

入院加療が困難となる時代がきています。

「国民全員が安心な医療が受けられる」時代は終わり、医療難民は今後確実に増えます

 

 

 

 

  ◇本協会は提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

 

 

未病検査には・・・

 

 

 

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

 

 

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

 

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

様々な症状でお困りなら是非〈未病検査〉をお受けください

分からなかった症状の原因がわかる筈です

医療とは違う視点から回復に向けたカウンセリングを

行っています

症状の多くに関係しているのが食生活から得る栄養素です

この栄養素が不足することで自律神経が乱れ「異常なし」と

言われる症状に悩まされます

可視化データに基づいてカウンセリングを行い

確実に健康への第一歩のヒント!になる筈

 

 

 

ご依頼は下記オフィスにお問合せください

 

 

 

■堺オフィス

   下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

     こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

 

■神戸オフィス

 

   下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

     こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■ 「1430号」を超える

未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!

 

未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします

 

 

⇒ 未病ヘルスケア通信購読

 

                                      友だち追加  

 

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくはサイトをご覧ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://mibyo.life

 

 

  ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

 

 

    《果物で老化がスピードアップする!?

 

 

 

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

『果物』はヘルシー…というイメージを

 

持っている人が沢山いらっしゃると思います

 

 

 

 

でも健康そして美容を意識しているなら

そのイメージを破壊したほうが良いかもしれない

 

但し『果物』の全てを否定しているのでは

なく良いイメージしか持っていないなら

 

こんな知識も必要かなと思っています

何事も柔軟に対応していきましょう(笑)

 

 

 

 

 

■例えば・・・

 

朝食の内容が

▼ベーコンエッグ

▼フルーツスムージー

などを摂っているなら注意が必要

 

何故ならベーコンは論外として(笑)

 

 

 

 

 

 

フルーツスムージーやジュースは老化の元凶

と言われる

AGEs(終末糖化産物・体内老化に関与する物質)が

蓄積する恐れがあります

 

このAGEsがカラダの内側で増えると

肌や骨そして血管などの老化が加速すると言われる物質

 

老化の加速を気にするなら『果物』はヘルシーじゃなさそうです

 

 

 

 

 

■誰一人として老化しない人はいません

 

でもどうみても年齢より老けて見える・・・

それは老化が加速している証だと思う

 

 

 

じゃ老いを加速させないポイントはなに?

 

 

 

 

「何をどう食べるかで老いの進み方が変わる」

 

と私(やなせ)は思っています

 

 

 

 

そのポイントがAGEs を増やさないことです

 

このAGEsに関わるのが『果物』なんです

 

 

『果物』には《果糖》という種類の〈糖〉が沢山含まれています

 

これがとても厄介で 実はくせ者なんです

 

 

 

 

 

■《果糖》は 血糖値を上げる 「ブドウ糖」と違って

 

殆ど肝臓で代謝されるため血糖値を上げないヘルシーな

食物だと言われていますが

 

 

 

 

でも《果糖》はブドウ糖に比べて中性脂肪に変わりやすく

結果として肥りやすい性質をもっています

 

 

 

その結果・・・中性脂肪は脂肪肪細胞に貯えられメタボや

肥満を促進することになります

確かに《果糖》は血糖値を直接には上昇はさせませんが

中性脂肪を増やす原因にもなり

 

肝臓にダメージを与える事が最近言われ始めています

 

 

 

 

 

■この《果糖》の代謝メカニズムはアルコールと似た代謝システムで

 

ヘルシーだから…美味しいから…といってつい食べ過ぎてしまうと

 

怖い『脂肪肝』の原因にもなる恐れがあります

 

 

 

 

こりゃ~不味い(笑)

 

 

 

 

肝臓に負担を掛けない《果糖》の摂る量は

 

15g以下が望ましいと言われています

 

この基準は 欧米の研究者が提唱しているそうです

 

 

 

 

 

例えば

 

〈柿〉レギュラーサイズ

 

糖質量は およそ24g…1個でオーバー

 

 

〈スイカ〉小玉1/8カット

 

糖質量は およそ21g…これもオーバー

 

 

〈バナナ〉1本

 

糖質量は およそ20gこれもアウト!

 

 

 

 

 

 

 

■健康のことを考えず 肝臓を労わることもせず

 

美味しいから…好きだから…といって食べ過ぎると

 

体調不良となる可能性が高くなる

 

 

 

 

 

そして 病院へ直行(笑)

 

クスリで対処する結果…自己管理をしなくなり ドンドン病気と友達になる(笑)

 

 

ここで 「OKフルーツ」「NGフルーツ」を

少しご覧ください・・・

 

 

 

お勧めフルーツ

 

「アサイー」「グレープフルーツ」「パッションフルーツ」

「アボガド」

 

など…

 

 

OKフルーツ

 

「パイナップル」「キウイ」「オレンジ」「イチゴ」「梨」

 

 

そして▼NGフルーツがこちら・・・

 

「ドライフルーツ(全て)」「フルーツ缶詰」「バナナ」

「桃」「マンゴー」「メロン」「柿」

 

※《果糖》を基本に提案されたフルーツを記載しています

 

 

 

 

 

 

 

そんなこと言うたら 何にも食べられへんわぁ~

 

と心の叫びが聞こえるような(笑)

 

 

 

 

でも生活習慣病を患っている人が多くなっている

以上ヘルシーと思い込んでいる『果物』は

注意が必要だと思う

 

 

 

 

余りにも不健康な人が多いのは

食生活の乱れそして知識を持たないからだと思います

 

病気になる基本は 先天的な問題がない限り

 

食べているモノが影響している筈

 

 

 

 

 

勿論 ストレスも影響を及ぼしますが

 

ストレスに弱くなる生活習慣そして食生活を続けて

いるのが大きな要因でもあります

 

 

 

 

 

そして女性なら「美容」が気になるところでしょう

 

 

その「美容」に影響を与えるのがフルーツに含まれる《果糖》

 

 

 

 

冒頭でもお話したように

ヘルシーと思い込んで食べ続けると老いを促進する

ことになりかねません

 

 

 

 

《果糖》は体脂肪になるだけでなく

 

タンパク質である組織をAGEs化する原因になることが知られています

 

その作用がブドウ糖より7倍も強いと言われています

 

 

7倍ですよ…7倍!

 

 

 

 

 

 

 

■ブドウ糖の7倍もダメージを与えるのですから

 

私(やなせ)に言わせれば《果糖》を摂りすぎる結果

 

 

健康にも「美容」にも悪影響になる…

 

 

まっ…何でも「ほどほど」「少な目」が良いのは言うまでもありません

 

 

 

特に 「美容」に関係するAGEsは

 

ホルモン・バランスが崩れる40歳以上になると

 

顕著に【シミ】などを招く恐れが高くなる

 

 

それだけじゃなく…カラダがブヨブヨってなり運動しても絞れなくなります

 

 

「美容」にとっては踏んだり蹴ったり状態(汗)

 

 

 

 

 

 

 

■病気では《果糖》即ち 【糖分】が

 

ガンのエサになることも忘れてはいけません…

 

 

誰もが ガンに罹患する時代ですが

 

カラダに【糖分】を沢山入れる結果 その確率は上昇すると言われます

 

 

 

 

 

ガン細胞は ほかの細胞が【糖】を摂る前に

自分が【糖】を横取りし 

 

特殊な血管を作り 自分のところに【糖分】を回し

 

それをエサにしてどんどん増殖する事が研究で分かっています

 

 

特に《果糖》は膵臓ガンが大好きなエサだといわれています

 

 

 

 

 

研究でわかっているのは 膵臓ガンのガン細胞に《果糖》を与えると

 

猛烈なスピードで増えることです

 

 

 

 

 

『果物』はヘルシー…という概念を変更する必要がありますね

 

 

それでも

 

「果物も好きだし…ご飯も大好きで減らすのは無理…ストレスになるから」

 

…という人はご自由になさってください(笑)

 

 

 

 

 

 

■その反動は必ず

 

カタチとしてカラダに現れます

それが病気なのか?「美容」を損なうのか?

 

いずれにしても好きな食べ物であっても

 

「少な目」に食べるのが気持ちにも

カラダにも好影響を与えることになると思っています

 

 

何事も“過ぎる”のは良くないということ(笑)

 

 

『果物』・・・ご注意ください

 

 

 

 

■大阪・神戸ではクリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

■未病検査とは?を確認されたい方はこちら

でご確認ください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

未病検査とは?

 

■食べ過ぎが不調の原因

 

■新鮮な野菜が免疫を高める

 

予防に勝る治療はなし

 

 

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved